もりのなかま保育園中野栄園
サイエンス+

BLOG病児保育室 中野栄園サイエンス+ブログ

その他

新年度スタートしました!

 あちらこちらで桜の花が咲き誇り、🌸🌸見ごろを迎えました。

新年度もスタートし、気持ちもウキウキしてくるところですが、ただいま仙台市ではコロナ感染症「まん延防止等重点措置」がとられています。

期間は5月5日までの約1か月ですが、これまで継続してきた感染予防対策マスク着用、手洗い、手指のアルコール消毒、換気の習慣をしっかり徹底していきましょう!

特に感染が広がりやすいとされるのは、換気が悪く飛沫感染がおこりやすい場面とされています。

①飲酒を伴う会食 ②大人数での飲食 ③閉鎖空間に長時間滞在する  などは避け、気を付けて過ごしましょうsign01

 

さて、先日病児保育室には、発熱でのご利用がありました。

100_0103

100_0102

体調が安定していたので、大好きなぬりえをしたり、保育室内お散歩をしたりと楽しく過ごして頂きました。

 

ご利用にあたっての事前登録は、随時行っていますので、下記の専用ダイヤルまでお気軽にお問い合わせください❣

もりのなかま病児保育室 中野栄園 080-7483-5472

その他

春が待ち遠しい頃になりました

3月に入り、春が待ち遠しいころとなりました✨cherryblossom

ここ最近寒さが和らぐ日が続いたと思えば、昨日は一転冬の天気に様変わりと、まだまだ体調管理には気が抜けないですねsign01

寒暖の差の激しいこの時期は、免疫力が低下し感染症にかかるリスクも高いです。十分な睡眠・栄養はもちろん、手洗い・うがい・お部屋の換気等の習慣を続け健康で過ごしていきましょうnotes

 

これから進級や卒園を控え、お子さんにとって大切な節目の時期を迎えます。

4月からの新生活に向けて良いスタートshineを切るためにも、早寝早起きsunはできているか、朝ご飯restaurantはしっかり食べているか、寝る直前までテレビやスマートフォンの画面を観ないようにする他、今から生活習慣やリズムの見直しをしていきましょうwink

 

さて最近の病児保育室には、4月からの入園入学school等新たな集団生活のスタートを見すえ、又、保護者の方のお仕事復帰のタイミング等などの理由から、お子様の急な体調不良に備えて病児登録したい、というのお問い合せが増えています。

病児保育室ってどんなところ? お預かりの場合、どのように1日を過ごすの?等、どんな小さなことでも結構です。担当の看護師より、詳しく説明させていただきますので、お気軽にお問合せ下さいshinewink 

🌸お問い合わせ先🌸

もりのなかま病児保育室 中野栄

〒983-0012 仙台市宮城野区出花3-28-6 ファミーユ中野108

専用ダイヤル 080-7483-5472

その他

もうすぐ立春です

こんにちは 病児保育室 中野栄です😃

あす2月2日は節分👹、そして3日は立春🌺ですね!

暦の上では春を迎えますが、長期予報などによると、宮城県内は2月いっぱい冬の寒さ❄️❄️が続くようです😣

 

寒さと空気の乾燥が続くこの時期は、ウイルスにとって絶好の環境です。一方、人の体は冷えにより代謝が下がり免疫力がダウンweep

そのため、インフルエンザやRSウイルス感染症、ロタウイルス感染症が、流行するともいわれています。

RSウイルス感染症は、せきや鼻水など風邪と似た症状で始まりますが、まれに気管支炎や肺炎など重症化する場合もあり注意が必要です。

ロタウイルス感染症は、発熱におう吐、下痢が加わると脱水症状を引き起こすことがあるため、症状が続く場合は早めの受診を要します。

感染の原因は、飛沫感染(せき、くしゃみを吸い込むなど)・接触感染(ウイルスがついた物や場所を触り、手から目・鼻・口を介し体内に入る)がほとんどのため、

①マスク、こまめなうがい(うがいできない場合は、水を飲むでOK)で、ウイルスを体に取り込まない。

②十分な手洗いで(特に外から帰った後、トイレ後、食事前)、手についたウイルスをとり除きましょう。

③感染を広げないよう消毒・除菌も行いましょう。(家庭内で共用するトイレの便座、ドアノブ、電気のスイッチ、食器、おもちゃ等)

 ロタウイルスには、塩素系の消毒が有効です。また、オムツ交換やおう吐物は、手袋をつけて処理し、ビニール袋で二重になどして捨てましょう。

  みなさん、感染症を予防し、あと少しの冬を元気に乗り切りましょう😊💪💪

 

 

 さて、病児保育室の様子ですが、先日 発熱による体調不良でのご利用がありましたclover

最初は、はじめての場所にドキドキの様子でしたが、アンパンマンソングをかけたり、歌をうたって徐々にリラックスconfident

体調も落ち着いており、大好きな絵本を次々にめくり、ニコニコと楽しく過ごしました😊😊

100_0094

 病児保育室では、お子様の急な体調不良に備えて、随時、事前の利用登録を受け付けています。

 病児保育室 中野栄 専用ダイヤル 080ー7483ー5472 まで、お気軽にお問い合わせくださいshine