もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG病児保育室 札幌白石本郷通園ブログ

その他

生活のリズムは整っていますか?

新年度が始まって、気づけばGWも終わり、5月病だけではなく最近では6月病もあるとか…

問い合わせのお電話でもいわゆる感染症が流行っているというよりも、風邪症状などで体調を崩しているお子さまが多い印象です。今年はシラカバの花粉が多いというニュースも流れていましたが、そのせいもあるのか、まだまだ寒暖差も大きく、体が変化に慣れていないせいもあるのか、保護者の皆さんにとっても悩ましい時期でもあるのかもしれませんねsweat01

これからは気温が上がり、夏らしい気候になっていきます。今年も熱中症にも十分気をつけて、楽しい季節を過ごしていただきたいと思います。そのためにも、今からしっかり暑さに体を慣らしていきましょう。「教えて!ドクター」より熱中症対策のポイントです。

4bnssq18f3gwi6ni

今からできる対策は「体調のコントロール」と「暑さに慣れさせる」ですflair

暑さに対応するには体が万全な状態になっているのが理想です。特に集団生活をされているお子さまの場合は、少しで体調に変化があれば日々十分に睡眠をとるようにしたり、それが難しい場合は週末にはゆっくり体を休める時間を作るのが体調改善につながります。

体が十分に整ったら、熱中症対策にうつりましょう。汗をしっかりかけるような活動や入浴などで、冬場に眠ってしまった汗腺が働けるようにしてあげましょう。活動中には水分補給も忘れずにhappy02

clovercloverclover病児登録のご案内clovercloverclover

当保育室では風邪や感染症などで学校や幼稚園、保育園などの集団生活がおくれない場合に利用していただく施設です。利用には前日までの利用登録が必要です。専用電話011-376-5204 までご連絡いただき、登録日時の予約をおねがい致します。お電話、登録対応ともに対応時間は9時~17時半になっております。ぜひ、日時等余裕をもった登録をお願い致します。

その他

手洗いがんばりましょう~✋

新年度が始まり、疲れから体調を崩すこともあります。
日々の健康管理のひとつとして手洗いは頑張りたいものですね!!

 

保育園の方でも、手洗いソングを歌いながらしっかり丁寧な手洗いを促しています。

IMG_7106IMG_9385

 

もちろん病児保育室でも楽しく取り組んでしますよ~happy02

『きらきら星♪』のうたに合わせて歌いながら手洗いできるように歌詞を変えました。

 

是非是非おうちでも挑戦してくださいね~notes

その他

新年度のごあいさつ

新年度になり、新しい環境になられたお子様や保護者様も多くいらっしゃると思います。

 

利用や登録など、たくさんの方々のお声がけやご協力のおかげで、昨年度無事運営することができました。ご協力いただいた皆様、本当に感謝申し上げます。

新年度も病児保育を必要としてくれている方々にお力添えできるよう、職員一同頑張っていきたいと思います。

できる範囲で感染予防をしつつ、新年度も日本中のお子様たちが体も心も健康に過ごせるようにと切に願います…

 

病児保育は「もりのなかま保育園 札幌白石本郷通園」と同じ建物で、入口は右側になっています。

15924883738185「もりのなかま保育園 札幌白石本郷通園」と同じ建物です。

登録の仕方や場所などわからないことがあれば、お電話いただけるとさらに詳しくお答えできますよ。

お子さまの体調不良になる前に登録しておいた方がよいと感じたらぜひ、「011-376-5204」までお電話下さい!

今年度もよろしくお願いいたします!!