もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG病児保育室 札幌白石本郷通園ブログ

お知らせ

もしもに備えて

先日、自園や姉妹園の保育士の先生たちと一緒に、救命救急の研修を受けました。

1年に1度、救命講習を受けているのですが、そのたびに講師の方が実体験に沿ったわかりやすい内容で教えてくれるので、学ぶことが多いと感じています。

IMG_0984

まずは座学で応急手当の基礎知識を学びます。テキストに書いていないことはみんなでペンを走らせ、聞き洩らさないぞという気迫も感じましたangry

 

その後、救命処置の実技へ。

IMG_1016

講師の方とシュミレーションをすることで、万が一の対応を体感し、しっかり学ぶことができました。
これからも、安心・安全な病児保育室運営を目指していこうと思います!

お知らせ

🍴病児保育室ご利用時の給食のご案内🍴

【病児保育室ご利用時の給食のご案内】

病児室の利用時、ご希望者には利用料の他300円で
給食を提供することもできます。
※アレルギー対応は致しかねます。ご了承ください
※前日16時までのお申し込みが必要です。

2
◆写真は一例です


併設の保育園で自園調理しているので、
栄養士がしっかり考えた献立で出来立てを食べられますhappy02
申し込み時に献立をお伝えすることもできますので
お問い合わせください。
 

お知らせ

新年度が始まる前に!

進級や新入園が近づいてきていますねcherryblossom 準備などお忙しい時期かと思います。

出産後からのワクチン接種のピークからややしばらくして、3歳ごろから日本脳炎のワクチンを受ける時期になります。

推奨期間は3歳から4歳で2回の接種。4歳から5歳の間で1回接種。9歳から10歳の間で1回接種の計4回の接種になります。

標準的な時期とはいえ、久しぶりのワクチンなのでつい忘れてしまいがち…なんですよねcoldsweats01

日本脳炎 画像 ワクチン.netより抜粋

色々と忙しい時期とは思いますが、もしもまだ接種にいけていない場合は新学期が始まる前にかかりつけの小児科へお願いいたしますconfident

病児室への登録の際にもワクチン接種についても必須項目以外にも目を通させていただいています。不明な点等ありましたら、直接お聞きいただければと思いますので遠慮なくお声がけ下さいね!

病児保育室では新年度にあたり、利用登録をおすすめしています。事前にお問い合わせをいただければ、登録についてお伝えしていますのでお気軽にお電話下さい!

病児保育室へのお問い合わせは 011-376-5204 です。よろしくお願いいたしますhappy01