もりのなかま保育園郡山安積園

BLOG郡山安積園ブログ

お知らせ

6月からサイエンス+活動が始まります

こんにちは❕もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

 

今日はぞう組、ぱんだ組は6月から開始するサイエンス+の活動のお話を聞きました👂

子ども達の生活の身の回りの物や自然から「なんだろう?」「どうして」の不思議に自ら気が付き、探求心を抱き、興味・関心から好奇心、想像力を広げ、自ら試し考える力を取得し、達成感・満足感から自己肯定感を育み、協調性をもって生きる力となるように導ていきたいと思います。


 

 

AC66A3BD-608C-4F16-BFE2-0829BA318943

 

まずは、サイエンス+活動で使用する道具を触ってみましたよ~👀

これは何だろう?どうやって使うのかな?

 

小さな場所でも見ることができるカメラ📷

自分が写ると嬉しそう😄

このカメラで、虫の顔をみたり~砂の中を見たり~

高い所や暗い所も見れてしまうんだよね~❕どうやって使おうかな?楽しみです❕

0422C03F-B1E8-4821-97CA-BE647F0497B3

光るテーブルは、物を透かしてみえるようですよ👀

色の濃淡に気が付いたり、見る角度を変えると新しい発見がありそうですよ~

 

子ども達が、カメラとテーブルの名前を考えますよ。

愛着ある名前を付けて、一緒にサイエンスを楽しみましょう❕

行事

5月うまれの誕生会

こんにちは❕もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

今日は5月生まれのお誕生会を行いました。

みんなが揃ってお祝いすることが初めてです✨

12DD4F4C-DB9A-44E6-B509-D83A793B7EA1

まずは新入園児のお友だちのご紹介❕

入園して2か月が過ぎようとしています。みんなの前でご挨拶がとっても上手でしたよ👏

A7A39CA6-BB9F-46B8-A442-F1D6CC121CAE

誕生児のお友だちのインタビューでは

好きな遊びは?アイス🍦納豆ご飯🍚りんご🍎パン🍞デザート🍩と美味しそうな食べ物です👏

何歳になりましたか?では、指を一生懸命に動かしながら表現できました✌

285E1083-1A65-4FDC-BA96-0F21F916196B

 

先生からのプレゼントは、おおきくな~れのパネルシアターです❕

みんなが「おおきくな~れ!」と声をかけると・・・

あら、不思議~❕❕びっくり❕おおきく変身❕

子ども達は、恐竜がでてくると盛り上がって喜んでいましたよ👏

 

1E6814D8-CA83-478A-94EB-33E35DF63BCB

5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます👏👏

これからも、保育園の給食をたくさん食べて、お友だちや先生と一緒に遊んで大きくなってね❕

 

行事

歯科検診とおまけの写真

こんにちは❕

もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

5月24日(火曜日)の歯科検診の様子をお知らせします🦷

 

「今日は歯医者さんが来るんだよね?」と元気に登園してきた子ども達✨

自分の大事な歯を見てもらうことが楽しみなような?ちょっとドキドキするような?

 

歯科検診がはじまると、ちょっと泣いてしまったり、大きく口を開けて自信を持て見せてくれたりしました。

93B4305E-1684-4FDA-B8D6-2CC315DCC537

 

これからも歯磨きを頑張って、給食をたくさん食べて、丈夫で健康な歯にしましょうね❕

 

FC0FDFAA-23C5-48C5-BD52-DE59C3D6E70D

 

おまけの写真📷

F8EDDE1C-92C3-46BB-A63F-2803F128630A

用務員さんと一緒に育てている農園の仲間たちが次々と芽を出してきました🌱

これは何?と、興味津々ですね。でも一番愛着があるのは・・・自分で植えたジャガイモです💛​​​​​​

 

65238110-84B0-402D-B40E-BC7BE68BF7E5

園庭のイチゴも赤くなり、子どもたちも大喜びです💛