11月は「児童虐待防止推進月間」です🎀
厚生労働省では毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、児童虐待問題に対する社会的関心の換気を図るため集中的な広報・啓発活動をしています。それに伴い全国各地で「児童虐待防止」に関する講演会やパネル展など様々なイベントが多く開催されています。
児童虐待とは
・身体的虐待:殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる など
・性的虐待:子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィティの被写体にする など
・ネグレクト:家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、車の中に放置する、重い病気になっても病院に連れていかない など
・心理的虐待:言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別扱い、目の前で家族に対して暴力を振るう(DV) など
~愛の鞭(むち)ゼロ作戦~
子育てにおいて、しつけと称して、叩いたり怒鳴ったりすることは、子どもの成長の助けにならないばかりか、悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。
次のポイントを心がけながら、子どもに向き合いましょう。
1)子育てに体罰や暴言は使わない
2)子どもが親に恐怖を持つとSOSを伝えられない
3)爆発寸前のイライラをクールダウン
4)親自身がSOSを出そう
5)子どもの気持ちと行動を分けて考え、育ちを応援
子どもや保護者にこんなサインが見られませんか?
子どものサイン
・いつも子どもの泣き叫ぶ声や保護者の怒鳴り声がする。
・不自然な傷や打撲のあとがある。
・衣類やからだがいつも汚れている。
・表情が乏しい、活気がない。
・夜遅くまで一人で遊んでいる。
保護者のサイン
・地域などと交流が少なく孤立している。
・小さい子どもを家においたまま外出している。
・子どもの養育に関して拒否的、無関心である。
・子どものケガについて不自然な説明をする。
当てはまることがあったら…まずは児童相談所全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」へ連絡を!
虐待かも… そうじゃないかも… おせっかいかも… 助になるかも… どうしよう…
かも?でいいんです!気になったら「189」に電話しよう!
「189」は虐待かも?と思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。通告・相談は匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は守られます。
虐待を受けたと思われる子どもを見つけた方、出産や子育てに関する悩みや質問がある方は、児童相談所・市区町村へお気軽にご相談ください。
親子のための相談LINEもあります!検索してみてください📱
すぐにイラっとしちゃう… 子育て向いてないのかなぁ… 子育てしんどい… もうガマンできないかも…
児童虐待は社会全体でかかわり、解決していく問題です。
すこしでも虐待の可能性を感じたら、どうか迷わずお電話ください。
あなたの1本の電話で救われる子どもがいます。
児童虐待かも?と思ったらすぐに「189」へ!
お近くの児童相談所につながります。
連絡者や連絡の内容に関する秘密は守られます。
こども家庭庁HPより