もりのなかま保育園喜舎場ひよこ園

BLOG病児・病後児保育室 喜舎場ひよこ園ブログ

その他

メリークリスマス🎅

12月と言えば…待ちに待ったheart04クリスマスの時期ですね🎅🎄🎁

病児保育室の壁や飾りつけもリニューアルしましたsnow

DSC01472DSC01474DSC01501

先月、利用してくれたお友達を紹介しますtulip

まず初めに、久しぶりに利用してくれた2歳の女の子👧髪の毛が伸びて、お話もできるようになっていて成長を感じましたconfident

咳・鼻水がありましたが発熱はなく、ゆっくり過ごしました。

DSC01480

次に、初めて利用してくれた2歳の男の子👦ブロックでトンネルや道を保育者と一緒に作り、夢中で遊んでいました🚘

左瞼の炎症で、2日間お預かりしました。

DSC01511

次は1歳の女の子。咳、鼻水、ゼーゼーがあり、利用中は安静に過ごしました。利用後半は症状も改善傾向で食欲riceballもあり、元気に遊ぶ姿も見られたので安心しましたhappy01

DSC01546

保育士さんのピアノに合わせて、手あそびうたをしている場面ですnotes曲に合わせて、ベリーダンスのように小刻みに体を動かす姿もとても可愛かったですlovely

DSC01540

 

今年も新型コロナウィルス感染拡大防止のため、感染対策におけるご理解・ご協力ありがとうございました🙇

病児室のご利用は、12月28日までとなっております。

来年は1月4日からとなります。

来年もよろしくお願いいたします🎍🐯

よいお年をお迎えくださいfuji

年年末年始は人の動きも多くなるので、引き続き感染対策を心がけましょう✋shine

 

bud喜舎場ひよこ園 病児・病後児保育室bud

TEL 098-935-5327

その他

~11月は児童虐待防止推進月間です~

DSC01470

1.「子育てに体罰や暴言を使わない」は、まず親が叩いたり怒鳴ったりしないと決めることを。
2.「子どもが親に恐怖を持つとSOSを伝えられない」は、体罰や暴力によって追い込まれる子どもの気持ちを。
3.「爆発寸前のイライラをクールダウン」は、体罰や暴力を使わないために、イライラの爆発をどうしたらいいのかを。
4.「親自身がSOSを出そう」は、大変なときには親自身が助けを求めること(受援力を持つこと) を。
5.「子どもの気持ちと行動を分けて考え、育ちを応援」は、子どもとの向き合い方のポイントを書いています。

この5つのポイントを押さえて意識することによって、子どもへの向き合い方が、上からの威圧ではなく、横に立って応援する位置に変わってきます。
そしてそのように向き合うことが、子どもを健やかに育むことに繋がります。               

体罰・暴言は子どもの脳の発達に深刻な影響を及ぼします。

脳画像の研究により、子ども時代に辛い経験をした人は、脳に様々な変化を生じていることが報告されています。

親は『愛の鞭(ムチ)』のつもりだったとしても、子どもには目に見えない大きな影響を与えているかもしれないのです。

子育てをしていると、子どもが言うことを聞いてくれなくて、イライラすることもありますよね。
つい、叩いたり怒鳴ったりしたくなることもあると思います。
一見、体罰や暴言には効果があるように見えますが、恐怖により子どもをコントロールしているだけで、なぜ叱られたのか子どもが理解できていないこともあります。
最初は「愛の鞭(ムチ)」のつもりでも、いつの間にか「虐待」へとエスカレートしてしまうこともあります。
体罰や暴言による「愛の鞭」は捨ててしまいましょう。
そして、子どもの気持ちに寄り添いながら、みんなで前向きに育んでいきましょう。

健やか親子 21(第2次)ホームページより

その他

11月🍂

沖縄も朝晩涼しく、秋らしくなってきました。季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期です。睡眠・栄養・適度な運動で丈夫な身体を作り、引き続き手洗い等の感染対策を徹底して、風邪を予防しましょうconfident

~ほけんだより作成しました~

今月は「咳」「鼻水」「薬の基礎知識」について掲載しています。よろしければご参考にしてください。

DSC01457

ほけんだより令和3年11月号.pdf

先日なかなかお目にかかることが珍しい?昆虫『ナナフシモドキ』にお会いできたのでご紹介しますhappy02

DSC01433

皆さんは『(別名)ナナフシ』ご存じだったでしょうか?                                      昆虫好きな方の間では、人気が高く有名なようですが、私は初めて知りましたnotes                           名前の通り、その生態は『七不思議』のようです。ご興味ある方は検索してみてくださいwink

喜舎場ひよこ園(北中城村)の園舎裏手は、緑がいっぱい🌳自然の宝庫なんですshine                             ぜひ一度足を運んでいただけたらと思いますhappy01 見学だけでもOKですok                                                                                                        

病児室のご利用には、事前の登録が必要となります。(利用日の前日まで)                                                             

季節の変わり目で体調を崩すお子様が増えていますwobbly                                      いざという時、すぐに利用できるよう、お子様が体調を崩す前の登録をお勧めしています。 

尚、感染予防のため、登録には出来る限り保護者の方1名での来室をお願いします。(難しい場合はご相談ください)                                                 

また、登録には少なくとも30分程度のお時間を要します。(下記より利用登録申込書をダウンロードし、事前にご記入いただくと時間の短縮になります)

利用登録申込書.pdf

ご見学・ご登録は登録制となっております。                          電話でお問い合わせの上お越しください。お待ちしておりますconfident                                                        

chick喜舎場ひよこ園 病児病後児保育室hospital                                     
 
月曜日~金曜日 9時~17時30分          
  ☎ 098-935-5327