もりのなかま保育園大崎古川園

BLOG大崎古川園ブログ

お知らせ

梅干し作り③
(うさぎ組🐰)

7月11日に梅干し作り(赤しそ漬け)をしました😊

 

これはこの前みんなでもいだ赤しそだよ✨

DSC_0839

塩漬けをした梅を見て見るよ😉

DSC_0841

最初は赤しそのあく抜き!!

洗っておいた赤しそに塩をふるよ

DSC_0849

塩をふったら押しながら揉んでいくよ!

あくが出てきたね👏

DSC_0869

あくが出てきたらコップに移していくよ(*^-^*)

DSC_0872

美味しそうなジュースができたね👏✨

DSC_0879

ぶどうジュースみたい!!

おいしそう!!と言って匂いを

嗅いでいた子どもたち😊

DSC_0882

次は赤しそに塩を半分入れるよ!

DSC_0887

塩を入れたら均等になじませながら

押すように揉んでいくよ!

先生と一緒にやってみたよ😊

DSC_0898

ぎゅーっ!

紫色のジュースになるかな😊

DSC_0911

さっきとは違う色のジュースができたよ👀

DSC_0920

次は梅干しのカメから白梅酒をとるよ!

DSC_0922

白梅酒をとったらさっきのあく抜きをした

赤しそにかけるよ!

DSC_0921

DSC_0934

白梅酒を入れたらほぐすように軽く揉んでいくよ!

DSC_0939

次は何色のジュースになるかな⁈

あっ!赤色のジュースになった👀✨

DSC_0947

あく抜きが終わった赤しそは梅が入っている

壺の中に均等に隙間なく並べていくよ!

DSC_0960

DSC_0963

入れたら中ぶたをして重しをのせて

新聞紙で覆ったらをおいしくなるおまじない✨

美味しい梅ができますように😊

DSC_0967

みんなで美味しい梅ができるのを

楽しみにしていようね😊💕

次回のうさぎ組🐰もお楽しみに✨

お知らせ

梅シロップが完成しました!!
(うさぎ組🐰)

ついに梅シロップが完成したので

みんなで飲んでみました😊

 

栄養士さんに飲みやすいように

薄めてもらいました

どんな味がするかな💓??と

興味津々に見ている子どもたち(*'▽')

IMG_20230719_150132

それでは完成したのでいただきまーす😋

ん!?ちょっと不思議な味👀

IMG_20230719_150345

梅の味がする👀!!

IMG_20230719_150351

初めての梅シロップに様々な表情をしていた

子どもたちでした😊

次回のうさぎ組🐰もお楽しみに✨

お知らせ

7月ひよこ組の様子🐥🌟

 

 

 

ひよこ組の7月の様子を
ご紹介します❗️❗️

 

 

 

段々と暑い日が多くなってきたので
初めての水遊びに挑戦!!👀✨

 

 

DSC_1062

 

DSC_1066

 

 

初めは保育者にべったりだったお友達も
少しずつ慣れて、自分からタライに手を
入れてました😆🎶

 

 

DSC_1068

 

 

園庭に実ったトマトを浮かべて
みました🍅

 

 

DSC_1072

 

DSC_1080

 

 

『取れたよ~❗️』と見せてくれました💓

 

これからも水に触れて楽しんで
いきたいと思います🎶

 

 

 

お部屋ではマイクでおしゃべり・・🎤♪

 

 

DSC_1082

 

DSC_1085

 

 

『ア~、ウ~、、、』と可愛い声が
響いています😊🎵

 

 

 

制作にも挑戦!!✋👣

 

 

DSC_1092

 

DSC_1099

 

 

手型と足型で海の生き物を
作りました🐟🦀🌿

 

 

IMG_20230724_153555

 

 

 

8月も暑さに負けず、元気いっぱい
過ごしていきたいと思います👶✨