お知らせ
干し柿を作ったよ♪
今回もりす組とうさぎ組が
協力してクッキングをしましたよ!
今回は”干し柿”を作りました✌✌
立派な渋柿ですね✨
最初にりす組さんに柿を拭いてもらいました。
大きな柿に
りす組さんもワクワクしていました♪
さあ、キレイに拭いていくよ~!
なんだか皮がピカピカになってきたね✨
園長先生が特別に
皮のむき方を教えてくれましたよ。
1個ずつ一緒に挑戦しました✨
そーっと。そーっと。
慎重に・・・
貴重な体験だったね😊👏
ピカピカになった柿を
うさぎ組さんに届けるよ⭐️
りす組さんも少しだけ味見♪
おいし~い(*^-^*)
りす組さんありがとう~!!
今度はうさぎ組さんの出番です。
まずは絵本を見て干し柿についてお勉強♪
いろんな種類の柿を食べ比べ!!
栄養士の先生が皮をむいてくれたよ🌟
みんなはどの柿がお好み❓❓
半分こにするとおっきな種が(゚Д゚;)
ブタさんの鼻みたい!(笑)
全部甘くて美味しかったね😍
今日もピーラーを使って皮をむいていくよ!
うさぎ組さんは前回の豚汁作りの
時に一度ピーラーを使っていたので
お約束はバッチリ覚えていました✨
大きな柿を抑えて力いっぱい
むいていきます!がんばれ!
皮がこ~んなにたくさん!!!
まだまだむいていくよ(*^-^*)
できたよ~!!!✨
皮がむけたので・・・
柿に紐をつけていきますよ~!
ちょっと硬くて難しいな~💦
できた!ブランブラン~🎵
今度はカビがはえないように
柿をお湯にくぐらせていきます。
柿をお湯につけて
1・2・3~
10まで数をかぞえていくよ!
これで下処理は終わり('ω')ノ
ベランダに行って柿を干します💨
みんなゆっくり階段を登ってね!
順番だよ~!!
ベランダに到着!(^^)!
先生に抱っこしてもらって
1つずつ丁寧に干していきます♪
みんな上手に干せたね~❗️❗️
『おいしくな~れ💖』
最後に栄養士の先生にご挨拶!
『教えてくれてどうもありがとうございました』
完成するのは12月中旬頃かな❓
それまでカラスさんに食べられないように
ネットを張って柿を守ったり、
美味しくなるようにもんだりして
様子をみながら完成を楽しみに
していきたいと思います('◇')ゞ