もりのなかま保育園大崎古川園

BLOG大崎古川園ブログ

お知らせ

カエルの歌がきこえてくるよ~♫

 

カエルの歌が~🎵
      きこえてくるよ~🎵

DSC01261

いま、お歌と一緒に
かえるブームが来ているりす組🐸🎶

可愛いオタマジャクシも泳いでいます(*^^*)

 

 

 

朝の会では
かえるの歌の大合唱🎤♩

DSC01324

今にも「ぐわー!ぐわー!🐸」
と、聞こえてきそうですね!(^^)!

 

 

DSC01265

 

 

 

実は
かたつむりの歌も得意ですよ🐌💛

DSC01273

 

 

DSC01274

 

可愛い角を出していますね(´▽`*)👆

DSC01275

 

 

 

 

 

そんなりす組さん
園庭に出ると
虫探しに夢中です🐛

 

「どこどこ~?」

DSCN3318

 

「なになに~?」

DSCN3324

 

 

何かを発見したようです👀✨

DSC00402

 

 

じーっと観察・・・

DSC00387

 

ツンツン(`・ω・´)

DSC00401

 

ダンゴ虫さんたちがプランターの下で
寝ていたようです😊💤

DSC00403

 

 

 

先生が何か持ってるゾ( ゚Д゚)
何だろう❓

DSCN3365

 

「あなたはだあれ~???」
じっと見つめるお友だち(*^^)v

DSCN3347

 

 

かたつむりさんだ❣❣

DSCN3351

 

 

もりのなかま保育園に
遊びに来てくれてありがとう🐌💛

みんなで観察👀
とっても楽しい園庭です🎵

 

 

 

よーし、もっともっと虫さんを見つけるぞ~!
準備をしなくちゃ😜

園庭を飛び出して
周辺のお散歩に出掛けます🎵

 

 

自分で身支度も頑張っていますよ💪✨

DSC01277

 

DSC01278

 

DSC01279

 

DSC01280

 

DSC01286

 

 

 

さあ、出発です🎵

DSC01287

 

大好きなかえるさん🐸
見つけられるといいなあ~💚

DSC01293

 

DSC01297

 

 

 

 

第一虫さん発見!
葉っぱの裏で丸くなっていました➰

DSC01294

DSC01293

 

 

 

 

第二虫さん発見!
🐞🐞🐞

DSC01311

 

DSC01313

 

DSC01309

2匹くっついていました💗

DSC01315

 

DSC01300

 

 

そしてそして

オタマジャクシ❗️

DSC01302

 

ちょっと見えずらいね(;'∀')

DSC01300

かえるさんの赤ちゃんなんだよ🐸✨

 

 

 

 

 

カエルさんにも会いたかったなあ~・・・

 

 

そうだ!作っちゃおう!🌈

DSC01336

 

DSC01337

 

DSC01339

 

DSC01343

 

DSC01345

 

 

 

 

ぴょんぴょんかえる完成💚

DSC01398

 

 

さっそくホールで遊びました🎵

DSC01371

 

飛ぶかな・・・⁈

DSC01373

 

ドキドキ・・・🎶

DSC01374

 

わあ❣飛んだ❣

DSC01376

 

 

DSC01392

 

楽しいね😝💨

DSC01382

 

 

DSC01387

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後日、
うさぎさんがオタマジャクシを捕まえてきてくれました💚

DSC01347

 

 

目と目が合ってる・・・❓😍

DSC01350

 

これなに~❓
(ちょっぴり足が生えていました‼)

DSC01354

 

 

DSC01359

 

 

DSC01363

 

 

DSC01356

 

下から
お腹ものぞいて見たよ(^^♪

DSC01364

 

 

DSC01366

た~っぷり観察しました👀✨

 

 

 

 

うさぎさんがオタマジャクシを飼うことになったので
念願のかえるさんに会えそうです🐸💚

 

オタマジャクシさん頑張ってね~🚩‼

DSC01406

 

 

 

楽しみに待ちたいと思います(*^^*)🎵

お知らせ

お買い物ごっこ・苗買い🎵(うさぎ組)







うさぎ組さん!!
今日はお買い物に行くよ~✋💚

 

DSC00791

DSC00794



My財布とバックを持って準備OK✨

 

DSC00795

DSC00798

DSC00796



どこにお買い物に行くかというと・・・

 

DSC00814

DSC00815



大好きな事務室が、なんと!!!
パン屋さんに大変身🍞⭐️




さあ、順番にお買い物に行きますよ🎵
『いらっしゃいませ~』

 

DSC00805



店員さんは、園長先生でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
お金を渡して・・・

 

DSC00806

DSC00807



ジュース🍹
ピザ🍕
​​​​​​ドーナツ🍩


この3つをお買い物しました!

 

DSC00809

DSC00813



買った商品は自分のバックの中に入れて持ち帰ります💗

 

DSC00818

DSC00820

DSC00823



上手にお買い物できたね😄🌟
買ってきたものをみんなで食べよう!!

 

DSC00827

DSC00845

DSC00847

DSC00833



ピクニックみたいだね(*^^*)

 

DSC00858

DSC00856



大きいお口でアーーーン!!!

 

DSC00860

DSC00829



初めてのお買い物楽しかったね😊






その数日後・・・
本当にお買い物に行ってきました!!

その日の朝からうさぎ組さんは大忙し💦

 

DSC01060



お買い物に行く前にプランターに土を入れて準備!準備!!

 

DSC01070

DSC01067



よいしょ、よいしょ!!!💦

 

DSC01065

DSC01064



プランターの準備も終わったし、
お買い物に出発💨
さあ、どこに行くのでしょうか。

 

DSC01121

DSC01109



いつもと違う道を通って・・・
到着です!!

 

DSC01134



みんながお買い物に来たのは
”ナーセリーさん”でした('ω')

『こんにちはー!』
元気に挨拶をして、ハウス内を見学させていただきましたよ🌺

 

DSC01143

DSC01147



可愛いお花がたくさん🌸

 

DSC01149

DSC01164

DSC01165

DSC01155

DSC01157



ナーセリーの方がお花や野菜の苗について、いろいろ教えてくれました❗️❗️
みんな興味津々です。

さあ、ここからがお買い物の本番です。
一人ずつ本物のお金を渡してお買い物できるかな❓
みんなが買うのは”ピーマンの苗”です。

 

DSC01177

DSC01178

DSC01179

DSC01181

DSC01184



上手にお金を渡せたね✨

 

DSC01186

DSC01187



少し緊張してしまった子もいましたが
みんなピーマンの苗を買うことができました🎵

 

DSC01190

DSC01192



ナーセリーさん、ありがとうございました❗️❗️

 

DSC01196



ピーマンの他にも、
トマト、ナス、ゴーヤ、オクラを購入🍅

 

DSC01201



来た道を帰ります💨
ばいばーい👋

 

DSC01202

DSC01203



太陽サンサン🌞

帰りに少し休憩して水分補給!!!

 

DSC01206

DSC01211



そしてまた歩きます💨

 

DSC01219

DSC01222



帰り道で、園長先生にバッタリ遭遇Σ(゚Д゚)
『園長先生どこいくのー❓』(笑)

 

DSC01218



やっと園に到着です。
『だたいまー!!』
園長先生が出迎えてくれました。

 

DSC01225

DSC01226



嬉しそうに苗のことをお話していたうさぎ組さんでした。
楽しいお買い物だったね✨


 






夕方、買ってきた苗をプランターに植え替えました🍃

 

DSC01230

DSC01234

DSC01235



土のお布団を優しくかけて・・・
トントントン。大きくなってね🍅

 

DSC01237

DSC01239

DSC01240

DSC01243

DSC01247



自分の買ったピーマンだけでなく
トマトやナスの植え替えも手伝ってくれました🍆

 

DSC01253

DSC01252

DSC01251

DSC01255



これから毎日水やりをして
大切に大切に育てていこうね🌞

 

DSC01260

DSC01259

DSC01258

DSC01257



お買い物に苗植えに、大忙しでしたが
とっても充実した一日でした🌟

時々園庭をのぞいてみてくださいね👀





 

お知らせ

お味噌をつくろう!二日目(うさぎ組)






味噌づくりは二日に分けて行いました!
先日、洗った大豆はどうなったかな❓

 

DSC00872



なんだか、この間よりも大きくなっているね👀

 

DSC00874



味見してみよう❕❕

 

DSC00879

DSC00876



『・・・・・』

みんな無言で食べていました。
お豆ってこういう味なんだね(笑)

 

DSC00882



さあ、今度は大豆を保存袋に入れて
つぶしていくよー💪✨

 

DSC00907

DSC00902

DSC00908



立ち上がって体重をかけてつぶりたり、
一粒ずつ、つまんでつぶしたり、

 

DSC00909

DSC00913

DSC00911

DSC00914



みんな工夫してつぶしていました⭐️
すごい集中力!!!

 

DSC00921

DSC00917

DSC00925

DSC00927



こーんなにぺっちゃんこになったよ✨

 

DSC00932





お次は、麹(こうじ)と塩を混ぜて・・・

 

DSC00933

DSC00941

DSC00944

DSC00947



みんながつぶした大豆を入れて
また混ぜます。

 

DSC00956

DSC00958



混ぜたら、煮汁をしっとりするまで、すこーしずつ入れます。

 

DSC00962



感触が気持ち良くて、みんなコネコネに夢中です。

 

DSC00965

DSC00967

DSC00974

DSC00977

DSC00944



だんだん形になってきたね👏

 

DSC00980



丸くした味噌玉をタルに投げ入れます。

 

DSC00981



なぜ投げ入れるかというと・・・
空気が入るとカビが生えやすくなってしまうので、なるべく空気が入らないように投げ入れるそうです。

 

DSC00993

DSC00984

DSC00988



ぽーーーーいっ!!!

 

DSC00991



投げ入れたら、平らにならして

 

DSC00995



重しをして・・・

 

DSC00997



寝かせます。
秋から冬には食べられるかな~❓

 

DSC00998



時々、味噌の様子をみながら
完成を楽しみにしていきたいと思います🌟

完成したら味噌おにぎり🍙を作って食べようね💕