もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG札幌白石本郷通園ブログ

行事✨

🎎ひな祭りの集い🎎

早いもので、もう3月ですね…🌸

今年のひな祭りの集いは、例年と少し違うスタイルで行いましたよ!

少人数で前半グループ・後半グループに分かれて「ひなまつり」を楽しみました✨

 

前半グループの様子は…

まずは、みんな大好きアンパンマンのひな壇をみんなで作ろう!

ということで、たくさんお手伝いしてもらい完成させることができました💗

小さなマークが貼ってあったので、小さなひよこ組のお友だちも上手に貼ってくれました!

パチパチ~💕と自分で拍手をする可愛い姿も見られましたよlovely

IMG_0171

IMG_0179

IMG_0183

 

 

オリジナルのお雛様とお内裏様も作って、一緒に飾りましたよnotes

ひよこ組さんと、りす組さんはお雛様とお内裏様の目と口のシールを貼ったのですが、シール貼りは慣れたものでとっても上手に出来ました!

口の形が逆さまになってしまうと『ニッコリさんにする~!』と貼り直しをするお友だちもいましたよbleah

IMG_0197

IMG_0224

IMG_0233

 

 

続いて後半グループの様子は…

同じようにアンパンマンのひな壇づくりに挑戦!!

あっという間に完成でした💕

IMG_0253

 

うさぎ組さんのお雛様とお内裏様のお顔は、クレヨン🖍で描いてみました✨

目と口の位置の説明を真剣に聞いて、みんなとっても上手に描けていてビックリsmile

黒や赤だけではなく好きな色を使って描いてみたり、ほっぺを描いてみたりと、オリジナリティー溢れる作品になりましたhappy01

IMG_0267

IMG_0278

IMG_3732

 

 

集中して頑張った後には、楽器あそびと運動遊びに分かれて遊びました!!

お部屋のあちこちには、ひな祭りにちなんだお花や食べ物の写真があり、見つけて喜んだり食べる真似をしながら楽しんでくれていましたwink

IMG_0326

IMG_0333

長~いトンネルもありましたよ♪

IMG_0298

IMG_0309

 

うさぎ組さんは楽器でセッションを楽しんでいましたheart01

IMG_3745

 

 

 

お昼ごはんは、ひな祭りの特別メニュー✨

午後のおやつはには、ひなあられでした!!

栄養士さん、調理員さん、いつも可愛くておいしい給食をありがとうございますdeliciousheart02

『可愛い~♡』

『あま~い♡』

『ピッカ~ン♡』

と喜んで食べてくれていましたnote

IMG_2677

IMG_2704

 

 

卒園式まであと少し…

いっぱい楽しい思い出をたくさん一緒に作ろうね!!!

行事✨

節分の集い👹

「おにはそと~ふくはうち~」と「まめまき」のお歌に合わせて振り付けを覚えてくれた子どもたちnote

いよいよ節分当日になり、まずはみんなの鬼の帽子を製作しました!!

IMG_3184

目や鼻のパーツを貼り、髪の毛はお花紙を使いました🌸

「何色のお花紙がいいかな~?」とお話していると「ピンクにする~!」「これ!!」と好きな色をチョイスして上手に丸めていましたよconfident

InkedIMG_3198_LI

完成すると思わずかぶりたくなるほどの可愛さでした💕

 

そうしていると…「えーん えーん💦」とどこからか声がして、青オニちゃんがやってきました‼

IMG_3201

みんなの楽しそうな声に引き寄せられ、やってきた青オニちゃん。元気がない青オニちゃんのズボンを装飾してあげることに!thunder

 

IMG_3215IMG_3224

 

悲しいんでいた青オニちゃんを慰めてあげようと、優しい気持ちがたくさん溢れ出ていて保育士たちもほっこりheart02

青オニちゃんのズボンをかっこよくしてくれたお礼に、お揃いのパンツをもらいました♪ノリノリでパンツをはいて、ミニオニちゃんに変身です(^-^)帽子もバッチリ似合っていますね✨

IMG_3247

 

そのあとは青オニちゃんがとっておきのゲームを準備してくれました!

まずは豆探しゲームです↓

IMG_3258IMG_3260

青オニちゃんがゲームで使うはずの豆を無くしてしまい、探すのを手伝ってくれました💮

 

あっという間に豆が集まり、次のゲームは青オニちゃんのお友だちが登場!

お腹がすいたオニ達の口に豆を入れてあげたり、風船オニに「おには~そと~!ふくは~うち~!」と豆を投げたりhappy02

IMG_3330IMG_3356IMG_3323

 

盛り上がっていると…「お口の中はどうなっているのかな~?」とひよこ組のお友だちはとても気になった様子でした💙笑

IMG_3338IMG_3412

 

この日の給食は『恵方巻』午後のおやつは『オニのパンツケーキ』と、とってもスペシャルになっており一日中節分気分を味わうことができました👹

IMG_3429IMG_3466

 

みんなのお家にもオニはやってきたのでしょうか!?笑

行事✨

⛄冬の大運動会⛄

1月20日は、冬の運動不足解消や、足腰を

鍛えて心肺機能を高めよう(`・ω・´)……

ということで『冬の大運動会』を行いました!!

開会式ではみんなを代表して、うさぎ組さんが選手宣誓をしてくれましたよ🏁

『がんばるぞ!』

『エイエイオー!!』

選手宣誓

 

 

まずはケガをしないように皆でラジオ体操をしましたよ✨

普段から体操の時間に、ラジオ体操をすることもあるのでみんなとっても上手なんですよ♪

よーく伸ばすよ~!!

 

ラジオ体操

 

 

よーし、これで準備はバッチリだね(`・ω・´)b

いよいよ競技スタートです!!

 

まずは~宝探し✨

保育園の中に隠れた、みんな大好きアンパンマンとバイキンマンを探しましたbleah

先生のお尻や腕時計、写真を撮るカメラなどなど少し難しい場所にもあっという間に見つけてしまう子ども達に完敗でしたhappy02

IMG_2583

IMG_2591

IMG_2596

 

頑張って宝物を見つけた皆にはプレゼントがありましたよ!!

なんと今日は特別にビタミンCの入ったピルクルでした🍹

 

IMG_2608

IMG_2614

IMG_2620

美味しかったね♡美味しくてみんなこんなにいいお顔になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ピルクルで元気100倍!!この後も、もっともっと頑張るぞ~✨

 

 

さて、休憩の後はフラッグ競争でした♪

よーいドン!で走って、もりのなかま保育園オリジナルのフラッグを取りに行きます!!

先生方のお手本を見て、早くやってみたいな~とウズウズしていたうさぎ組さんbleah

スタート位置に着くと、みんな格好良く走る

体制に構えてビューン!!とみんなあっという間にゴールしていましたよ!!

 

IMG_2636

IMG_2642

 

りす組さんもやる気満々で、フラッグに突っ込んでいく~なんてお友達も…happy02

IMG_2649

 

ひよこ組さんも頑張りましたよ♡

IMG_2659

IMG_2668

 

そして・・・子どもたちが頑張った後は大人も頑張りました!

今回、先生方はもちろん、事務・調理の職員も全員参加して、運動不足解消です😜

 

本気モードの先生たちはスタートにも気合が…

IMG_2675

子ども達も圧倒される程の勢いで走りましたdashdash(笑)

IMG_2677

 

 

 

まだまだ走りますよ~

今度はチームに分かれて、ソリ引き競争です!!

こちらもまた気合いの入った先生たち…(笑)

子ども達を乗せた大判タオルを、どちらのチームが早くゴール出来るかを競いました✨

エイエイオー!!!

IMG_2690

IMG_2694

IMG_2695

IMG_2693

 

 

 

運動会も後半戦に突入です!

お次は~玉入れです!!

それぞれのチームの先生が背負ったカゴにボールをたくさん入れましたよscissors

なんと、100個以上も入ったチームもあったんですよー!!

IMG_2706

IMG_2711

あ~楽しい💛

IMG_2732

 

 

水分補給と休憩も忘れずに…happy01shine

IMG_2734

IMG_2738

 

 

 

少し体を休めた後はキャンプファイヤーのごとく、とっても可愛い炎を中心にマイムマイムをみんなで踊りましたよ🔥

IMG_2743

IMG_2748

♪マイムマイムマイムマイム~♪

と真ん中に向かってみんなが集まるたびに『キャッキャ💓』と満面の笑みで迎えてくれるひよこさんのお友だちに癒されながら、いっぱい踊りましたlovely

IMG_2764

 

 

 

ここで本当は運動会終了の予定でしたが、まだちょっと物足りないな~ということで急遽チーム対抗リレーを行いました!!!

あまりの速さに姿を捉えるのが大変なほどでしたhappy02

IMG_2799

IMG_2802

IMG_2804

IMG_2806

 

いっぱい体を動かして、とっても楽しい運動会になりました💓

みんなとってもよく頑張りましたbleah

記念のフラッグのプレゼントも喜んでくれると嬉しいです!!

IMG_2841

筋肉痛になりませんように……smile