もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG札幌白石本郷通園ブログ

行事✨

道みんの日🗾

7/17は北海道みんなの日(道みんの日)ということで

もりのなかま保育園でも一足早く、みんなが住んでいる北海道にちなんだ遊びをしたり

北海道の郷土料理を味わったりと、1日を通して『北海道』と触れ合いましたnotes

 

 

まずは、北海道ってなーに?というお話から!

北海道に虫眼鏡を当てて見てみると・・・

IMG_6164

IMG_6168

あっ!私たちがいる!!!

みんなが住んでいるところが『北海道』っていうんだね~とみんなで楽しく北海道を知りましたhappy01

 

次は、みんなお待ちかね体を動かそう~sign01と、先生が紹介してくれたのは北海道の遊び『カリプ』

投げた輪っかに棒を刺して通す遊びなのですが・・・

先生「アイヌの頃、『狩り』と言って動物を捕る姿から生まれた遊びなんだって~」

IMG_6187 
真剣に聞く子どもたち

と、そこで一人の男の子から「なんで、とるの~?」とカリプに興味を持ってくれた様子happy01

先生「とらないと、おなかがすくからね~weep」とかわいい質問に職員も癒されましたheart04

先生「やりたい人~paper?」

子ども「はぁーーーいhappy02paper

と、大きなお返事を聞けたところで一人ずつ前に出てカリプを楽しみましたnotes

IMG_6201
「やったーーー!」

IMG_6209
みんな「3!2!1!」
IMG_6210
先生「えいっ!」

IMG_6196

順番待ちの間も「がんばれっ👏がんばれっ👏」とお友だちを応援をしたり

「3!2!1!」とみんなで声をかけあって、たのしみましたhappy01

 

と、ホールで遊んでいるとだんだんといい匂いが・・・catfacesign01

匂いに誘われ、調理室を覗いてみますeye

IMG_6275

栄養士達が一生懸命給食を作ってくれていましたsign01揚げ物をして、専用の機器で温度を測っているようですflair

調理室では、安心・安全な給食を作るため温度管理も徹底しています!

今日はどんな給食になるか楽しみですねhappy01

 

さてさて、保育室に戻りますよ~run

 

次の遊びは~・・・『大根抜きsign01』円になって抜かれるのをドキドキ待ったり・・・bearing

私を抜いて~happy02heart04と言わんばかりにアピールする子も(笑)

FotoJet
抜かれた子「あぁーーーhappy02
抜いた子「もぐもぐもぐdelicious」「にゃむにゃむにゃむdelicious」と、どちらになっても大盛り上がりでしたshine

 

一通り室内で遊んだ後は、お天気も良かったのでてまり公園へclover

お外でもた~くさん遊んで、おなかペコペコで帰ってくると・・・

給食
じゃじゃーん!北海道の郷土料理が勢ぞろいeyesign03

いただきますの前に、栄養士から給食の説明restaurant

栄養士「今日は北海道の特別な給食なんだよ~!」と北海道の地図を見せると・・・

うさぎ組女の子「一緒!一緒happy02!!!」とごはんを指さし北海道に気付いてくれたました!

栄養士「北海道で取れるお野菜がたくさん入っているんだけど、何があるかな?」と質問をすると・・・

IMG_6287

うさぎ組女の子「じんじんっ!!(人参)」

うさぎ組女の子「えんえんえん(玉ねぎ)」(←お野菜の歌で玉ねぎ~えんえんえんweepというのがあります!)

りす組女の子「ポテト~!(じゃが芋)」

うさぎ組男の子「コーン!」

とみんなたくさん答えてくれましたshine

みんなでせーの!で「ほっかいど~!」や「ザンギ~!」と叫んで、名前も覚えたところでいただきまーす!

IMG_6306
ぐ~good

IMG_6312
いえーーーっgood

と、はじめて食べる北海道の郷土料理も楽しく完食してくれましたdeliciousheart02

 

 

午後おやつには、北海道名物「芋もち」を自分たちでかわいく型抜きをしました!

IMG_6349
よいしょ、ぎゅぎゅ

IMG_6348

IMG_6351
上手にできて、見てみて~!!と思わず立ち上がる女の子heart02かわいくてほっこりしましたhappy02

IMG_6393
あ~かわいくできた~!と、芋もちを眺めてニヤリcatfaceの姿もheart04

自分で作った芋もちに大満足のみんなでしたconfidentnotes

行事✨

🎏子どもの日の集い🎏

4月28日に、こどもの日の集いの行事を行いましたよ🎏

 

 

こどもの日って何だろう…❓

と、子どもの日の由来のお話や、こいのぼりのお歌をみんなで歌いましたよ🎵

IMG_4468

 

製作では、初めて『スパッタリング』という技法にも挑戦しました!!

白画用紙に色がつくと『おお~!!』と驚いたり、少し距離を置いて覗いてみたり…興味津々な様子でした❣

IMG_4500

IMG_4524

 

傘袋にシールを貼って、小さなmyこいのぼりも作りました♪

IMG_4568

IMG_4581

 

 

スパッタリングで出来たこいのぼりのウロコを大きな大きなこいのぼりに貼って~

 

IMG_4619

IMG_4624

 

 

いざ、公園へしゅっぱ~つ!!!

散歩車もお外が気持ちいいねー♡

IMG_4640

 

 

公園では大きなこいのぼりをみんなで泳がせましたよsun

IMG_4657

 

myこいのぼりも「えーい!」と飛ばして遊びました!

風が丁度よく吹いていて、風に乗って飛ぶこいのぼりを保育士も必死になって追いかけましたよhappy02

IMG_4707

IMG_4704

IMG_4703

IMG_4694

 

最後にはお外で大きなこいのぼりが泳ぐ様子を近くで見て大興奮な子どもたちの笑顔に、とても嬉しく思いました❤

IMG_4757

IMG_4758

 

園に戻り、給食もこいのぼりでこれまた大喜びなみんなでしたよbleahheart01

IMG_6855

 

次はどんな楽しいことが待っているかな❓

お楽しみにsign05smileshine

IMG_4645

 

行事✨

第4回 入園式🌸

4月2日、第4回入園式が行われました🌸

IMG_4060

「新しいお友だちまだかなあshine」と楽しみな様子の子どもたちheart02

 

いよいよ入園式が始まり…

アンパンマンの曲と手拍子に合わせて、元気よく入場してくれました!

IMG_4067

 

まずは在園児さんが園歌を歌ってくれましたよnotes

IMG_4079

少し緊張しながらも…リズムに乗りながら素敵な歌声を聞かせてくれました!

 

在園児さんから新入園児さんへ、メダルのプレゼントもshine

IMG_4112

「よろしくね!」と言葉のプレゼントと一緒に渡すことが出来ました!

 

そして、先生からのおたのしみでは…

『アンパンマンの手遊び』と『だるまさんと』の大型絵本がshine

手遊びではアンパンマンのパペットが登場し大盛り上がり!

みんな大好き、だるまさんと では絵本に合わせて真似っこしている姿がかわいかったですよheart02

IMG_4131

 

最後はみんなで記念写真camera

IMG_4138

新しいお友だちが来てくれてとっても嬉しそうな子どもたちshine

これから、みんなでたくさん遊ぼうね!