もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG札幌白石本郷通園ブログ

行事✨

令和2年の(^_-)-☆お店屋さんごっこ(^_-)-☆

みんな楽しみにしているお店屋さんごっこ
🍜ラーメン屋さん 🍣おすし屋さん 👓めがね屋さん 🍰ケーキ&パフェ屋さんの4店舗

はじまりdash はじまりdash  

IMG_7969

お買い物の前にみんなでハイポーズ👀

 
IMG_7956

「みてみてnotes
私は🍰これにしようかな?」 「あっ 👓メガネもいいよね」

IMG_7966

「ヘイ いらっしゃい🍜
みそ しお しょうゆ  とんこつもあるよ  delicious
バンダナと前掛けをつけて、お客様を待ってます。

 

IMG_8042

lovelyconfidentconfident  こちらは おすしやさんです。
「いらっしゃいませ~ いらっしゃいませ
まぐろが大変お買い得ですよ👌」
 

 

IMG_7977

あー どれから買おうかなー(^。^)y-.。o○

IMG_1348

んー まちきれない 食べようかなーー レストランコーナーで⭐️
いただきますー🍣 🍣 🍣

 

IMG_1322 

メガネはカスタマイズで選びました。 0歳のお友達も どう 似合うでしょ❔

IMG_1353

「いらっしゃいませ~」 「何しますか?」
「ラーメン1つ下さい」 「はい」
お金とポイントカードを渡します、お友達の中には、「カードで」や「ペイペイで」の声heart02も聞こえてきました。 

IMG_7998

🎂ケーキとパフェ 私も食べたいなーcake 

IMG_8045

レストランで 早速 「いただきます」 もぐもぐ🎶

IMG_8031

「モグモグ のりもついて、食べやすいわ」 

IMG_8034
 

「あー のど乾いたdelicious 美味しいね」

たくさんのお買い上げありがとうございました。 家でも遊んでね⭐️
10月は ハロウィンもあります。 楽しみにしていて下さいね。
 



 

行事✨

姉妹園交流(うさぎ組)2回目💓

8月27日は、待ちに待った菊水元町園との交流会がありました!!

今回は菊水元町園のお友達がバスに乗って、白石園の近くにある南郷丘公園まで遊びにきてくれます!!

 

交流会までのカウントダウンを見ては、まだかな~?明日かな~?と心待ちにしていたうさぎ組さん…

当日は、『ドキドキするなあ…』と緊張しているお友達もいましたが、

公園に近づくほどに『もうバス乗ってるかな?』『もう公園に居るんじゃない?』と期待に胸を膨らませていましたよ!!

 

 

公園に到着してお茶タイムで休んでいると、菊水元町園のお友達の姿が……✨

お友達を見つけると、『早くあっちに迎えに行こうよ!!』と園長先生の手を取っていち早くお迎えに行ってくれたお友達もいましたよ(*^-^*)

IMG_7246

 

いざお友達を目の前にすると、仲良くしたいけど恥ずかしいなあ~…と初めはお互いにモジモジしていましたが、時間が経つにつれて少しずつ仲良くなってきました♡

IMG_7251

IMG_7289

 

 

 

 

今回は“みんなでアンパンマンのお友達とバスに乗って宝探しに行こう!“

ということで、赤バス・青バス・緑バス・黄いろバスの4つのチームに分かれてバスに変身しましたよ🚌

DSCN7609

 

IMG_7311

IMG_7313

IMG_0884

 

バスに乗ってアンパンマンの仲間たちのバス停を見つけて、シールをget!!

IMG_7339

全部で4つのシールを集めると、今度は自分のチームの色のガチャ玉をgetしに向かいます!!

ガチャ玉の中には……❓❓

IMG_7349

 

なんと宝箱が隠してある場所のヒントカードが入っていました(^o^)/

 

IMG_7351

 

ヒントカードの写真を見て、『ここかな~❓』『あっちかな~❓』と宝箱を探していると、アンパンマンの宝箱を発見!!!

中を開けてみると、、、

DSCN7617

IMG_7369

IMG_3700

IMG_0906

IMG_7368

 

みんな大好き❢アンパンマンジュースが入っていました💓

『わあ~💓』という歓声があちこちから聞こえて、みんなキラキラの笑顔になっていましたよ(*^-^*)

 

コンプリート出来たシールラリーのカードとアンパンマンジュースを手にハイ、ポーズ!!!

IMG_7384

みんなと一緒に見つけたジュース、みんなと一緒に飲むといつもより一段と美味しいね😋

IMG_7398

IMG_7395

 

 

ジュースを飲んで元気100%💛になった後は、今度はアンパンマンのマントを付けて変身❕❕

初めてマントを見た菊水元町園のお友達も、とっても気に入ってくれた様子で広ーい公園を自由にパトロール♪

IMG_7427

 

時には二人で仲良く遊びに行ってしまう事も…笑

IMG_7407

IMG_7445

DSCN7623

DSCN7624

 

最後には長ーい滑り台もみんなで滑りましたよ💓

楽しかった時間はあっという間で、そろそろお別れの時間です…😿

 

 

 

会った時のドキドキはどこへやら、一緒に遊んでいるとあっという間に仲良くなれた子どもたち…

本当にすごいな~と感心させられました!!

 

IMG_7502

IMG_7512

 

 

バイバイした後も、小さくなったお友達の姿をしばらく見つめて、少し寂しそうに見えました。。。

交流保育は残すことあと2回✨

残りの2回も全力で遊び、子ども達にとってより良い時間となれるよう、私達も精一杯楽しみたいと思います!!

IMG_7519

 

行事✨

★七夕の集い★

毎年、北海道の七夕は7月ではなく、1か月遅れて8月7日に行います!
地域によってはご近所さんをピンポンし、お歌を歌ってお菓子をもらう…というハロウィンのようなイベントもあるみたいですよ( *´艸`)

そんな中、もりのなかま保育園 白石園では【七夕の集い】という行事が行われました★
1か月前から♪たなばたさま♪の歌を練習し、子どもたちも♪ささのはさーらさら…♪ととってもお上手になりましたよ!
当日は広くなったお部屋に少し戸惑いながらも、しっかりと七夕の由来を聞いてお勉強をしておりました!
IMG_6430

そのあとは、8月から飾られていた短冊の前で写真をパシャリ✨
IMG_6441
「この写真、神様にみせようか~」と話をしながら、うさぎ組さんが1つ年下のりす組さんを可愛がる、
すてきな写真ができました(*^^)v

七夕の集いでは、由来で学んだ天の川にみんなで沢山の星と、短冊を貼り…
IMG_6460 (1)
IMG_0591
見事に素敵な天の川が完成しましたよ!!
IMG_6555
その場で天井に飾ると、「わぁ~」と見上げ、みんなで達成感を味わえたと思います!
一気に保育室が涼しくなりましたね★
IMG_6419 (6)
「あたちの短冊あるかしら~?」と、ひよこ組さんのお友達も目がキラキラしていましたよ☆

次は、お願い事が叶いますように…☆と、みんなでゲームをしました!
今日は先生たちも参加して、大きな大きな輪の出来上がりです!!
IMG_6595

真ん中には、神様が入り…みんなで手を繋いで♪たなばたさま♪を歌いました!
歌が終わるころには~…
IMG_6606
「みんなの願いが叶いますように~」と神様が星のお願いステッキと、鈴を持ってみんなの願いを叶えてくれましたよ★
みんなのお顔を見ながら歩き回るのが楽しかったようで、とても盛り上がりました!
職員も園児の姿が可愛くて、みんなで顔を見合わせ、笑顔が多い時間となりました( *´艸`)

製作とゲームに参加し、これで行事は一旦おしまい☆彡  
でーすーがー!?!?!?

なんと、うさぎ組さんはお昼に『流しそうめん』にチャレンジしました!!
今日のお昼ごはんはいつもと違うよ~と話すと、ワクワクして期待が高まりました(^^♪

流しそうめんのお約束をしっかり聞き、いざチャレンジ✨
IMG_6756
IMG_6735
とってもお上手に体験していましたよ☆

時には…
IMG_6695
「行っちゃったー」とタイミングがあわず、流れるそうめんをニコニコで見つめることも…(笑)

IMG_6760
ニンジンさんも星型になっていて「絶対取る!」と真剣な表情のお友達もいましたよ!

IMG_6783
IMG_6641
流しそうめんを体験したあとは、椅子に座ってゆったりと昼食時間を楽しみました!!

IMG_0658
みんなが作ったかわいい『天の川』の下で、『そうめん』を頂きました☆ 
「おかわりー!!」と元気な声が響き渡り、モリモリ食べていましたよ(^^) 

うさぎ組は、製作にゲームに、流しそうめん!…と盛りだくさんな1日でしたが、どれも楽しい様子を見せてくれました★

うさぎ組さんに「今日は何が楽しかったですか?」と具体的な質問をしてみると、、
「つるつる(そうめん)がシュ~ってしたとき!」と答えてくれるお友達が多く、子どもたちの可愛い姿が見られて、
流しそうめんをしてみてよかったな~とつくづく思いました!
夏ならではの行事!!行事でしか経験できない体験!!を子どもたちと一緒にできて嬉しかったです。  
今後はどのような姿を見せてくれるのか、職員一同楽しみにしております☆