その他
過去最悪レベルの急拡大⚠️
先々週は、今シーズン最強・最長寒波が到来しましたが、皆さんどう過ごされましたか?
体調は崩されていませんか?
どうやら、寒さはこれで終わりではないようです😐
19日頃から『10年に1度の低温』が予想されています💁
今日は、ぽかぽか陽気でお散歩日和の一日となりましたが、それも束の間・・・
もどりびーさとなりそうですね⛄️
さて、沖縄県内では『百日咳』が過去最多を上回るペースで流行し県が注意を呼びかけています
百日咳は、風邪症状から始まり咳が長期間続く、その後「ヒュー」と笛を吹く音のような発作がみられるのも特徴です。
「1人が15~20人にうつす」といわれている百日咳ですが、感染力の強い病気の代表である麻疹に匹敵するくらいの感染力の強さです
乳幼児が感染すると重症化あるいは死にいたることもあります。
大人は感染しても軽症の場合が多いのですが、感染したことに気づかず家庭内で感染を広げてしまうケースが多いそうです。
咳が長引く場合は早めに医療機関を受診しましょう。
子どもたちを守るためにも、咳の症状がある周囲の人がマスクを着用したり、新生児や乳児との接触を避けたりするなど一人ひとりの“感染を広げない努力”が大切です✨
※感染対策には予防接種が非常に重要です。
生後2か月になった乳児は速やかに5種(4種)ワクチンの接種を開始しましょう
乳幼児でまだ予防接種を受けていない場合は早めに接種してください。
病児・病後児保育室ご利用の様子
喜舎場ひよこ園病児・病後児保育室では、病状を注意深く観察しながら、それぞれの発達過程や好みにあわせて、無理なくゆったり静養できるように、保育士と看護師がペアになってお子さんをお預かりさせていただきます🍀
まだ、ご登録されていない方、病児・病後児室を利用するにあたってご不明な点等ありましたら、お気軽に下記までお問い合わせ下さい
もりのなかま🌿
喜舎場ひよこ園🌟
病児・病後児保育室🐰
☎098-935-5327⛄️