赤しそがきれいに乾燥しましたよ~🎵

なんだか
いい香りがします😌✨

ちょっと
味見(´▽`*)パクッ


ちょっぴり
しわしわになってる・・・💦
さあ
今日は赤しそで
どんなことをするのかな~?
園長先生が
はじめに何かを見せてくれましたよ👀
「これは、なんだろう?」

なんと園長先生
自家製の立派な梅干しです❣
「おおきいね~!」
うさぎ組さん、美味しそうな梅干しから
目が離せません(^_-)

食べてみたいお友だち~😋✋♪
「は~い‼」

赤くてきれいな
梅干しを少~し食べてみることに・・・💓




酸っぱい表情も
可愛いですね😊
良い梅干しは
しっかり酸っぱいのです✨
味見をしたところで
今日の活動はというと・・・
みんなのまだ黄色い梅に

赤く色をつけていきます‼🔴
乾燥した赤しそを
揉んでアク抜きしていくよ(^^)/
塩を適量入れて・・・
ギュッ!ギュッ!ギュッ!

なんだか、ぶどうジュースみたいなものが出てきたね( ゚Д゚)!

じっと見つめるお友だち😳


絞ると
こんなにたくさんの“アク“が出てきました。

きれいな紫色だね❣❣
まだまだ
アクが出るようです。

赤しそのいい香りも楽しんでいます🎵

先生の手が
紫色になっちゃった!
しっかりと揉んで・・・
ここで魔法の液体の登場です💨

アク抜きした赤しそに入れると・・・

一気に
鮮やかな赤色に😍‼
魔法の液体の正体は
『白梅酢』
こうやって赤色に変身させるんだね(*^^*)✨
きれいな赤しそを
カメに入れて


「きれいになあ~れ!」
「おいしくなあ~れ!」
数日後・・・
カメを開けてみると

梅が赤しそで隠れるほど
しっかり漬かっていました💓




中ぶたも赤く染まっています😝
時間をかけて漬けた
大事な梅を
お次は天日干し☀
梅干しを作るのには
手間暇がかかっているんだね😌✨


えびらに並べていくよ♪


わあ~
梅が真っ赤っか❣❣❣

お日さまの光に
きらきら輝いています😊

恒例の味見も
忘れていませんよ👌


お日さま
あとはよろしくお願いしま~す✨
2日間じっくりと
天日干しを行いました☀
出来上がったのが
こちら!!!!

鮮やかな赤色から
深みのある赤色に変わりましたね(*'▽')


みんなで
大切にカメへ戻しました。


うさぎ組さん
お手製の梅干し
完成です💓
おいしく頂きたいと思います😋