もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG病児保育室 古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

2月の利用風景

3月に入り、また雪が降ったり、気温が10℃を超えたり、寒暖差が激しかったですがもうすぐ春shine🌸
花粉症の方にとってはつらい時期ですが、対策をとって乗り切りましょうhappy02rock

 

それでは、2月に病児室に来てくれたお友達を紹介していきますflair

 

まず最初はKくん👦急性上気道炎での利用でした。

持参したパズルを夢中になって取り組んでいましたよhappy01

DSC_0161 - コピーDSC_0165 - コピー

上枠と下枠を作ってから真ん中を埋めていき、細かいピースなのにあっという間に完成させていましたよshine👏

 

2人目のお友達は、Nちゃん👧嘔吐のため2日間遊びに来てくれましたよhappy01

給食をおいしいと食べrestaurant

DSC_0202

お気に入りのブロックでケーキを作ったりして遊びましたよshine

DSC_0172

 

続いて遊びに来てくれたのはAちゃん👧上気道炎で遊びに来てくれました。

アンパンマンブロックで各キャラクターに素敵なおうちを作ったりしてくれたAちゃん🏠

DSC_0211

おやつは大好きなチョコレートのおやつでしたhappy02

DSC_0226

 

2月の最後に遊びに来てくれたのは気管支炎だったCくんです👦

今回初めて遊びに来てくれたCくん。

入室時には泣いてしまいましたが、ポットン落としやアンパンマンのおもちゃで遊んでいるうちにニコッと笑顔も見せてくれましたhappy01

DSC_0248DSC_0292

 

以上、2月に病児室へ遊びに来てくれたお友達をご紹介しましたcatface

次回は3月に来てくれたお友達を紹介していきたいと思います!

 

 

clover病児保育についてclover

利用には事前登録が必要です。登録をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

mobilephone→0229-25-8541(受付時間:月~金曜日、9時から17時30分)

その他

1月の利用風景

2月になって大量に雪が降ったな~snowと思っていたら、一気に暖かい日が続くようになりましたねsun

気温差の激しいこの時期、厚着をして外でたくさん遊ぶと子どもは汗をかきます。その汗が冷えて風邪の原因になることもありますので、外遊びから帰ったら汗で下着が濡れていないかなど確認するようにしましょうhappy01

 

それでは、1月に病児室に来てくれたお友達をご紹介していきますflair

 

まず最初はKくん👦中耳炎で、今回初めて遊びに来てくれましたhappy01

家から持ってきたおもちゃは、電動の車と好きな形に道を作れるブロックですrvcar

見本の写真と見比べながら色や長さを合わせていくつか完成させ、車を何周も走らせましたdash

DSC_0490DSC_0494

 

続いて紹介するのはKくんです👦今回はインフルエンザでの利用でした。

「折り紙でコマ作れるんだよ!」と折り紙を手に取ると、3色使って本格的なコマが完成😮

DSC_0178

DSC_0179

コマの他にも紙飛行機を作り、うまく飛ばないと折り方を変えて改良しながら作っていたKくんでしたshine

 

次に遊びに来てくれたのはMちゃんvirgoで、気管支炎でした。

この日は色々なアンパンマンのおもちゃで遊んだMちゃん。

指人形をバスに乗せると、「イオンに出発しまーす!」「すいませーん!乗りまーす!」と1人で何役もこなしていましたよhappy02

194コピー編集

遊んだ後の食欲もばっちり👌
くだもの以外残さず食べることができました。

198コピー編集

 

次に来てくれたのはSくん👦で気管支炎でした。

にこにこでおせんべいを食べると、給食までは列車のおもちゃで遊びます。

DSC_0210

線路をつなげ終わると、「出発しんこー!」「右に曲がります!」と乗務員さんのアナウンスをマネしていたSくん👮

DSC_0211

積み木では家やお店をたくさん作ってならべて遊びました🏠

DSC_0270

 

1月最後に病児室へ遊びに来てくれたのはTちゃんvirgoで、上気道炎での利用でした。

いくつか持ってきたおやつの中から、この日はおにぎりせんべいを選択🍘

「このおしょうゆの味がおいしいんだよね~」と言いながらあっという間に完食しました。

DSC_0231

おやつを食べ終わり、ぬりえにとりかかると「ここはどんな色だったっけー?」と頑張って思い出したり、「でもこんな色があってもいいかも!」と好きな色をたくさん使って塗ったりしていたTちゃんでした🖍

DSC_0268

 

以上、1月に病児室へ遊びに来てくれたお友達をご紹介しましたhappy01

次回は2月に来てくれたお友達を紹介していきたいと思いますshine

 

 

clover病児保育についてclover

利用には事前登録が必要です。登録をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

mobilephone→0229-25-8541(受付時間:月~金曜日、9時から17時30分)

その他

12月の利用風景

2025年が始まってあっという間に1か月が過ぎましたcoldsweats02

まだまだ大崎市内ではインフルエンザなどの感染症が大流行しています。

規則正しい生活や手洗いうがいはなにより大切な感染予防です。感染症にかからないように元気よく過ごしましょうgood

 

それでは12月に病児室へ遊びに来てくれたお友達を紹介していきますdash

 

まずは1人目、インフルエンザでIちゃんが遊びに来てくれましたvirgo

最初はアンパンマンの指人形で遊んでいましたが、途中から折り紙へ変更shine

DSC_0196DSC_0222

「簡単に作れるんだよ!」とキツネやハートを作って見せてくれましたhappy01

給食は残さず完食!おやつには家から持ってきたおいしいドーナツやいもけんぴを食べてにこにこのIちゃんでしたdelicious

DSC_0215

 

12月2人目は溶連菌感染症でAちゃんですvirgo

大好きなアンパンマンのおもちゃでキャラクターになりきってお話ししたり、ブロックではキャラクターの顔が見える大きな家を作りました🏠

DSC_0257

体調を崩すと食欲も落ちてしまうAちゃんtyphoon

それでもすでに熱が落ち着いていたこともありこの日は半分くらい食べることができましたrestaurant

DSC_0268

 

続いては手足口病で利用になったNちゃんvirgo

アンパンマンの指人形を気に入り、1つ1つのキャラクターを手に取りながら「アンパンマン!」「赤ちゃんマン!」とたくさん名前を教えてくれますflair

DSC_0305

完食はできませんでしたが給食もばっちり食べることができましたscissors

DSC_0326

午後のおやつのあとはペットボトルキャップを同じシールが貼られたマスに入れるおもちゃで遊び、集中しているとあっという間にお迎えの時間になっていたNちゃんでしたsmile

DSC_0348

 

次に病児室へ遊びに来てくれたのはAくん👦インフルエンザで3日間の利用でした。

前回遊びに来た時のことを覚えていて、入室するとすぐに「オセロがしたい!」と教えてくれたAくんgood

その後プレートパズルを見つけるとお手本と同じように並べたり、「何が作れるかな~🤔」と考えてロケットを作ったりもしました🚀

DSC_0426

給食ではまず味噌汁を飲んで「あー…おいしいcatface」と一言。苦手なものもありましたが、3日間ともおいしく食べることができましたrestaurant

DSC_0356

 

12月最後はインフルエンザでYちゃんが病児室へ来てくれましたvirgo

小学生のYちゃんは、まず冬休みの宿題に取り掛かり、それからぬりえで遊びます🖍

DSC_0443

ぬりえのほかに、ちょうどクリスマスの時期だったこともありプレゼントに何をもらったのかなどの話もたくさんしてくれましたhappy01

おやつに持ってきたグミは3つの味が入っているもので、「これレモン味だ!こっちは桃!」と嬉しそうに食べていたYちゃんでしたshine

DSC_0448

 

以上、12月に病児室へ遊びに来てくれたお友達をご紹介しました🙌

次回は1月に来てくれたお友達を紹介していきたいと思いますdash

 

 

clover病児保育についてclover

利用には事前登録が必要です。登録をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

mobilephone→0229-25-8541(受付時間:月~金曜日、9時から17時30分)