もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG病児保育室 古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

12月の利用風景

2025年が始まってあっという間に1か月が過ぎましたcoldsweats02

まだまだ大崎市内ではインフルエンザなどの感染症が大流行しています。

規則正しい生活や手洗いうがいはなにより大切な感染予防です。感染症にかからないように元気よく過ごしましょうgood

 

それでは12月に病児室へ遊びに来てくれたお友達を紹介していきますdash

 

まずは1人目、インフルエンザでIちゃんが遊びに来てくれましたvirgo

最初はアンパンマンの指人形で遊んでいましたが、途中から折り紙へ変更shine

DSC_0196DSC_0222

「簡単に作れるんだよ!」とキツネやハートを作って見せてくれましたhappy01

給食は残さず完食!おやつには家から持ってきたおいしいドーナツやいもけんぴを食べてにこにこのIちゃんでしたdelicious

DSC_0215

 

12月2人目は溶連菌感染症でAちゃんですvirgo

大好きなアンパンマンのおもちゃでキャラクターになりきってお話ししたり、ブロックではキャラクターの顔が見える大きな家を作りました🏠

DSC_0257

体調を崩すと食欲も落ちてしまうAちゃんtyphoon

それでもすでに熱が落ち着いていたこともありこの日は半分くらい食べることができましたrestaurant

DSC_0268

 

続いては手足口病で利用になったNちゃんvirgo

アンパンマンの指人形を気に入り、1つ1つのキャラクターを手に取りながら「アンパンマン!」「赤ちゃんマン!」とたくさん名前を教えてくれますflair

DSC_0305

完食はできませんでしたが給食もばっちり食べることができましたscissors

DSC_0326

午後のおやつのあとはペットボトルキャップを同じシールが貼られたマスに入れるおもちゃで遊び、集中しているとあっという間にお迎えの時間になっていたNちゃんでしたsmile

DSC_0348

 

次に病児室へ遊びに来てくれたのはAくん👦インフルエンザで3日間の利用でした。

前回遊びに来た時のことを覚えていて、入室するとすぐに「オセロがしたい!」と教えてくれたAくんgood

その後プレートパズルを見つけるとお手本と同じように並べたり、「何が作れるかな~🤔」と考えてロケットを作ったりもしました🚀

DSC_0426

給食ではまず味噌汁を飲んで「あー…おいしいcatface」と一言。苦手なものもありましたが、3日間ともおいしく食べることができましたrestaurant

DSC_0356

 

12月最後はインフルエンザでYちゃんが病児室へ来てくれましたvirgo

小学生のYちゃんは、まず冬休みの宿題に取り掛かり、それからぬりえで遊びます🖍

DSC_0443

ぬりえのほかに、ちょうどクリスマスの時期だったこともありプレゼントに何をもらったのかなどの話もたくさんしてくれましたhappy01

おやつに持ってきたグミは3つの味が入っているもので、「これレモン味だ!こっちは桃!」と嬉しそうに食べていたYちゃんでしたshine

DSC_0448

 

以上、12月に病児室へ遊びに来てくれたお友達をご紹介しました🙌

次回は1月に来てくれたお友達を紹介していきたいと思いますdash

 

 

clover病児保育についてclover

利用には事前登録が必要です。登録をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

mobilephone→0229-25-8541(受付時間:月~金曜日、9時から17時30分)