もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG病児保育室 古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

9月の利用風景

最近は気温が一気に下がり、朝晩の冷え込みも強くなってきました。

日中はお日様が出ていれば暖かさもあり、お散歩にはもってこいの季節ですmaple

本格的な寒さがやってくる前に、たくさん外遊びをして体を鍛えておきましょうflair

 

それでは、9月に病児室へ遊びに来てくれたお友達をご紹介します。

 

9月に遊びに来てくれたのはTちゃんですvirgo急性上気道炎で2日間の利用でした。

何回か遊びに来てくれているTちゃん。「今日はこれsign01」と列車のおもちゃを選ぶと、大きな8の字型に線路をつなげて出発進行🚂dash

DSC_0245

たくさん遊んだ後はおいしい給食restaurant

果物以外完食したのですが、その後お昼寝途中から熱が一気に上がってしまったためこの日は予定より早いお迎えとなりましたsad

DSC_0249

2日目には熱も落ち着き、何種類か持ってきていたおやつの中からおせんべいをぱくり🍘

DSC_0256

夕方にはアンパンマンブロックで、色々なキャラクターの部屋を作ってあげたTちゃんでしたhappy01

DSC_0261

 

そして、今回写真は無いのですが9月にもう1人、急性上気道炎でKちゃんが遊びに来てくれましたvirgo

初めての利用だったこともあり、ふとお母さんを思い出して泣いてしまうこともあったKちゃんweep

それでも病児室にあるアンパンマンのおもちゃや積み木で遊ぶと笑顔も見られ、1日頑張って過ごしてくれました。

 

以上、9月に病児室に遊びに来てくれたお友達をご紹介しました💁

次回は10月に遊びに来てくれたお友達をご紹介していきたいと思います。

 

 

clover病児保育についてclover

利用には事前登録が必要です。登録をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

mobilephone→0229-25-8541(受付時間:月~金曜日、9時から17時30分)

その他

7-8月の利用風景

こんにちは。古川北町園病児保育室です💁

前回の更新からしばらく間が空いてしまいましたsweat01

ブログの更新がない間に、いつまでも続くと思われた残暑はどこへやら、一気に涼しくなりましたね🍂

急激な気温の変化は子どもはもちろん大人も体調を崩しやすくなります。
食事や睡眠習慣を整え風邪に負けない元気な体を作りましょうsign01

 

それでは、7月、8月に病児室へ遊びに来てくれたお友達を紹介しますdash

7月最初はAちゃんvirgo咳や鼻水は無いものの、熱が高く2日間病児室へ遊びに来てくれました。

1日目は熱で疲れていたためか午前も午後もぐっすりsleepy

たっぷり寝ている間に熱も落ち着いてきて、機嫌良く昼食やおやつを食べましたdelicious

DSC_0160

列車のおもちゃで遊んだ時には繋いだ線路の中に入って座り、何回も何回も繰り返し走らせていたAちゃんでした🚂

DSC_0180

 

次に遊びに来てくれたのはNちゃんvirgo手足口病でした。

Nちゃんは今回が初めての利用でしたが、家からシールとノートを持ってきて好きなように貼ったり、病児室にある積み木やブロックで遊んだりしましたhappy01

DSC_0192

口内の痛みも無く給食は果物以外を完食sign01

午睡前にお母さんを思い出して少し泣いてしまいましたが、夕方のお迎えまで頑張って過ごしてくれたNちゃんでしたconfident

DSC_0187

 

続いてはIちゃんvirgo手足口病で2日間来てくれました。

かなり久々の利用だったため、朝お母さんと離れるときには涙がポロリweep

でもそのあとは家族みんなの分のぬりえを完成させ、完成した絵を見て「かわいすぎ!」と嬉しそうなIちゃんでしたheart01

DSC_0205

また、食べることが大好きなIちゃん。1日目は途中でお腹いっぱいになってしまいましたが2日目には完食することができましたdelicious

DSC_0221

 

7月最後に遊びに来てくれたのはTちゃんvirgoヘルパンギーナで2日間の利用でした。

1日目は入室してすぐに給食の時間restaurant

ヘルパンギーナなので口の中の痛みが心配でしたが残さず全て食べることができましたwink

DSC_0170

遊びの時間はぬりえをしたりパズルをしたり。

ぬりえは「お口をピンクで塗ったらかわいいかも!」「ここは赤で塗ってみよう」と絵をよーく見て色を選んでいたTちゃんでした🖍

DSC_0181

 

ここからは8月に遊びに来てくれたお友達です。

1人目はKくん👦上気道炎で咳があり、遊びに来てくれました。

お昼頃にお母さん手作りのお弁当をもって入室すると、ニコニコでおいしく完食です🍱shine

DSC_0182

昼食後は「遊びたい!」と元気な様子でしたが、横になってみると10分ほどで夢の中confident

起きておやつを食べると、列車やお月さまゲームで真剣に遊んだKくんでしたmoon3

DSC_0192

 

8月最後はAちゃんvirgo上気道炎で2日間来てくれました。

1日目、ぬりえなどでニコニコと遊んでいたAちゃんでしたがお昼寝途中から熱がぐんと上がってしまい、予定より早いお迎えにbearing

DSC_0173

2日目もお昼寝途中から熱が上がりましたが解熱剤を使用しながら様子を見て、予定の時間まで遊びながら過ごすことができましたgood

今回は咳が多く出ていたためおやつや昼食がなかなか食べ進みませんでしたが、「これはおいしい」と自分で食べやすいものを探して頑張って食べてくれたAちゃんでしたwink

DSC_0218

 

以上、7月と8月に病児室へ遊びに来てくれたお友達をご紹介しました。

 

今後だんだんと寒くなるにつれて、これまで以上に感染症の流行が予想されますtyphoon

感染症にかかった場合、同じ感染症のお子さん同士でしか一緒にお預かりすることができません。

まだ1人しか予約のない場合でも実施連絡票の内容により受け入れできないことがありますのでご了承ください。

また、受診前の空き状況確認のご連絡は利用予約にはなりません。

病院を受診し、記入済みの実施連絡票がある状態でのご連絡で予約となります。仮予約は無いため、病院受診中に別のお子さんの利用予約が入り空きがなくなる可能性もございます。

病児室内での利用児同士の感染を防ぐためにご理解とご協力をお願いいたします🙇

 

 

clover病児保育についてclover

利用には事前登録が必要です。登録をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

mobilephone→0229-25-8541(受付時間:月~金曜日、9時から17時30分)