もりのなかま保育園大崎古川園

BLOG大崎古川園ブログ

お知らせ

干し柿作り♫

 

秋も徐々に深まり・・・
風の冷たさが身に染みるようになってきましたね🍂

 

 

季節を肌で感じながら

もりのなかま保育園 大崎古川園では
恒例の『干し柿作り』をしました😊

 

 

干し柿を作るには
冷た~い風がとっても大切なのです🌬

 

 

 

 

 

 

作る前に
【柿】について少しお勉強もしました✏

 

 

先生が
干し柿の絵本を読んでくれましたよ📖

DSC04951

 

 

お話に耳を傾けるうさぎ組・・・👂

DSC04953

 

 

DSC04954

なるほど~干し柿ってそうなっていくんだね💡

興味津々に見入っていました。

DSC04952

 

 

 

 

 

続いて
写真でも見てみましたよ📷
渋柿の皮を剥いて・・・

DSC04959

 

 

家の軒下に干すと🏡

DSC04961

 

 

 

このように
色や形も変わるようです( ゚Д゚)

DSC04962

びっくりですね💨

 

 

 

 

そして
本物の【干し柿】が登場しました💛
あんぽう柿⇩

DSC04964

 

 

 

みんなで試食をしてみます😋

DSC04966

 

 

 

シワシワだけど
おいしいのかな~・・・❓

DSC04977

 

 

恐る恐る💦
・・・ぱく!

DSC04983

DSC04978

DSC04979

・・・おいしい!
もっと食べたいなあ💓

 

 

 

DSC04969

こちらはグ~サイン😝👍
みんな気に入ったようです❣

 

 

 

その他にも
いくつかの柿の種類を見せてもらいました。

 

筆柿⇩
名前の通り『筆』のような形をしていました🖌

DSC04986

 

 

こちらは紀ノ川柿⇩
よく見る四角い形をしていて完熟の食べごろ😋

DSC04987

 

 

こちらは立派な渋柿⇩
なんと園長先生のご自宅で収穫した初物だそうです✨

DSC04991

 

せっかくなので1人ひとり持ってみました👐

DSC04992

 

 

大きな葉っぱも付いていましたよ🍃

DSC04995

 

 

重た~い💦

DSC04993

 

 

ミニかぼちゃのような柿でした( ゚Д゚)🎃

DSC04994

 

 

 

 

【筆柿】と【紀ノ川柿】も試食してみます。

どれから食べよっか~❓😆

DSC04997

DSC05004

 

 

筆柿を割ると中から種を発見👀

DSC05005

 

どれどれ~?!

DSC05010

 

みんな一口で
ペロリと平らげていました。

DSC05017

DSC05021

DSC05024

どちらの柿もとっても美味しかったようです✨

 

 

 

 

 

 

 

美味しい柿を堪能した後は
いよいよ干し柿作りに挑戦です💪

DSC05028

初めてのピーラー✨
先生から使い方やお約束を聞きました。

DSC05029

 

 

 

それでは
皮むきスタートです☆彡

DSC05048

DSC05049

DSC05055

刃には十分気を付けて・・・

 

 

真剣な表情です(; ・`д・´)

DSC05060

DSC05062

DSC05066

DSC05070

 

 

きれいに剥けたね😍

DSC05085

DSC05057

DSC05078

 

 

園長先生はピーラーではなく包丁を使って
柿の皮を薄~く、長~く、、、
スイスイと剥いて見せてくれました😲👏

DSC05090

「すご~い‼」と
目を真ん丸にして見ていたうさぎ組です👀💦

 

 

 

あっと言う間に
たくさんの柿が剥けました💛

DSC05096

 

 

次は紐を付けていきます。
付け方を教わって・・・

DSC05099

DSC05104

 

枝を折らないように
優しく、優しく(*´ω`*)

DSC05109

DSC05105

干し柿用の紐はねじりが固く
指先に力を込めるお友だち(`・ω・´)ガンバレー!

 

 

 

 

 

紐の両端に柿を付けて
さくらんぼみたい💗

DSC05111

 

 

 

DSC05110

 

 

首飾りのようにして
見せてくれるお友だちもいました✨

DSC05117

 

 

DSC05118

上手に付けることができたね!

 

DSC05122

 

 

DSC05131

満足そうです(*ノωノ)

 

 

 

これで終わりではないようですよ💦
鍋で煮だったお湯にくぐしていきます♨️

DSC05134

 

 

1・2・3~

DSC05138

 

4・5・6・7~

DSC05142

 

8・9・10~!!

DSC05145

 

 

甘くなったかな?!
舐めてみようかな~!!

DSC05146

DSC05147

なあ~んてね😁👏

 

 

お鍋に気を付けながら・・・
先生と一緒に10秒数えました(*^^*)

DSC05149

 

 

DSC05173

これで殺菌完了です✨
カビも生えにくくなるそうです!

 

 

 

 

 

それでは、
いよいよベランダに干しに行きますよ~☀️

DSC05177

 

 

初めての階段でしたが
スタスタと上がっていました😲💨

DSC05181

DSC05182

 

 

 

 

ベランダに到着(^^♪

DSC05184

DSC05185

DSC05188

 

 

 

先生達から干し方を教わって

DSC05186

 

 

1人ずつ順番に干していきました🎶

DSC05189

DSC05193

DSC05207

DSC05196

DSC05198

お日さま☀と風さん🌬
おいしい干し柿にしてください😊❗️

 

 

 

 

 

 

 

お願いしま~す❣❣❣

DSC05208

 

 

お知らせ

焼きいも♪焼きいも♪お腹がぐう~♪

 

 

先日のうさぎ組さん🐇
【道の駅】までお散歩に行ってきましたよ♪

DSC04458

「行ってきます!」の挨拶をして
出発です💨

 

 

天気が良くて
ポカポカ日和でした☀

DSC04461

 

 

足取りも軽く
あっと言う間に【道の駅】に到着です✨

DSC04466

DSC04468

DSC04469

 

 

 

さあ、さあ、食欲の秋が止まらない
うさぎ組さん🐇

なにか美味しそうなものは
ないかな~❔
と、中に入ってみますよ✨

DSC04473

さっそく美味しそうな物が
たくさん並んでいました‼

 

 

 

これは・・・
さつまいもを発見です😍

DSC04474

 

 

秋と言えばさつまいも(*´▽`*)🍁

みんなで1本ずつ買うことにしました🍠

DSC04480

「さつまいもください!」

 

 

DSC04482

「ありがとうございます」

 

 

DSC04484

100円玉を渡して👛

 

 

DSC04487

店員さんからさつまいもを受け取ります♪

 

 

DSC04490

1人ひとり上手に買うことが出来ましたよ👏

 

 

 

保育園に帰る前に
道の駅にあるすべり台で遊びました🌈

DSC04491

なんだかお兄さんになった気分~😉✌️

 

DSC04498

そおーっと…
そおーっと…

 

DSC04496

いつもと違うすべり台に
みんな大はしゃぎでした❣

 

DSC04502

DSC04507

 

 

 

あっと言う間に
時間は過ぎて・・・

保育園へ帰る時間に😌

DSC04515

「楽しかったね~!」や「また来ようね!」
という会話を楽しみながら帰ってきましたよ💛

 

 

 

 

そして、これがみんなで買ってきた
さつまいもです(*^^)v

DSC04517

立派なさつまいもですね~!!

 

 

みんなで焼きいもを作ることにしました😋

DSC04518

DSC04520

DSC04530

DSC04531

見て見て~🎶
と、さつまいもの大きさ比べ(*^^*)

 

 

焼きいもを作るには
まず新聞紙で包まなくっちゃね💗

DSC04537

DSC04536

「寒くないように・・・」
と、優しく包んでくれました。

 

 

次は
優しくお風呂に入れてあげます🛁

DSC04552

DSC04557

しっかり新聞紙を濡らして・・・

 

 

 

アルミホイルのお布団で包みました✨

DSC04551

DSC04542

 

 

「さつまいもちゃんが可愛くて離したくないよ~💦」

DSC04560

こんなお友だちも😌💕

 

 

 

 

 

最後は
給食の先生に「おいしくしてください!!」
とお願いをしました😊

DSC04563

 

 

その日の午後のおやつは
ホカホカに焼きあがった
焼・き・い・も💜💛

DSC04567

 

早速みんなで開けてみます👀✨

DSC04570

 

DSC04574

あったかいね(´▽`*)

 

DSC04572

 

 

 

あっ!
さつまいもが顔を出したようです❣

DSC04576

DSC04575

 

 

半分に割ってみると
中身はきれいな黄色💛

DSC04593

ペロリ♪

 

 

DSC04595

ぱくっ!

 

DSC04591

あ~ん!

 

 

「甘~い💓」

DSC04602

 

「ほくほく~🍠」

DSC04600

DSC04601

「もう食べ終わっちゃうよ~😗」

 

とってもとっても美味しい
焼きいもでした💛

 

 

 

 

 

「美味しかったね~!」
「また食べたいね💗」

と会話を弾ませながら作った
11月の製作は・・・

DSC04916

『🍠やきいも🍠』で決まりだね!(^^)!

 

その他

👻ハッピーハロウィーン🎃



『こんにちは~🎃!』

 


DSC04822
 



保育園のみんなを出迎えているのは
“おばけカボチャ”

10月31日はハロウィンという
おまつりの日なので
保育園もハロウィンムードです! 


 

HAROWINN_LI


 

一足先に、保育園では
“ハロウィンごっこ”をしましたよ♪



みんなで仮装をして
お散歩へレッツゴー!!

 

DSC04691


 



りす組さんは
おばけカボチャに大変身♪

 

DSC04689


みんなでおんなじ衣装、
かわいいね°˖✧

シールいっぱいのおかし入れも!


 


DSC04700



ひよこ組の小さいお友だちは
オバケに変身♪

 

ハロウィン編集


コウモリのおかし入れも
ありますよ°˖✧

羽が手形になっています!
 


DSC04702



うさぎ組さんは魔女っこ♪
 

DSC04703


おかし入れと‥‥
帽子まで手作りです°˖✧

後ろ姿にも秘密があるんですよ!
それはのちほど、、🎃

 



それでは出発進行♪

 

DSC04706



『いってきまーす!!👋』

 

DSC04714
 

DSC04715

DSC04718



オバケさん達の大行列
とってもかわいい♡

 

DSC04712



先生達に教えてもらいながら
『トリック オア トリート!』と
一生懸命に言う子も居ましたよ(*^^)

 


DSC04713
 


DSC04740


ズンズン、、♪ ズンズン、、♪

元気に歩いていくうさぎ組さん🐇

ふっと後ろ姿を見て見ると‥‥‥


 


DSC04711

 

DSC04724


うわぁ!!!ビックリΣ(゚Д゚)!!
マントに顔が!!!

先ほど内緒にしたうさぎ組さんの
秘密はこの顔のことでした★☆

 


DSC04734

 

DSC04729


どのクラスもたくさんの
工夫がしてあって
すてきなオバケになっていました°˖✧

 

DSC04745



『たのしいーー!!』

 


DSC04728



DSC04741


『ゴー!ゴー!!』
 

DSC04731



『おかしくれなきゃ
   いたずらしちゃうぞ、、👻!』


 

DSC04752

DSC04753




みんなで保育園の周りをぐるりと
元気に歩きましたよ(^^)


 

DSC04756

 

DSC04757


もうすぐ保育園に到着です。

『保育園が見えてきたねー(*^^*)』

 


DSC04761
 


『ただいまー!!』


 


DSC04767




‥‥‥‥ん?


 

DSC04769



あれっ???!


 

DSC04763



えぇーーーーー!!!?

魔女さん、、??!?!( ゚Д゚)


 


DSC04772




ちょっと驚いたけど
“おいで✋おいで✋”と呼ばれたので
行ってみることに、、


 

DSC04785




なんと!魔女さん、
みんなのためにおかしを持って
待っていてくれたのです(*^^)


 

DSC04776

DSC04775



『どうもありがとう!』


 


DSC04781



『ありがとう~』

 

DSC04783

DSC04789
 


“ちょっとこわい‥‥‥💦”

 



DSC04792



魔女さんはみんなにおかしを配ると
あっと言う間に帰る時間。。

 

DSC04794


みんなでありがとうをして
お見送りです👋

『バイバーイ!』
   『また来てね!』
 

DSC04796


タッチもしてもらいました!

最初はちょっと怖かったけど
もう怖くないね(^^)




ところで、この魔女さん
どこから来たんでしょうね(^^)?


実は、、

 

DSC04773

 


魔女さん→『やっぱりこの子が1番かわいいなぁ』

女の子 →『この靴お家で見たことあるー!!』


と、いう事は‥‥
そうなんです!

“子どもたちのために!”と
保護者の方が協力してくれたのです。

本当にありがとうございました。


 



お部屋に戻ってからも
お楽しみは続きます♪

 


DSC04804



『ハッピーハロウィーン🕶♪』

 

DSC04807

DSC04801



またまた
おかしのプレゼント🍬

 

DSC04803



『やったー!!!』

 

DSC04799

 



ハロウィンって楽しいね🎃

 



給食とおやつも
ハロウィンメニューでした★☆

 

DSC04821




ハンバーグにおばけが
隠れていたり
おばけポテトもありましたよ👻


 

DSC04853


おやつのクッキーにも
おばけの顔がついていたりと、

給食先生がひとつひとつ
手を込んでくれていました°˖✧

 




DSC04828

 


ひよこ組のお友だち
“め!め!”👀と教えてくれました!

 

DSC04834

DSC04838



『ほら!おばけ見つけたー!!』

 

DSC04845



あーん♪ 『おいしーい!』

 

DSC04849



 

DSC04855

 


ひよこ組さんとうさぎ組さんは
一緒におやつを食べました🍪


 

DSC04857


 

DSC04861

DSC04866



『見て見て! おばけ~!』 

 

DSC04873

DSC04876


みんなでおいしく
     いただきました♪


 



【ひよこ組】
 


DSC04811



【りす組】

 

DSC04812



【うさぎ組】

 

DSC04817

DSC04819




👻ハッピーハロウィーン🎃