お知らせ
梅干し作りに挑戦!〈赤しそもぎ〉
梅干し作りに挑戦中のうさぎ組さん✨
前回、塩漬けをした梅はどうなっているのかな❓😊
みんなで見てみたいと思います‼
蓋を開けて
重た~いおもしをよけると・・・
わあ~❣❣❣
梅がなんだか小さくなってるよ(; ・`д・´)
そしてお水のような透明な液体も入ってる~💦
誰かお水を入れたのかな・・・?
不思議そうにのぞき込むうさぎ組さん😅
実はこの透明の液体は
″白梅酢″といって梅を塩漬けにすると、
梅から自然と出てくるものなのです。
みんなで白梅酢の味見もしてみましたよ🥄
ぺろ!
んーーー・・・
しょっぱい
ような・・・
すっぱい
ような・・・
何とも言えない味がしましたが
梅の香りはとても強く爽やかでしたよ✨
ではここからが今日の本番!
『赤しそ』という食材を使っていくよ🍁
よ~く見ると
赤紫色だね👀
じゃあまず
茎から葉っぱだけをもいでいくよ👐
もぎ方をしっかり教わって・・・
みんな夢中になってもいでいます(*^^)v
一枚残らずきれいにもいでくれたお友だちも💓
たらいの中は
赤しそでいっぱいになりました!
しそのいい香りが
ホールいっぱいに広がっていましたよ😌
みんながもいでくれた赤しそは
広げて少し乾燥させておきます。
次回はこの赤しそを使って
『赤しそ漬け』をするよ!(^^)!
そろそろ赤く染まる謎が解けそうだね💓