その他
その他
その他
こんにちは
早いものでもう10月です。紅葉が楽しめる季節ですね。
けれど週末は今世紀最大の台風がくるとか、、、
大きな被害がありませんように。
今日はインフルエンザのお話をしたいと思います👪
今年のインフルエンザは例年より2か月も早く流行しています。
インフルエンザは12月から3月にかけて流行しますが、今年は広い地域で湿度30%未満の空気が乾燥した日が続き、例年より早くインフルエンザを発症する人が増えてきています。
今シーズンは早めにワクチン接種をしましょう。
インフルエンザのワクチンを打ってもどうせインフルエンザにかかるから、、と思っている方も多いのでは?と思います。
確かにワクチンを接種していてもインフルエンザになる方はいらっしゃいますが、ワクチンを打っていない人よりはインフルエンザにはなりにくいことが分かっています。
また、インフルエンザになったとしても重症化を防ぐことができます。
小さい子さんは特にインフルエンザ脳症にならないためにもワクチンで予防が大切です。
その他
朝夕の涼しい風に、秋の気配を感じるようになりました。
暑い夏をエネルギッシュに過ごした子どもたちは、そろそろ夏の疲れが出るころです。
ゆっくりお風呂に入ったり、たっぷり睡眠をとりましょう。
これからRSウイルス感染症の流行期に入ってきます。
RSウイルス感染症は、鼻水、発熱、咳などの症状で発症する疾患です。
2歳までにほとんどの人がなりますが免疫がつきにくい為、繰り返し感染します。
年齢が低いほど重症化しやすく呼吸困難になったり、肺炎などの合併症を起こしたりします。
症状としては、38~39度の高熱
ゼイゼイという呼吸音
激しい咳と鼻水
咳がひどい時は、体を起こして縦抱きにし背中をさする
室温は高すぎず、加湿する。(冷蔵庫の冷気を吸うと呼吸が楽になる子がいます)
水分は少しずつ、ゆっくりと与えます