もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG病児保育室 古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

🌸6月後半の利用風景🌸

こんにちはribbon もりのなかま保育園古川北町園 病児室ですpenguin

最近は曇り空が多い日が続いていますねbearingcloud 天候の悪い日が続きますので体調にはお気をつけ下さいdespair

本日は、6月後半の利用の様子を紹介致しますcancer

Cくんが遊びに来てくれましたdashshine

お熱も下がったようで、とても活発ですhappy01

 

ママがだいすきなトミカのDVDを持ってきてくれましたrvcarbullettrainheart02

かっこいい車はあるかな~🚙?

 

「パトカーsign03🚨」とテレビを見て大興奮ですhappy02

おやつも美味しそうに食べて、にこにこの笑顔を見せてくれましたdelicious

 

おやつを食べた後は、アンパンマンのわなげで遊びましたよnotes

上手にできるかな~sign02

 

そして、待ちに待ったお昼の時間🍴notes

Cくんはとっても美味しそうなお弁当を持ってきてくれましたdiamond

 

午前中はたくさん遊んで疲れた様子。ぐっすりお昼寝しましたsleepy

お昼寝の後はだいすきなパトカーごっこdash🚨

「ブーンsign01」 安全運転お願いしますhappy02sign03

 

帰りはしっかりお片付けもしてくれましたhappy02good

 

2日間のご利用、ありがとうございました。またお困りの際はご相談下さいvirgo

以上6月後半の利用風景でした。

house もりのなかま保育園古川北町 病児室(平日9時~17時半)

telephone TEL 0229-25-8541

その他

🌸6月前半の利用風景🌸

こんにちはchickもりのなかま保育園古川北町園 病児室ですclover

だんだんと25度を超える日が増え、ジメジメとした暑い時期がやってきましたcloud

梅雨の時期は気管支喘息が悪化しやすい時期ですので体調にはお気をつけ下さいrain

本日は、6月前半の利用風景をお届けしたいと思いますdiamond

 

なんと…古川北町園病児室初の利用となりますsign01

 

AくんとBちゃんが遊びに来てくれましたconfident

ふたりともはじめましてでしたが、すっかり仲良しですgoodheart02

ブロック遊びと列車あそびに夢中になっていましたbus

 

ブロック、列車の次はトムとジェリーに夢中です🐭🐱

DVDを見て「たいへんだぁsign03dash」「あぶなーーい!coldsweats02」など二人で大騒ぎbomb

たくさん遊んだ後は… 待ちに待った給食です🍴

病児保育室では300円で給食も提供していますrestaurantアレルギーがあるお子さんでも事前に相談して頂ければ提供可能な場合もありますのでお気軽にご相談下さいnote

 

今日の給食はマーボー豆腐、野菜和え、キウイ、汁物です🍲

 

おなかがいっぱいになったAくんは先にお昼寝…💤

Bちゃんは大好きなキウイを食べて嬉しそうhappy02heart01

おなかがいっぱいになったBちゃんも、この後たくさんお昼寝できましたnotes

 

お昼寝のあともたくさんおもちゃで遊びましたよ~🎶

Aくんは優しいお兄ちゃんのように、Bちゃんにたくさん話しかけてくれました💑

 

体調も悪化せず、楽しく過ごせてよかったね🎵

また困ったときはご利用下さいsign016月の利用風景のお知らせでした。

 

もりのなかま保育園古川北町園 病児室

telephone0229-25-8541(平日午前9時~17時半)

お知らせ

🌸受け入れ人数変更のお知らせ🌸

こんにちはappleもりのなかま保育園古川北町園病児室ですbud

先日まで1日1名までの受け入れに制限させていただいておりましたが

1日3名 までの受け入れが可能となりましたのでお知らせいたします cherry

利用時には必ず 「病児・病後児保育実施連絡票」が必要です。

当園病児室のHPから印刷し、病院受診時に医師へ記載依頼をお願いします。

お問い合わせ、ご登録の程よろしくお願いいたしますnote

 

 

さて、最近RSウイルスが流行っているという話をニュースなどで耳にしますので、本日はRSウイルスについてお話ししたいと思います。

❔ RSウイルスとは ❔

気管支炎や肺炎などを起こすウイルス感染症で冬場に乳幼児の多くが感染しますbearing2歳までにほぼ100%感染すると言われているため毎年かかるお子さんも多いようですthink

RSウイルスにかかると、鼻水、咳、発熱など風邪に似た症状が現れます。通常は1週間前後で回復しますがなかには肺炎や気管支炎を発症する子供もいますcrying特に心肺の基礎疾患がある子は重症化しやすいので注意が必要ですdangerまた、新生児・低出生体重児・生後6か月未満の乳児も重症化しやすいと言われていますtyphoon

手洗いうがいをしっかり行い、予防していきましょうrock

万が一、RSウイルスにかかってしまい登園出来ない…sweat01となった場合は、病児室をご利用下さいtulip

朝と夜の気温差があり体調を崩しやすい時期です。みなさんお体にお気をつけてお過ごしくださいvirgo

 

もりのなかま保育園 古川北町園病児室(平日9時~17時半)

faxto0229-25-8541(FAX 0229-87-4280)