その他
7月の利用風景
2月になり先日いきなり暖かい日があったと思ったら数日後には大雪が降ってびっくりしましたね
寒暖差により体調を崩しやすくなる時期ですので、皆さんお気を付けください
それでは今回は7月に遊びに来てくれたお友達をご紹介します。
7月最初はヘルパンギーナでKちゃん(4日間)とHくん👦(1日)の兄妹が遊びに来てくれました。
向こう側を覗くと青く見える積み木を見つけて「わ~!」と声を上げたり、輪投げの輪の向こう側から顔を見せて「ばぁ」とおどけて見せたりととても楽しく遊んだKちゃん
初日は熱が高く解熱剤を使用しましたが、2日目からは熱が落ち着き4日間ですっかり病児室に慣れてくれました。
昼食に持ってきたお弁当もおいしく食べることができましたよ🍱
Hくんは1日だけの利用でしたが、利用時すでに解熱していて元気いっぱい
園庭で遊んでいる園児を少し羨ましそうに見ながらも、普段は食べない午前中にもおやつが食べられてちょっと嬉しそうでした
また、おもちゃで自分の遊びを楽しみつつ妹のKちゃんを気にかけてあげるすてきなお兄ちゃんのHくんでした
次もヘルパンギーナのお友達で、Kちゃんが2日間遊びに来てくれました
食欲ばっちりでおやつにも昼食にも大満足
積み木でトーマスを作ると小さい積み木をお客さんに見立てて「乗せてくださーい!」と乗り込ませたり🚂
別のブロックではキャラクターを布団に寝かせて”とんとん”と寝かしつけるKちゃんでした。
次に遊びに来てくれたのはKくん👦急性上気道炎での利用でした。
久しぶりだったからか寂しさからか最初はなかなかお話ししてくれませんでしたが、慣れてくると小学校のことや持ってきた図鑑のことをたくさん教えてくれました📒
また、この日は年下のお友達も遊びに来ていたのですが、パズルで難しく手が止まっているのを見ると優しくヒントを出してくれていましたよ
続いては、急性上気道炎、気管支炎で2日間遊びに来てくれたKちゃん
おやつに給食と、好きなものをしっかり食べます
そして、2日間とも年上のお兄さんがいましたがパズルをしたり、ブロックを組み立てたりとマイペースに遊んでニコニコのKちゃんでした
次は、急性上気道炎で遊びに来てくれたKくんです👦
朝に解熱剤を使用していたので熱は下がってきていましたが体の怠さがあり給食の時間までぐっすり
給食を食べてお昼寝するも、再び熱が上がってきてしまい解熱剤を使用しお母さんのお迎えまで頑張ってくれたKくんでした💪
続いて遊びに来てくれたのはSちゃんで、気管支炎と尿路感染でした。
薬のおかげで熱はしっかり下がっていて、ぬりえやお絵描きでは色をたくさん使ったカラフルなアンパンマンを完成させたSちゃん🖍
この日の給食にはスイカがあり、赤いところが見えなくなるぎりぎりまで上手に食べていましたよ🍉
次に紹介するのは、ヘルパンギーナで利用だったAちゃんです
のどの痛みが強かったため、給食は無理せず食べられそうなものだけ食べました
病児室にあるおもちゃやぬりえの他に、持ってきたDVDを見るときにはとても静かに集中していたAちゃんでした
7月最後に遊びに来てくれたのはYくんで急性上気道炎でした👦
クーピーを見ると「これはドクターイエロー、これはかがやき」と新幹線の色を丁寧に教えてくれたYくん
給食は最初は「食べたくない」と進まない様子でしたが、その後半分以上食べることができました
以上、7月に病児室に遊びに来てくれたお友達でした
次回は8月に遊びに来てくれたお友達を紹介していきたいと思います💁
病児保育について
利用には事前登録が必要です。お気軽にお問い合わせください。
→0229-25-8541(受付時間9時から17時30分)