その他
健康について(骨の話)
「2月は逃げる」という言葉通りあっという間に2月が終わり、3月になりました。
一気に暖かい日が増えてきて、春が近づくことに嬉しさを感じたり、花粉の飛散に怯えたりと忙しい時期ですね
さて、2月末ですがぞう組さんとぱんだ組さんに健康について骨の話をしてきたのでその時の様子をご紹介します。
まずはぞう組さんから🐘
小さい骸骨を出して子どもたちに見せると「あ!骸骨だ!」「骨の話⁉」と興味津々なぞう組さん。
骸骨が近くに来ると「もっともっと!」「握手!」とそれぞれ頭や手、足、顎と色々なところに触っていました。
そのあとは骨が体を支えているから立つことができるという話や、実は骨の中で血も作られているという話、また体の色々なところが曲がって動くのは関節があるからだという話をしました。
「肩から手の先まで骨が1つだけだと、肘で曲げることができないから手で持ったスプーンを口に入れることができないよね、じゃんけんもできなくなっちゃうんだね」と話すと自分の腕をピーンと伸ばして見たり手や指を触りながら動かして関節を確かめている子もいました🦴
さらにくるぶしや鎖骨を触り、「固い!」「折れたら痛そう・・・」と様々な反応を見せてくれた子どもたち。
最後は骨だけの動物当てクイズに挑戦しました。
1問目は犬の骨格🐶
骨だけだと特徴的な耳が無く、恐竜や怪獣という答えがたくさん出てきました
犬の骨格は大人でも難しそうですね。
続いて2問目はキリンの骨格🦒
キリンは特徴的な首の長さが骨でも見られたため、みんな一斉に「キリン!」と答えてくれました
全部の話が終わった後、「骸骨にもう1回触らせて」「もっと問題やりたい!」という声も多く、リクエストに応えて担任の先生がクラスにある本から動物の骨格クイズを出して楽しんでいるぞう組さんでした。
次はぱんだ組さんです🐼
ぱんだ組さんは、小さい骸骨を見て興味津々な子もいれば「こわーい!」と手で目を隠してしまう子も
平気な子には近くで見て触ってもらいました。
また、目を隠しながらも指の隙間からお友だちが骸骨に触っているのを見て、恐る恐る手を伸ばして触ってくれる子もいましたよ。
骨の役割について話している時には子どもたちの表情はとても真剣です。ぞう組さんと同じく自分の指を触りながら話を聞いている子も。
みんなで自分の骨を触ってみた時には、「ここも?」「ここ(耳)はやわらかい」とあちこち触れながら楽しんでいたぱんだ組さん。
最後の骨格クイズでは、やはりキリンはみんな即答!見えた途端に「キリン!」と答えてくれました。
逆に犬は答えが出ず、骨にシルエットが重なったものを見て「あ、犬だ!」と分かったようです。
最後は背骨をまっすぐにぴんと伸ばして終わりの挨拶をしてくれたぱんだ組さんでした。
今月も子どもたちに健康についての話を行っていきたいと思います