もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG病児保育室 古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

10月前半の利用風景

前回に引き続き、今回は10月の利用風景をご紹介します。

10月は一気に寒さが増したからか体調を崩す子も多く、病児室の利用も非常に多くなりました。

10月は前半と後半に分けて紹介していきますdash

 

 

まずは急性上気道炎の男の子👦

何回か遊びに来てくれていることもあり、何のおもちゃがあるかは覚えている様子。遊びたいものをこれ、と示して教えてくれました。

DSC_0464

少し遊ぶとすぐに給食の時間になり、お昼の給食も残さず完食delicious

DSC_0481

お昼ご飯から一緒になったお友だちとも最初は緊張しつつ徐々に慣れ、午後には声を掛け合ったりブロックを手伝ったりして一緒に遊んでいました。

DSC_0502

 

 

続いては急性上気道炎、気管支炎のお兄ちゃん👦と妹ちゃん👧の2人です。

お昼ご飯の時間だったので入室してすぐに持ってきた昼食をいただきました。

お兄ちゃんは咳がひどく半分くらい。妹ちゃんは食欲ばっちりであっという間に完食ですrestaurant

DSC_0476

DSC_0477

午後のおやつはお兄ちゃんもしっかり食べて、

DSC_0488

DSC_0490

おやつの後にはアンパンマンブロックやプッシュポップで遊びました。

DSC_0504

DSC_0501

 

2日目は年上のお兄さんと一緒だったのですが、少し難しいパズルにチャレンジしてみたり、

DSC_0507

まねして色を塗って繋げてみたり、

DSC_0530

ご飯やおやつも3人で仲良く食べましたhappy01

DSC_0538

今回は2日間の利用で両日とも初対面のお友だちがいたのですが、2人とも緊張することなく自分から話しかけたりおもちゃを貸してあげたりと仲良く楽しく過ごしてくれました。

 

 

次は急性上気道炎、喘息性気管支炎の5歳の男の子👦

4日間の利用があり、1日目が先程の兄妹と同じ日でした。

まずはピース数の多いパズルに挑戦!

DSC_0506

自分のパズルに苦戦しつつも兄妹のお兄ちゃんを難しいところは手伝ってあげたり、妹ちゃんのことも気にしてあげながら遊んだり。

また、持ってきたおやつに描かれている絵柄を一緒に見て何の絵か考えたりととてもかっこいいお兄さんでしたwink

DSC_0536

 

2日目から4日目までは1人での利用でした。初日が3人だったので1人になり少し寂しそうな様子think

でも初日よりさらに難しいパズルをやってみたり、

DSC_0562

家からもパズルを持ってきたり、

DSC_0550

迷路や積み木など、いろんなものを使って遊びましたよhappy02

DSC_0569

DSC_0568

 

 

次は急性上気道炎の男の子👦で、3日間の利用でした。

まずは家の形をしたアンパンマンのおもちゃ。おむすびまんの形が入るのはどこだろう?

DSC_0579

次はアンパンマンブロックを隙間なくたくさん積み上げていきます。

DSC_0589

給食やおやつも自分でしっかり持って食べましたdelicious

DSC_0617

DSC_0633

 

他には積み木やパズル、輪投げにも挑戦!

DSC_0637

積み木ではまっすぐに高く積み上げ、途中で倒すことが楽しくて何回も繰り返して遊んだり、輪投げは輪っかを自分の腕や足に通して遊んだりもしましたsmile

DSC_0640

DSC_0607

 

 

10月はまだまだいろんなお友だちが遊びに来てくれたので、10月後半の様子はまた次回ご紹介しますshine

その他

9月の利用風景

立冬を過ぎ、いよいよ本格的な冬が近づいてくる11月になりましたtyphoon

9月の手足口病流行に加え10月にかけては寒暖差からか体調を崩す子も多く、病児保育室にはたくさんの子が遊びに来てくれました。

そんな2か月の、まずは9月の利用風景をご紹介しますdash

 

 

まずは8月も遊びに来てくれた男の子👦

今回は手足口病で3日間の利用です。既に解熱していて、発疹はありましたが気にして引っ掻いたりすることもありませんでした。

DSC_0160

最初から泣いたり嫌がったりすることなくブロックやアンパンマンの家のおもちゃでいっぱい遊び、

DSC_0197

給食やおやつも残すことなく食べて、

DSC_0206

DSC_0268

家から持ってきた新幹線のおもちゃとブロックを合わせて遊んだりもしました。

DSC_0279

3日目は年上のお姉さんも途中から一緒でしたが、遊び方をまねしたりしながら仲良く遊んでいましたよhappy01

DSC_0310

 

3日目に一緒に遊んだお姉さん👧は同じ手足口病で1日の利用でした。

入室時は熱がやや高めでしたがそこから上がることはなく1日落ち着いて過ごしました。

DSC_0292

水性ペンでぬりえをしたり積み木で家を作ったり。

DSC_0305

給食は苦手な物もあり少し残してしまいましたが食欲はばっちりwink

DSC_0295

DSC_0299

年下の男の子のことも気にかけておもちゃを貸してあげるなど優しさたっぷりでした。

 

 

続いては風邪をひいてしまい2日間遊びに来てくれた女の子👧

DSC_0314

熱は微熱程度だったのですが咳が多く、お昼寝中も頻回でしたdespair

DSC_0352

DSC_0326

しかし機嫌は良く、午前中は持ってきたDVDを見て給食まで過ごし、午後は輪投げやブロック、ぬりえ、シールブックなど、病児室にある物も家から持ってきた物もたくさん使って楽しんで過ごしてくれましたhappy02

DSC_0320

DSC_0337

 

 

次に遊びに来てくれたのは、風邪をひいてしまった兄妹の2人です👦👧

DSC_0408

今回初めての利用でしたが、2人で一緒だったからか泣いたり緊張することなくのびのびと遊んでくれましたcatface

DSC_0364

DSC_0381

おやつは午前も午後も2人で半分こ。

DSC_0397

DSC_0387

給食も完食し、体調の悪化なく夕方まで過ごしましたconfident

DSC_0366

 

 

9月最後は風邪で熱が出てしまったこちらの女の子👧

DSC_0415

お母さんと離れた後少し泣いてしまいましたがペットボトルキャップのおもちゃに興味を持ち、少しずつ笑顔を見せてくれるようにshine

お昼ご飯は自分でスプーンを持ち見事完食しましたrestaurant

DSC_0444

ペットボトルキャップの他にプッシュポップなどにも夢中になり何回も遊びましたがお昼寝後から高熱が出てしまい、途中でお母さんに迎えに来てもらうことにwobbly

DSC_0424

保冷剤を使用して熱が上がるのを少しでも上がるのを押さえたり、少しずつ水分補給をして脱水予防しながらお母さんを待ちました。

DSC_0463

 

 

病児室は普段通っている園とは違う慣れない場所・慣れない人での保育ですので、入ってきたときに泣いてしまう子も少なくありません。

そういった子も、病児室内のいろんなもので遊びながら少しずつ慣れて気持ちが切り替えられるよう観察しながら保育を行うよう心掛けています。

また、普段から家でよく遊んでいるおもちゃやお気に入りのものは、それがあるだけでも安心感を感じることができる子もたくさんいますのでぜひお持ちください。

ただ、複数人の利用がある場合、おもちゃが混ざってしまう可能性があります。記名を忘れずにお願いします。

 

 

clover病児保育室についてclover

利用には事前登録が必要です。お気軽にお問い合わせください。

mobilephone→0229-25-8541 (受付時間9時から17時30分)

その他

健康について(目の愛護デー)

今月10月10日は、数字の10を横に倒すと人の目と眉毛のように見えることから目の愛護デーになっていますeye

そこで、本日ぱんだ組さんとぞう組さんに目についてお話ししてきました。その時の様子をお伝えします。

 

まずはぱんだ組さん🐼

目について話をするために大きな目の男の子を見せるとみんなびっくり!

IMG_0547

そして目の周りにはどんなものがあるかな?と聞いてみると実際に自分の目やその周りに触って考える子もsmile

IMG_0522

IMG_0524

IMG_0527

目の周りにあるものそれぞれの役割についてお話ししました。

まつ毛は目にゴミが入らないように。

眉毛は上から流れてきた汗が目に入らないように。

まぶたは強い風や飛んできたものから目を守るために。

そして涙は目に入ってしまったものを洗い流すためにあります。

みんな男の子の顔を見ながら静かに話を聞いていましたconfident

IMG_0533

 

続いて行ったのは簡単な視力検査ゲーム。

真ん中にあるドーナツは1か所だけかじられて欠けており、かじられているところにいる動物が犯人です(🐼🐤🐰🐘)

さて、かじったのは誰でしょう?

IMG_0538

ドーナツは少しずつ小さくなっていきますが、みんな大きな声で「ぱんだ!」「うさぎ!」と答えてくれました。

IMG_0540

IMG_0544

 

 

次はぞう組さん🐘

ぱんだ組さん同様まずは目の周りにあるものを聞いてみるとすぐに「まつ毛!」「眉毛!」と答えが返ってきましたhappy01

話を聞いている時の表情はとても真剣ですshine

IMG_0549

IMG_0550

IMG_0558

目や、目の周りのものにはどんな役割があるのか自分たちでも考えて教えてくれました。

IMG_0557

 

しっかり話を聞いたあとは視力検査ゲームですhappy01

楽しそうに考えたり、大きな声で答えてくれたり、ピーンと伸ばした手を挙げてくれたぞう組さんでした。

IMG_0566

IMG_0581

 

いろんなものに守られている目ですが、自分自身でも気を付けていないと、目が悪くなってしまうことがあります。

今日の視力検査ゲームは片目を隠すことはせず、距離や大きさも測っていないのであくまでゲームとして行いましたがぱんだ組さんもぞう組さんも見え方はばっちりでしたgood

でも、暗いところで絵本を見続けたり、動画やゲーム・テレビの画面を近くで見ていると目に負担がかかり視力の低下につながります。

お友だちの顔が見えにくくなったり、絵本が読みづらくなったりしないようにと気を付けてほしいことを伝えるとどちらの組からも元気な返事がありましたよhappy02

 

来月はどんなお話にしようか、みんなに楽しんでもらえるように考えていきたいと思います。