前回に引き続き10月後半の利用風景をご紹介します。
まずは1人目。急性上気道炎の男の子👦
家から持ってきたドクターイエローにバタコさんを乗せて出発進行!

おやつや給食をたっぷり食べて、午後からまたいっぱい遊びます


この日、最初は1人でしたが午前中の途中から兄妹のお友だちが一緒になったので一緒に遊べてわくわくドキドキ
新幹線が大好きで、お兄さんの作った積み木の新幹線に興味津々でした。


次は、この日一緒に遊んだ兄妹👦👧の2人です。2人も急性上気道炎での利用でした。
この日は部屋に入ると既におもちゃが出ていたので、妹ちゃんはさっそくその中からプッシュポップを選んでプチプチ

おやつは2人で仲良く半分こ。


給食もみんなで一緒に食べました

午後にはお兄ちゃんは積み木をたくさん並べて、自分だけの新幹線を作っていましたよ
一緒に遊んでいたお友だちも新幹線が好きだったので作った新幹線を一緒に走らせて楽しみました。

次は急性上気道炎、気管支炎で利用になった女の子👧
入室してすぐは寂しくて泣いてしまいましたが、音のなるおもちゃを見つけてニコッ

おやつを食べて一休みしたら、今度はアンパンマンブロックでたくさん遊びました。


お昼の給食もたっぷり食べて、

お昼寝しておやつを食べるとこの日はすぐにお父さんのお迎え
お父さんを見た途端にまた泣いてしまいましたが、その時以外はニコニコとかわいい笑顔をたくさん見せてくれました。
続いて急性上気道炎、気管支炎で遊びに来てくれた女の子👧
午前中はアンパンマンの折り紙で紙飛行機を作ったり

ぬりえをしたりして遊びました。
ぬりえはいろんな色を使いながら、線からはみ出してしまわないよう丁寧に塗っていましたよ

この日の給食はパン
パンのみみは固いところもあり少し苦手でしたが、残さずに完食しました。

午後はアンパンマンブロックでパン工場づくり。パンのいい匂いがするようにと煙突が2つある工場を作りました🏭

次に来てくれたのも急性上気道炎、気管支炎の男の子👦で、2日間の利用でした。
入室してしばらくは「ママ・・・
」と寂しさでいっぱいでしたがアンパンマンを見つけて少しずつおもちゃの方に興味が出てきました。

給食では大好きな焼きそばが出てにっこり

午後にはこんなに近くで写真を撮らせてくれました


2日目は少し寂しくなりながらもアンパンマンバスのおもちゃから「次はアンパンマンミュージアム前」というアナウンスが流れると「アパ!アパ!」とご機嫌に。

おやつ、給食もたくさん食べて


午後は持ってきた車の本を見ながらお母さんのお迎えまで過ごしました。

まだまだ11月に来てくれたお友だちもいますのでまた次のブログで紹介していきたいと思います
最近、まだ登録はしていないけど利用できないか、というお問い合わせをいただくことがあります。
病児室は基本的には事前登録をして頂いたうえでの利用となりますのでお子さんが体調を崩してしまう前に登録をお願い致します🙇
登録やその他分からないことなど有りましたらお気軽にお問い合わせください。
→0229-25-8541(受付時間9時から17時30分)