もりのなかま保育園札幌ひよこ園

BLOG病児保育室 札幌ひよこ園ブログ

その他

これからの季節…🍃

こんにちは🐥

まだ札幌市内でのシラカバ花粉は観測されていないようですが、近隣では確認されているようです。これから、とくに晴れていて気温の高い日や、風の強い日の外出には注意が必要になってきます。みなさんは花粉症、大丈夫でしょうか?大人と同じように子どもも花粉症になります。

子どもの花粉症の症状は、鼻づまりやくしゃみ、目のかゆみなどがあります。放っておくと、集中力が低下してボーっとしたり、昼間に眠くなったりしてしまいます。

症状を悪化させないためには、外出先から帰宅したら花粉をよく払う、洗顔・うがいをする、花粉の多い日は外出を控える、マスクやメガネをするなど、花粉を寄せつけないことが大切です。

小さな子どもは症状をうまく伝えられませんので、こまめに観察し、鼻づまりやかゆみがひどくて生活に支障をきたすようであれば、早めに受診するのがよいのかもしれませんね。

まずは、これからが花粉シーズンですので、万全な準備をして対処していきたいですね😊✨

その他

✨新年度✨

こんにちは🐣

新年度がはじまりましたね。ご入園・ご入学、ご進級おめでとうございます🌸✨

暖かくなってきて過ごしやすくなりましたが、新しい環境で緊張して過ごす子どもたちには負担となり、体や心の疲れがたまりやすい時期です。しっかりと様子を見守りましょう😊

新しい生活が始まったことをきっかけに、生活リズムを見直してみるのもオススメです!健康のためには生活リズムを整えることが大切です。ポイントは……

 ●毎朝同じ時間に起きて、日の光を浴びる

 ●朝ごはんを食べる

 ●からだを動かして遊ぶ

 ●部屋を暗くして寝る時間は早めにする

睡眠のリズムを整えるためには、早く寝るのではなく、まずは朝決まった時間に起こしましょう。早起きをして、朝ごはんを食べ、日中に体を動かすことが大切です😊💫

 

環境が変わったことで体調を崩しやすい季節です。病児保育室の利用には事前の登録が必要になりますので、もしものときに病児登録をしておくと安心です😊病児保育室の見学も行っていますので、お気軽にお問合せください✨

その他

今年度もあと一か月ですね🐥

こんにちは🐥

少しずつ日が長くなり、暖かくなってきましたね✨春が近づいてくるのがとても嬉しいですね😊心の中では、明日にでも雪がなくなってほしい!と願っている私ですが😂

さて、もうすぐ今年度も終わりますね。みなさん一年間健康に過ごせましたか?4月からも元気に過ごせるように、親子で振り返ってみるのも良いですね😊

 □ 早寝早起きができた

 □ 毎日朝ご飯は食べた

 □ 好き嫌いせず何でも食べた

 □ 食後、歯磨きをした

 □ 毎日、うんちがでた

 □ 外から帰ったら手洗い・うがいをした

チェックができなかった項目は4月からの目標にしてみるのも良いですね✨新年度も元気で過ごせるように生活習慣を見直しましょう!