その他
もうすぐ耳の日👂
こんにちは🐥
3月3日はひなまつりですね🎎✨みなさんはどんなお祝いをしますか?😊同時に3月3日は耳の日でもあります👂耳や聴力について多くの人の関心を集めることと、難聴と言語障害を持つ人たちの悩みを少しでも解決することを目的として1956年に制定されました。
併設する保育園では耳の大切さを知ろう!という目的で、いろんな動物の耳当てクイズをしたり、身近な音を当てるゲームをしました😄耳は音を聞いたり、体のバランスをとったりする大切な器官ですと少し難しいお話もしました。耳を大切にしよう!とみんなでお約束ができましたよ✨
お家でもぜひ、耳を使った遊びをしてみてくださいね!
子どもの耳は大人と比べて、鼻の奥へとつながる管(中耳と繋ぐ管)の傾きがなだらかなため、鼻の中のウイルスや細菌が耳の中に入りやすく、中耳炎をおこしやすいです。鼻水をそのままにしておくと、鼻水の中にウイルスや細菌が繁殖して中耳炎になりやすくなるので鼻水をかませて溜めないようにしましょう💫