もりのなかま保育園札幌ひよこ園

BLOG病児保育室 札幌ひよこ園ブログ

その他

⛄⛄⛄大雪⛄⛄⛄

こんにちは🐥

雪が降らない日が続いていましたが、急な大雪にビックリしましたね⛄みなさま、除雪などでお疲れではないですか?1月の外の景色が一変して子どもたちは喜んでいるのではないでしょうか?😄

最近の病児室はRSウイルス感染症や感染性胃腸炎などのご利用・お問い合わせが多かったです。

以前、併設する保育園に通っていた女の子も来てくれました😊おしゃべりも上手になっていて、とても可愛かったです✨

インフルエンザは少し落ち着いてきましたが、B型もみられるようになったようなのでまだ注意が必要そうですね。こまめな手洗い・うがい、室内の換気などできる予防をしましょう😊💫

その他

🐍2025年もよろしくお願いいたします🐍

こんにちは🐥みなさま、お正月休みはどう過ごされましたか?ゆっくりお休みすることができましたか?本年もどうぞよろしくお願いいたします。

あっという間に1月も半ばとなりました。大寒は寒さが最も厳しくなると言われていますね。今年は1月20日だそうです。みなさんは大寒卵って聞いたことがありますか?私は知らなかったのですが、大寒が始まる日に生まれる卵を食べると良いとされる縁起物なのだそうです。今は技術の進歩によってニワトリは一年中卵を産むことができるようになっていますが、もともと冬は栄養を蓄えるために卵を産まないようにじっとしていたそうです。なので生まれた卵は栄養価が高く、また稀であったということもあり、縁起の良いものとされてきたとのことでした。そのほかにも大寒の時期に旬を迎える食べ物もあるので、ぜひ美味しいものをたべて厳しい寒さを乗り切りましょう😊✨

さて、最近の病児室の利用やお問い合わせはインフルエンザやアデノウイルスなどが多かったです。先日入室した女の子は折り紙やぬりえなどの工作が大好きだったので、一緒に折り紙をしました。

DSC_3638~2

ヘビとクローバーを作りました🐍🍀✨ほかにも鶴やかわいい箱を折ったりして遊びましたよ😊とても上手にできました!

その他

健康に気を付けて、良いお年を迎えてください✨

こんにちは🐥

少し前にお正月を過ごしたばかりな気がしているのに、もう少しで今年も終わるのですね。一年は本当にあっという間ですね😂みなさんは年末年始はどうすごされますか?年末年始は大掃除、おせち料理、お参り…などなど慌ただしいですよね。

ゆっくりしたい時期ですが、夜更かし・朝寝坊になりがちなので睡眠不足にならないよう、生活リズムを守りましょう。お祝いムードで気が緩む時期ですので、子どものお酒などの誤飲・豆や餅類などによる窒息には十分注意しましょう。

また、急な発熱やケガに備えて、休日診療・救急診療の担当を確認しておきましょう。帰省先や旅行先でも調べておくと安心です。保険証や医療証も忘れずに持っていきましょう。

お休み期間中も健康に気を付けて、元気に過ごしてくださいね😄

病児保育室札幌ひよこ、年末年始お休みのお知らせです。

   12月28日から1月5日  

までお休みさせていただきます。お休み中みなさまにはご迷惑をおかけします。

新しい年が皆様にとって素敵なお年になりますよう、心よりお祈りいたします😊✨