もりのなかま保育園札幌ひよこ園

BLOG病児保育室 札幌ひよこ園ブログ

その他

あっという間に7月ですね!

こんにちは。もう一年の半分が終わりましたね。月日が経つ早さに改めて驚いています。

 

6月4日から10日まで歯と口の健康週間でした。それに伴って併設する保育園では、歯をみがくことの大切さと、歯みがきをすることの気持ちよさを知ることができるよう、指導を行いました。

歯は何で口の中にあるの?なんで歯は大切なの?歯みがきしないとどうなるの?など質問をすると、「ご飯食べるー!」「バイキンがきて虫歯になっちゃうー!」など答えられる子もいました。その他に、歯がないとおしゃべりも上手にできないし、みんなのニコニコ顔や怒った顔ができなくなるんだよと伝えると、「えー!」と驚いた顔のお友だちもいました。みんなとても真剣な表情でお話をきいてくれました。

IMG_3200

お話の後は、口の中がバイキンだらけのカバさんとライオンさんを、みんなに歯みがきしてもらいました。汚れた歯をみがいて「ピカピカになったね!」とみんなにっこり顔でした。

IMG_3204

おうちの人にみがいてもらうときは大きな口をあけようね。と話すと、みんな大きな口を上手にあけていましたよ😊

 

そして、先日の病児室の様子です。2歳の男の子の利用がありました。お熱があったけれど大好きなおままごとをして遊びました。色々な食材を切って炒めて、お弁当を作ってくれました😄

DSCN4138

札幌ひよこ園ではお子さまもご家族のかたも安心してご利用できるようにしっかりと環境を整えてお待ちしております。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください✨

その他

楽しく手洗いの練習をしました

こんにちは。

気温が上がったり下がったりと変化がありますが、体調を崩されていませんか。

 

先日、併設する保育園で手洗い指導を行いました。手を洗うことの大切さや清潔にすることの気持ちよさを知るために、まずは手袋シアターを使ってお話しました。とても真剣に聞いてくれました。                                                                                  次にその場で一緒に手を洗うまねっこをしました。

IMG_2977

とても上手にできたので、そのあとは手洗いの実践をしてもらいました。ニコニコ顔でピカピカになった手を見せてくれました!

IMG_2988

トイレのあとやお外から帰ってきたあと、ごはんやおやつの前には手を洗おうね。とみんなにお話して終わりました。

手洗い指導が終わってからも、洗い方を忘れずしっかりと洗えていることに、とても嬉しく思いました😊

その他

病児保育室での食事について

こんにちは。

GWはどのように過ごされましたか?今回のGWは連休のかた、お仕事のかた、様々だったのではないでしょうか。わたしは「これでもかと食べまくり、あっという間に過ぎ去った」そんなGWになりました。

さて、今日は病児保育室での食事について少しお話します。札幌ひよこ園病児保育室では、お昼に給食を提供することがでます。給食をご希望の方はご予約の際にお伝えください。ご利用日のメニューをお伝えすることも出来ますよ。

ですが…アレルギーをお持ちのお子さまには提供できませんのでご了承下さい。

給食はこんな感じです!

DSCN4130

この日は米飯・五目汁・鶏肉の甘酢煮・グレープフルーツでした。とてもおいしかったです!

 

病児保育室の利用に関してご不明な点がございましたら、どんなことでもお気軽にお電話ください😊

TEL:011-215-1838 (病児保育室  直通)