その他
梅干し作り② ぞう・きりん組
段々と気温も高くなってきて、暑い日が続いています。
夏本番🌤な季節になってきました😍
先日、ぞう組・きりん組で梅干しづくりの続きを行いました。今回はその様子をお届けしますね💕
「今日は梅干し作りの続きをするんでしょ?」と朝から楽しみにしている様子。
ホールに大きなブルーシートを広げて…
準備完了!!
この日は赤しそもぎを行いました😄大きな赤しそを見てびっくり。
「なんかいい匂いする~」
「梅干しみたいな匂いかも…」
と赤しその匂いに興味津々でした。
「今日は赤しそを1枚ずつ、取っていくよ~」という保育士の声を聞き
赤しそもぎのスタートです。
「優しくとるんだよね😄」
「小さいしそも優しく取ろう!」
しそをもってとても真剣な表情…。
「なんかホールがいい匂いになったね💕」なんて会話も聞こえてきました。
みんなで力を合わせて頑張ったおかげで、こんなにしそが…😆
次は、しそを丁寧に洗っていきます。
しそについている汚れが落ちて、きれいになりますように…☆
1日目はここでおしまい😆
「明日も続きするからね~」という声に「明日はなにするんだろ?」「楽しみだね😆」とウキウキな子どもたちでした。
梅干しづくり2日目です。
今日は板前服に身を包み…真剣な表情のぞう・きりん組さん。
子どもたちの前には前日にもいだ赤しその山が…!
「こんなにいっぱいあったんだね」と驚きの声も聞こえましたよ😄
赤しそもみを行う前に…前回の梅干しづくりで塩漬けした梅をみてみました。
「なんかお水みたいなのでてる。」
「いい匂い💕」
「梅…小さくなってる😐!!」と梅をみて前回とは違う形に気づいた子どもたち。
塩漬けした際にでてきた白梅酢の味見もしてみました。
「どんな味かな?」「おいしいかな?」とワクワクしている子どもたちでしたが…
「うわぁ…なんだこの味。」
「す…すっぱぁい😖」
思っていた味とは違って、すっぱい味に驚きを隠せない様子。
すっぱい白梅酢を味見して…気合いが入ったところで、いよいよ赤しそもみを行っていきます。
まずは先生たちがお手本を…✨
赤しそに塩をかけて…
力を入れてもんでいきます。
途中、「がんばれ~」と応援してくれる優しい声も聞こえました😍
子どもたちのどうなるのか興味津々😀
段々しそが小さくなってきました。そしてもんだしそからは…紫色の灰汁が!!
「なんかぶどうジュースみたい🍇」と嬉しそう。
さぁ、子どもたちも赤しそもみに挑戦です✨
力のいる工程ですが…「大変だぁ」と言いながらも頑張って取り組んでいました。
こんなに紫の灰汁が沢山でてきました。
今度は白梅酢を塩もみした赤しそにかけていきます。
白梅酢をかけた赤しそを先生がもんでみると…
紫色ではなく、ピンク色に…😀
「えぇ!」と驚きを隠せない子どもたち。
「なんでピンクじゃないの?」「どうして?」ととても不思議そう。
いよいよ梅干しづくりも最終工程です。
ピンク色になった赤しそを塩漬けした梅干しの中に並べて…
重しをのせて…
蓋をして…。
「なんで新聞紙で蓋するの~?」と疑問の声も。
「梅干しもみんなと同じでおいしい梅干しになるために息をしているから
たくさん息がしやすいようにだよ!」と栄養士の先生が教えてくれました😍
最後はみんなでおいしい梅干しになるようにおまじない🌠
「おいしくなぁーれ😋」
梅干しは8月頃にはおいしく出来あがるとの声を聞いて「はやくたべた~い!」と楽しみにしている子どもたち。
普段食べている食材が、どのようにして出来上がっていくのか
今回の梅干し作りを通して感じることができたようです。
食育活動を行うことで、どんどん色々な食材にも興味が持てるようになるといいですね😋
また次回の更新もお楽しみに…🐘🦒