その他
保健指導(手洗い・うがい)
12月は、手洗いうがいについてのお話をしました😊
まずはうさぎ組さんの様子です🐰
手洗いの仕方がわかりやすく載っている絵本を読んでもらっていると…
絵本のなかのアライグマ君が手を洗う場面では、自然と手が動いて洗う仕草を真似する姿も見られましたよ![]()
![]()
では実際に手洗いをしてみましょう
👋
まずは手を濡らしてから、泡をつけます。
お願いのポーズ
と
カメのポーズ🐢でごしごし![]()
そして、
お山のポーズ🏔、ガオーとオオカミのポーズでごしごし🐺
オオカミからバイクで逃げよう!と親指を反対の手でつかみバイク🏍のポーズでごしごし😊
最後は時計のポーズ⌚で手首をごしごししたら…
ピッカピカな手になりましたね
❗️
次にぱんだ組さんの様子です🐼
手を洗わなければいけない場面や、なんで手洗い・うがいをしないといけないのかな❔についてパネルを見ながらお話を聞いています![]()
それでは実際に洗ってみましょう![]()
先生のお手本を見なくても、次はオオカミのポーズだ❗️次は、オオカミに会ったからバイクで逃げよう❗️と覚えて手洗いをしている姿がありました😀すごいですね![]()
![]()
ぱんだ組のみんなも、ピッカピカな手になりました![]()
![]()
最後はぞう組さんときりん組さんの様子です🐘🦒
手を洗うのはどんな時かな❓の質問に…
食べ物を食べる前![]()
外から帰ってきた後![]()
トイレの後![]()
と正解を元気に答えてくれます![]()
では手を洗ってみましょう![]()
ぞう組さん、きりん組さんも先生のお手本を見なくても上手にすべての部位を洗えます❗️普段の生活の中で身に着いたのですね、すごいです❗️更には、洗った後に流すのは10秒以上なんだよ💁と教えてくれるお友だちもいました![]()
![]()
最後まで真剣に取り組み、いつもの元気な「ありがとうございました
」の挨拶をしてくれ
ぞう組、きりん組のお友だちもピッカピカな手になりました![]()
![]()
次回も子どもたちに少しでも興味をもってもらえるような保健のお話をしていきたいと思います![]()
![]()
寒さに負けず、良いお年をお迎えください![]()




































































































































































