その他
きりん組の様子~野菜の苗植え編🌽~
先日、田植えをしてきたきりん組さん。
食べ物を「育てる」ということに興味を深める中、今度は園庭で畑づくりに挑戦です✊
畑の先生、「よろしくお願いします!!」
今日植えるのは「とうもろこし」と「さつまいも」🌽🍠
「やきいも食べたい~」「焼きトウモロコシは?」
植える前から、どうやって食べようかワクワクが止まりません😁
体操をして、準備オッケー✨
お山の形になっている畑に興味津々。「植える時は、こういう形にするんだね」
みんなも先生と一緒にクワを持って、野菜を植えるベッドを作ってみました!
土をお山の形に出来たら、黒いシートを張っていきます。
「あ!これ、去年もやってたよね!」と去年のきりんさんが作った畑を思い出していましたよ。
シートの周りに土をかぶせて・・・。
いよいよ、苗を植えます!「ポットから逆さまにして出すのか~」
とうもろこしは真っすぐ、さつまいもは寝かせて植えました!
おいしい野菜を作るには、水やりのお世話も欠かせません!大きくなるまで、お世話も頑張ろう!
「今日はありがとうございました!」
畑の野菜が実るのが楽しみです⭐️
また別の日。
この日は、土づくりに挑戦しました。
まずは、チューリップの球根堀りから🌷
キレイに咲いていたチューリップさん、また来年・・・!
手で土をかき分け、スポン!と抜けて嬉しそうな表情です💕
土の入ったプランターを一人で持てるくらい、力がついたきりん組さん💪
土をひとつの入れ物に入れて・・・
腐葉土と、細かく裁断された「紙」も混ぜました。
「えっ!紙?なんで?!」
先生たちと子どもたちとで土を混ぜ、ふわふわの土が完成✨
完成した土をプランターに移して、この日のお仕事はおしまいです!
そして、また別の日。
プランターに植えるための苗を探しに、お買い物に行ってきました!
みんなが育ててみたい野菜、見つかるかな・・・😌
苗屋さんに到着!「あっ!畑の先生!佐々木さんだ!」
野菜の苗だけでなく、きれいなお花もたくさんあって、「これも可愛い~」「においがする🌷」と興味津々でした。
お目当ての野菜の苗を発見!
「きゅうりはこれ??」「ピーマンあった!」
お金を渡して、自分たちで購入!
ちょっぴりドキドキしながらも・・・・「お願いします!」😊
自分でお買い物ができて、とっても嬉しそうなきりん組さんでした😍
「ありがとうございました!😌」
保育園に戻り、自分で買った苗をプランターに植えました。
穴を掘って、苗を真っすぐに植える子どもたちの表情は、とっても真剣✨
お水もあげて・・・「これでオッケーだね!👌」
みんなとっても上手に植えることができました!
子どもたち一人ひとりが、育ててみたい野菜を考え、選びました。
自分で選んで、買って、植えた、思いのこもった苗。美味しい野菜が実るのが今から楽しみです🎵
朝や帰りに、野菜の生長を子どもたちと一緒に観察してみてくださいね🍅
それでは、また次回の更新もお楽しみに🌈







































































































