もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

🐿りす組 水遊び🌈

りす組水遊びの様子です🌈

 

 

 

ぞうさんじょうろのシャワー、気持ちよさそうですね😊✨

DSCN4410

 

 

こちらは水でっぽうを準備しています😝💨

DSCN4412

 

何やらお友だちと協力中…😤💪

DSCN4415

 

こちらは小さいタライで😌🎶

DSCN4426

 

 

お友だちと「気持ちいいね!」と楽しんでいました✨

DSCN4427

 

おもちゃの使い方を教えてあげたり🎵

DSCN4423

 

「ここを押すのかな❓」
「わー、出ちゃった💦」

DSCN4424

そんな会話が聞こえてきそうです😝🎶

 

 

水を怖がることなく楽しんでいますよ~😊

DSCN4417

 

 

「水でっぽうの遊び方、覚えたよ~❣」
見てみて、ピュ~~~!!

DSCN4418

 

 

とっても楽しそう💖

DSCN4429

 

 

「先生にもかけていい❓😏」

DSCN4438

 

それ~!!

DSCN4448

 

 

 

こちらはふたつのじょうろで😝🌈

DSCN4442

 

「楽しい~❣」

DSCN4444

 

 

DSCN4451

 

 

 

どろんこも楽しいな・・・💛

DSCN4430

DSCN4431

 

柔らか~い😚💕

DSCN4457

 

 

水の冷たい感触を楽しんだり🌈
どろんこの感触を足で感じたり👣

DSCN4436

夏ならではの遊び、楽しいね❣

 

 

次回の更新もお楽しみに🐿🌈

その他

ぞう組の様子🐘

暑い日が続いた8月🌞

この日は色水遊びをしました!やり方を説明すると早速挑戦🎵

小さなキッチンペーパーに水性ペンで色を塗り・・・

IMG_2166

IMG_2159IMG_2165

自分でキャップをしめて、

IMG_2172

水の入ったボトルを振ります!「色変わるかな??」

IMG_2162IMG_2160

じゃじゃ~ん✨

「ぼく水色!」「ピンク可愛い~💕」

IMG_2187IMG_2192

「あれ?キッチンペーパーに描いた色、消えてない?」

IMG_2189

「太陽の光に当てると、ちょっと違う色に見える!」

IMG_2195

・・・などなどたくさんの発見をしながら色水遊びを楽しみました。

 

夏と言えば「プール!」。子どもたち待望の水遊びも、たくさん楽しみましたよ⭐️

「今日プール入る?」「明日も入る?」と話していたぞう組さん。

IMG_2511

友だちや先生と一緒に水の掛け合いをしたり、

IMG_2519IMG_2513

おもちゃを使って遊んでみたりと楽しそうです!

IMG_2530IMG_2524

「ぼく、顔にかかっても全然平気!もっと掛けてみな~~!」

IMG_2526

「みてみて!お魚みたい??🐟」

IMG_2520

今年も全身で思いっきり水遊びを楽しみました!!

 

こちらは、この夏ぞう組で育てた「カブトムシ」!✨

無事、幼虫から成虫になりました!毎日「カブトムシと一緒に遊びたい!」という子どもたちです😊

DSCN4319DSCN4325IMG_2071IMG_2081

自分の服にくっつけたり、テーブルの横を歩かせてみたり・・・!

IMG_2201DSCN4317IMG_2057IMG_2078

始めは「無理!先生が触って!」と言っていた子どもたちも、気づけばほとんどの子が触れるようになっていてびっくり!😲

IMG_2083IMG_2063

「飛んだ、飛んだ~~!!」

IMG_2089IMG_2086

「ゼリー無くなってる!」と気づいたり、おしっこが出たら拭いてあげたりと、カブトムシと一緒に遊ぶ中で「お世話をする」ということの意味を少しづつ理解していく姿が見られていました😌

IMG_2044IMG_2062

 

夏ならではの遊びをたくさん楽しんだ8月!

9月はどんな遊びに夢中になるのでしょうか?

まだまだ残暑は続くと思いますが、体調に気をつけながら元気に楽しく過ごしていきたいと思います😄

 

それでは、また次回の更新もお楽しみに🌈

 

その他

🐿とうもろこしの皮むき🌽

 

「しんぱい ごむよう~!!🙌」

 

りす組さんでは何やら絵本を見ていますよ😊

 

IMG_1872

 

 

畑にも実っていた
とうもろこしの絵本を見ているようです🌽

IMG_1881

 

 

 

真剣に絵本の世界に入っています…✨

IMG_1885

 

 

とうもろこしくん🌽、呼んじゃおうか😊👏

 

 

 

 

 

 

りす組さ~ん、お届け物で~す!

IMG_3007

 

 

なんだろ~❓

IMG_3012

 

 

 

まさか、まさか✨
とうもろこしくん…⁈🌽

IMG_3009

 

 

 

箱を開けてみると
中にはたくさんのとうもろこしが!!

IMG_3014

 

 

「さっき絵本で見た!👀」

「同じだ~✨」

IMG_3015

 

 

 

たくさんはいってる~❣

IMG_3017

みんな驚いた様子でした😊

 

 

 

今日はみんなで
とうもろこしの皮むきをしてみよう!

IMG_3020

 

 

先生から皮のむき方を教わります🌽

IMG_3025

 

 

1枚1枚緑のお洋服を脱がせていきます・・・

IMG_3030

 

 

よ~く見ると黄色いつぶつぶがあるね!👀✨

IMG_3031

 

 

あっ‼
出てきたよ~💛

IMG_3033

 

 

きれいな粒々のとうもろこしが出てきましたね。

IMG_3034

 

 

さあ、みんなも皮むきに挑戦です💪

IMG_3039

 

 

みどりのお洋服をペリぺリぺリ・・・

IMG_3045

 

 

手先が器用なりす組さん、力いっぱい引っ張ります💨

IMG_3047

 

 

見てみて、お洋服とれたよ!

IMG_3057

 

 

色が薄くなってきたね💚

IMG_3062

 

 

ぼくのはとうもろこしが見えてきたよ~😍

IMG_3066

 

 

こちらはとうもろこしのヒゲに興味津々です😆

IMG_3070

 

 

きれいなきいろ~、おいしそう😋💛

IMG_3073

 

 

難しい表情をして
頑張るお友だちもいました💪😤

IMG_3071

 

 

こちらはもう少しで全部剥けそうです❣
がんばれ、がんばれ~😊

IMG_3079

 

 

匂いを嗅いでみるお友だちもいましたよ😚🎶

IMG_3094

 

 

最後はむき終わったとうもろこしを
みんなで給食室に届けます🌽

IMG_3099

 

 

大事に持っていますよ~😊👏

IMG_3102

 

 

とうもろこしくんとの別れを惜しみながら…😢

IMG_3105

 

栄養士の先生に
「お鍋のお風呂に入れてください!!♨️」
と、みんなでお願いしました✨

IMG_3108

 

IMG_3106

 

 

ぼくのとうもろこし、美味しくしてください💓

IMG_3113

 

 

「はい、わかりました😊👍」

IMG_3111

 

 

 

 

その日の3時のおやつは
みんなでむいたとうもろこしでした🌽💕

IMG_3155

 

 

「おまたせ~❣」

IMG_3156

 

食べやすく切っていただきました😌

IMG_3159

 

 

おいしそう~💕

IMG_3162

 

IMG_3166

 

IMG_3164

 

 

みんな
「あま~い❣」とパクパク食べていました😊

IMG_3170

 

IMG_3175

 

一粒一粒つまんで食べたり🎶

IMG_3171

IMG_3168

 

豪快にガブリっ!と食べたり🎶

IMG_3169

 

 

みんなおかわりをして
旬の物を美味しく頂きました😌🙏

IMG_3173

おいしかったね!✨

 

次回更新もお楽しみに🌈