もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

ぱんだ組の様子🐼

まだまだ暑い日が続いていますが、そんな暑さに負けず毎日元気いっぱいのぱんだ組さん🐼

今日はそんなぱんだ組の様子をお届けします!

 

お友だちと一緒にパズルをしたり、ごっこ遊びを楽しんだりすることが多いですが、製作やお絵描きも大好きです💕

 

ある日、保育士が水に溶いた絵の具を凍らせてお部屋に持って行くと

「先生それ何?」「アイス?」と興味津々で集まって来ました👀✨

 

氷で絵が描けることを知らせると、すぐに「やってみたい!」との声が

早速やってみます🎨

IMG_1937IMG_1940IMG_1938IMG_1952

「本当だ!描けたね」「カラフルにしてみよう」

IMG_1941IMG_1945IMG_1953IMG_1956

氷が溶けることで、色が出て来たり形が変わったり画用紙の上で色が混ざったり

様々な変化を楽しみながら、個性豊かな作品ができました😄

 

夏と言えば水遊び

そして待ちに待ったプール!!

ということで、次は大好きなプール遊びの様子です😁

IMG_2979

いつもは保育士にもたくさん水をかけてくれるので、「先生がカメラを持ってる時は水鉄砲お休みね」とお話しました😌きちんと理解してくれたようで、カメラは無事でしたよ!そんなところからもみんなの成長を感じますね👏

IMG_2980

水鉄砲が大好きで、相手を狙って発射するのがとても上手になりました!

何よりも真剣な瞬間です😳

IMG_2986IMG_3002IMG_2996IMG_2997

楽しい楽しい水遊びをたっぷり満喫中です🌞

また来年どんな姿を見せてくれるか楽しみですね!

 

また別の日には、先生がこんな絵本を読みました👀

IMG_2622

へぇ~、とうもろこしってあんな風に育つんだ

IMG_2616

みんな真剣な表情で絵本を見ていますね😊

IMG_2614

すごい!お洋服(皮)を脱いでお風呂に入るんだね

IMG_2626

絵本を通して、とうもろこしについて少しお勉強ができました👏

そこで先生が取り出したのは・・・

 

これなーんだ?

さっき、絵本の中でこんな風に皮をむいてたね

IMG_2624

とうもろこしだ!

IMG_2625

やった~!触ってみたい

IMG_2621

既に興味津々のぱんだ組さんです🌽

皮をむいてお風呂に入れてあげることを提案すると、「やりたい!」とキラキラな目で答えてくれました✨

 

早速 一人一つずつとうもろこしを選んでいきます

IMG_2628

とうもろこしを選んだら、皮むきスタートです🎵

上手にむけるかな?

IMG_2632IMG_2633IMG_2644

よいしょ、よいしょ

良い調子です!

IMG_2634IMG_2641IMG_2645IMG_2647

おひげも綺麗に取って…

IMG_2668IMG_2666IMG_2651IMG_2658

皮むき完了です🙌

やった~!

IMG_2664

上手にできたでしょ?

IMG_2653IMG_2654

栄養士さんが見に来てくれて、「すごく綺麗に皮むきできたね!」と褒めてくれました😆

IMG_2673

みんなが皮むきをしたとうもろこしを給食室で茹でてもらうことにしましたよ!

午後おやつで出してくれるということで、子どもたちはみんなワクワクしていました💞

 

給食を食べて、ぐっすり眠って🌜

いよいよおやつの時間です!

 

みんなで一緒に

いただきまーす!!

IMG_2681IMG_2709IMG_2685IMG_2686IMG_2693

普段苦手意識があってあまり食べないお友だちも、自分で皮むきをしたからか一口挑戦してみたり、「おいしい!」と喜んで食べてくれましたよ🌟

IMG_2700IMG_2694

お友だちと一緒に食べると特別おいしいね😍

IMG_2703IMG_2699IMG_2691IMG_2688IMG_2697

まだまだ暑い夏

おいしいものをたくさん食べて、元気に過ごしましょうね😄

その他

保健指導(鼻かみ)

8月7日は、8(は)7(な)の語呂合わせで鼻の日といわれています👃
そこで今月は『鼻の役割と鼻かみ』についてぱんだ組さん、ぞう組さん、きりん組さんにお話しましたhappy01

IMG_2582IMG_2568DSCN4230

まず初めに鼻の役割について、
鼻のお仕事って何があるかな?と質問しますflair
すると、どのクラスからも一番最初に「鼻水を出す❗️」と元気に答えが返ってきましたshine
たくさんのお友だちが鼻水!と答えてくれましたが、中には、「息を吸う」と答えてくれたお友だちも😊shineすごい!大正解です!
そしてあと一つ、鼻のお仕事があるよ~!👆くんくんくんくん、給食の時間になると~?とヒントを出します。
「あっ❗️給食のいいにおい❗️」とまたまた大正解!😊

DSCN4242DSCN4231DSCN4245

鼻の役割は、
①呼吸をする
②においをかぐ
③体に菌が入るのを防ぐ(鼻毛、鼻水、くしゃみ)
です。みんな真剣に考えてくれました😆

IMG_2608DSCN4238DSCN4232

次に、鼻水が出たらどうする?と質問しますflair
これも、「鼻をかむ~❗️」とすぐに答えが返ってきます。
鼻水には目には見えないばい菌がたくさん!
洋服の袖で拭いたり、すすったりしないで鼻から上手に外に出せるように、鼻から息を出す練習をしてみましたnote

IMG_2609DSCN4246

ぱんだ組さんは、お花紙を飛ばせるか、ぞう組さん・きりん組さんは筒に付いた小さい袋が膨らむか鼻から息を出してみます。
やり方のお手本を見せると、すぐにみんな挑戦!

IMG_2586IMG_2589IMG_2591IMG_2593IMG_2599

みんなお花がひらひらと飛んでいき、鼻から上手に息を出せていますhappy02

DSCN4248DSCN4251DSCN4252DSCN4254

こちらも、袋がぱんぱんに膨らみますshineみんなとても上手に鼻から息が出せていました。

鼻水を出さないでいると、鼻づまりだけではなく痰や中耳炎、副鼻腔炎などを引き起こしてしまうおそれもあります。
「鼻から息が出る」という感覚を覚えると鼻かみが上手にできるようになります。ぜひご家庭でも風邪が流行する前に練習してみてはいかがでしょうかhappy02

次回も子どもたちに少しでも興味を持ってもらえるような保健のお話をしていきたいと思いますclover

その他

🍧りす組 夏だ!おばけだ!かき氷だ!🍧

毎日暑い日が続いていますね~💦

こちらは先日の
りす組の様子です😊✨

 

 

 

これは何だろう…❓
恐る恐る何かに触れています👀

IMG_0436

 

 

 

つめた~い!✨

IMG_0438

 

 

気持ちいい~😝🎶

IMG_0439

『氷』に触れて感触遊びを楽しみました🌟

暑い日は冷たいものの感触が心地いいですよね!

 

 

 

 

氷の感触遊びがとても好評だったので

みんなで『色水氷』を作ってお絵描きしてみることに😊❣

 

 

 

 

製氷ケースに
白い絵の具を水で溶いていきます🖌

IMG_0449

 

 

牛乳みた~い!

IMG_0457

 

まぜまぜ~🌀

IMG_0468

 

まぜまぜ~✨

IMG_0466

みんなこぼさないように
優しく混ぜてくれました😌

 

 

 

 

あとはそーっと冷凍庫へ💙

IMG_0479

 

 

カチカチになるのを待ちます…

IMG_0480

 

 

 

 

 

翌日、見事にカチカチになった
『色水氷』をみんなで見てみました👀

 

DSCN3518

 

 

凍ってる…!✨

DSCN3525

 

まっしろ~👀

DSCN3523

 

 

 

さあ、この氷を使って
絵を描いていくよ~🎶

 

DSCN3528

 

 

先生の話をよく聞いています😊👏

DSCN3529

 

 

 

みんなでやってみよう!🖍

DSCN3532

 

 

つめた~い!氷なのに絵が描けるよ~!

DSCN3534

 

 

少し溶けてきた!

DSCN3540

 

 

感触を楽しんだり、
溶ける様子を観察したり👀

DSCN3541

 

 

手が白いよ?!
と、不思議がるお友だちもいました😝

DSCN3543

 

 

DSCN3547

 

みんな夢中になって氷を走らせ🎶

DSCN3548

 

 

 

なんとも味のある絵が完成しました💓

DSCN3550

 

DSCN3551

さあ、何に変身するのでしょう😗❓
お楽しみに💕

 

 

 

 

 

 

 

「こんにちは~!!」

IMG_1050

なにやらお部屋に可愛いお客さんが…💗

 

 

白くまかき氷機の登場です!🐻✨

IMG_1052

 

何が始まるのかな~?

IMG_1053

 

IMG_1054

 

IMG_1055

 

 

この氷が
かき氷に変身するよ~!

IMG_1057

 

 

触りた~い!

IMG_1058

 

ツンツン…👈

IMG_1060

 

 

かき氷作りスタートです!

まずは先生が作ってみます✨

IMG_1063

 

 

削った氷を食べてみよッ😝

IMG_1067

 

すぐ溶けちゃう~

IMG_1065

 

 

IMG_1070

 

 

 

次は自分たちで
かき氷を作ってみます🍧

IMG_1081

 

出てきた出てきた✨

IMG_1094

 

 

私もやってみたい!

IMG_1093

 

 

 

自分たちで作ったかき氷に
カルピスをかけておいしくいただきました~😍✌️

IMG_1100

 

おいしいね🎶

IMG_1105

 

 

 

「おかわりいかがですか~?」
園長先生と主任先生もお手伝いしてくださいました👐✨

IMG_1118

 

 

夢中で食べていました😊

IMG_1114

 

おいしいね🌟

IMG_1107

 

 

IMG_1116

 

あっという間になくなっちゃった~💦

IMG_1111

 

「おかわりください!!」

IMG_1098

 

こちらは最後の一滴まで…💗

IMG_1125

 

 

IMG_1108

 

 

 

最後はみんなで
「ごちそうさまでした🙏」

IMG_1124

夏といえばかき氷❣
ひんやり冷たく🍧暑さも吹き飛ばしてくれました~😋👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋には可愛いおばけちゃんたちが登場!
賑やかにしてくれています👻🌟

IMG_1468

 

 

 

次回の更新もお楽しみに👻🎵