もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

🐰うさぎ組🐰2階探検に出発~!

今日のうさぎ組は2階へ探検に行くようですよ…👀

 

まずは階段を上ります。

出発前に真剣に約束事を聞いていた子ども達、階段を力強く踏みしめて登っていきます!💪

DSCN6363

手すりにしっかり掴まって、ゆっくりゆっくり…!

登れた先にさっそく扉を発見!これはなんだろう❔

DSCN6368

DSCN6367

コットの倉庫でした!お兄さんたちが使うコットの大きさにビックリ😲

 

DSCN6369

「ここのカギはパパやママ、先生が開けるよ。」「そうなんだ~!」

今日は初めて知る約束事がいっぱいありますね!

大事な約束にしっかりと耳を傾ける姿がすっかりお兄さんお姉さんらしいです✨

 

いざホールに入室~♪

DSCN6371

DSCN6372

ここは何のお部屋かな~?

一部屋ずつ見学させてもらいました😊

DSCN6375

DSCN6378

何やっているんだろう~?

DSCN6379

2階にいらっしゃ~い💕

DSCN6383

「おもちゃで遊んでたんだよ~!」と得意げに教えてくれる先輩方です!

 

みんなが気になっているトイレ🚽もチラリ…

DSCN6388

「扉がついてる!」「なんだか大きいトイレみたい~!」

いつかこのトイレを使えるのかな?とウキウキの子どもたちでした✨

 

せっかくだからおもちゃも借りてみましょう!

DSCN6391

DSCN6392

ホールに座ってすっかりお兄さんお姉さん気分confident

 

パズル大好きなうさぎ組さん、はじめて木製パズルや難しいパズルにも挑戦しました!

DSCN6393

こうやっていれるのかな?

DSCN6394DSCN6399

え~っとここかな?

DSCN6400

できたね♪

IMG_0857IMG_0896

最後まで頑張るぞ~!

 

1階では見たことのないおもちゃもありましたよ👀

DSCN6396

なんだこれ~?

DSCN6406

くっつくんだって!

DSCN6397

同じ形だ!

初めてのおもちゃに夢中で取り組むうさぎ組さんでした🐰

 

おままごとも気になるものが沢山ありますね!

IMG_0840IMG_0842

これ貸してもらおう~♪

IMG_0886IMG_0869

 

IMG_0893

見立て遊びが大好きな子どもたち、大きなキッチンで沢山の料理を作って楽しんでいました🍳

 

DSCN6408

おもちゃ貸してくれてありがとう☆彡

また遊びに来るね!

 

4月になれば憧れのお兄さんお姉さんクラスに進級です🌸

期待と共にちょっとだけ不安も感じるこの時期に

楽しみながらゆっくりと心の準備もしていきたいと思います…😌

 

それでは次回の更新もお楽しみに🐰

その他

きりん組の様子🦒~お泊り会編~

今日はきりん組がずっと楽しみにしていた「お泊り会!」

お家の人と離れて、保育園に泊まることをドキドキしながらも「早く泊まりたい!」と楽しみにしていた子どもたちです😄

お泊り会のスタートは、おいしいご飯作りから始まりました!

板前服に身を包み…

IMG_1439

今日はこの材料を使ってのクッキング!

IMG_1443

子どもたちの大好きなカレーライス🍛を作ります💗

 

まずは野菜の皮をむいて、包丁で切っていきます。

先日行った味噌汁作りのときも使ったからか…ピーラーも包丁もお手の物✨

IMG_1448IMG_1449IMG_1452IMG_1459IMG_1458

 

硬い人参も力を入れて切っていきます🥕

玉ねぎは「目が痛い~💦」と涙を流しながらも、頑張って切っていきました!

IMG_1468IMG_1471IMG_1494

 

こんなに美味しそうに切れました!

IMG_1497IMG_1496

 

次は鍋にお肉と一緒に野菜を入れていきます。

IMG_1506IMG_1516IMG_1507

 

お米も炊いていきます!

IMG_1530IMG_1520

真剣に!真剣に!

IMG_1533IMG_1538IMG_1539

 

カレールーを入れて…カレーも完成✨

IMG_1542IMG_1543IMG_1545

「早く食べた~い!」「お腹すいた!」と色々な声が飛び交いました!

 

自分たちが作ったカレーをおすそ分け💗

「今日は私たちが持っていく!」と言って張り切って持って行ってくれました!

IMG_1546IMG_1548

「おいしい!」と言ってもらえて、大喜びでクラスのみんなにも報告😄

 

さぁ!今度は自分たちの番です🍴

IMG_1557IMG_1556IMG_1567IMG_1568IMG_1570IMG_1571

「じゃがいもおいしい!」「ぼくが切った野菜もあったよ!」と大興奮!

自分たちで作った物って、なんでこんなにおいしいんでしょうね✨

おかわりもドンドン進んで…

IMG_1581IMG_1582

あんなにたくさんあったカレーもご飯も気づいたら空っぽに!

IMG_1585

「ごちそうさまでした~!」と笑顔な子どもたちでした!

 

まだまだ楽しいお泊り会は続きます!

今度は夜の保育園探検です😍いつもは入ったことのないお部屋も今回は特別…。

IMG_1587IMG_1591IMG_1594IMG_1604IMG_1633

興味津々!そしてみんなでいれば、怖くない😄ドキドキしながらも探検をすることが出来ました!

 

楽しい探検のあとは…お部屋に戻って…夜のお楽しみパート2、ビンゴ大会の開催です💗

ルールを真剣に聞いていく子どもたち。

ビンゴになったお友だちには、プレゼント🎁もあると聞いてやる気満々です!

IMG_1644IMG_1645IMG_1646IMG_1647

先生が読み上げた数字にシールを貼っていきます!

「あった!」「え~ないよぉ。」と数字を探すのに一生懸命な様子です。

IMG_1651IMG_1653IMG_1657

どんどん数字がシールで埋まっていきます!

すると「ビンゴ!!!!」と大きな声😍💗

最後はみんな、素敵なプレゼント🎁をGETすることができました!

IMG_1660IMG_1662IMG_1663IMG_1667IMG_1669IMG_1671IMG_1674IMG_1675IMG_1678

 

大盛り上がりだった夜のお楽しみが終わり…そろそろおやすみなさいの時間に…⏰

歯磨き、着替えを整えて今日はみんなで一緒の布団で寝ます😪

 

「おやすみなさぁ~い!」

IMG_1680IMG_1681IMG_1682IMG_1683

ドキドキのお泊り保育1日目は、ニコニコで終えることができました😍

夜はぐっすり…夢の中へ🌟

IMG_1691IMG_1690

IMG_1692

 

誰も寂しくて泣くこともなく…子どもたちの成長も感じることができました😄

 

さぁ、楽しいお泊り会も2日目です!朝から元気いっぱいな子どもたち😋

目覚めも良いようです💗

「おはよう~🌤」

IMG_1699IMG_1701

IMG_1700

みんなぐっすり眠れたようで、スッキリした顔😄でした!

 

布団を畳んで、着替えをして…おいしい匂いがしてきました🍴

栄養士の先生特製の朝ごはんです!

「うわぁ!おいしそう!!」

IMG_1710IMG_1713IMG_1723

「パンにたっぷりジャムを塗って…」

IMG_1728IMG_1730

 

「いただきまぁーす!!」

IMG_1743IMG_1744

 

お腹いっぱいになったところで…楽しかったお泊り会も終わりの時間が近づいてきました😄

「えぇ、帰りたくない」「もっとお泊り会しよー!」という声も聞こえつつ…

お泊り会の閉会式の時間になりました⏲

時間になって、お迎えにきてくれたお家の人を見て、大喜びな子どもたち!

IMG_1748IMG_1751IMG_1745

お家の人の顔を見て、安心したお友だちも!

園長先生から「頑張ったで賞」の賞状をもらって…

IMG_1763IMG_1765IMG_1768IMG_1769IMG_1772IMG_1759IMG_1752IMG_1754IMG_1757

「うわぁ!賞状だ!」と大喜び😋

IMG_1775IMG_1776IMG_1778IMG_1777

 

楽しかったお泊り会が終わりました!

お家の人から離れて過ごしたきりん組🦒さん!

ドキドキしたけれど、お友だちとの中もさらに深まり…楽しく過ごす事ができました😍

 

卒園まで、あと数週間…。

保育園でたくさん思い出を作って、ピカピカの1年生になってほしいな!と思っています😋

残りの園生活も元気いっぱいに過ごそうね!

 

また次回の更新もお楽しみに✨

その他

きりん組の様子~食育編🍴~

板前服に着替えて、気合十分なきりん組🦒

自分たちで着ることが出来るようになりました💕

IMG_0768

IMG_0769

 

今回は自分たちが4月に作った味噌を使って「味噌おにぎり🍙」と「みそ汁」を作ります🍴

作り始める前に、まずは味噌がおいしく完成したか味見😁

IMG_0772

「ん~、なんかしょっぱい😍」

IMG_0774

「おいしく出来てたよ💕」

IMG_0777

味噌のお味は、良い出来だったようです!

 

そして、こちらのお米…。

IMG_0781

自分たちで田植え・稲刈りをして出来たお米を使います。

IMG_0782

自分たちの「味噌」「お米」、さてさてどんな味になるのでしょう?

 

今回のお味噌汁の具は「大根」「人参」「わかめ」の3種類。

IMG_0787

野菜は水できれいに洗っていきます。

IMG_0790

 

その隣では、おにぎりチームがお米を研いでいます。

研ぎ方も様になってきましたね✨

IMG_0791

IMG_0796

 

そして味噌汁チームは、きれいになった野菜の皮をむいていきます。

IMG_0800

「ピーラーで慎重に…」

IMG_0813

 

お米チームは水を測って入れていきます。

線からはみ出さないように、ゆっくりと…😁

IMG_0818

透明な鍋に入れて、お米が炊ける様子を見ていきます!

IMG_0824

「どうなってくるかなぁ?」

IMG_0825

お米が炊けるまでは…味噌だれ作り😍

味噌・砂糖・みりんを混ぜていきます!「いいにおい~!」といいながら作っていきます💕

IMG_0833

IMG_0834

 

味噌汁チームはきれいに皮がむけた大根・人参を包丁で切っていきます🔪

IMG_0853

硬い大根も人参も上手に切れるようになりました✨

IMG_0831

いよいよ味噌汁チームが切ってくれた野菜を煮ていきます😁

IMG_0866

 

野菜を鍋に入れて…柔らかくなるように水から煮ていきます。

IMG_0867

IMG_0868

IMG_0869

IMG_0870

IMG_0872

IMG_0873

IMG_0874

IMG_0875

IMG_0876

こんなに具沢山な鍋になりました!

IMG_0877

 

野菜が柔らかくなるまで…味噌についての絵本を読んでいきます。

自分たちが味噌を作ったときのことを思い出しながら😊

IMG_0878

IMG_0879

 

そうしている間に美味しそうなにおい!お米が炊けました!

自分の好きな形に握っていきます🍙

IMG_0881

「どんな形にしようかな~?」

IMG_0884

「ハートにできるかな?」

IMG_0887

IMG_0888

形が決まったら、味噌だれを塗っていきます😊

IMG_0910

「早く食べたい~💕」と待ちきれない様子。

IMG_0914

オーブントースターで焼いていくといいにおい🎵

IMG_0919

お味噌汁も野菜がやわらかくなっていい感じ😊✨

味噌を入れて、味噌汁も完成です!

IMG_0883

「早く食べた~い!」

IMG_0921

自分の味噌おにぎり🍙完成!!

形が1人1人違って、どれもおいしそう💖

IMG_0930IMG_0931

IMG_0932IMG_0934

IMG_0936IMG_0937IMG_0938IMG_0939

IMG_0940IMG_0941

 

おいしいおにぎり🍙とお味噌汁をおすそ分け~!

「おいしいね」と言われるととても嬉しい気持ちになることを

食育を通して学んだ子どもたちです😍

IMG_0945

「きりん組で作ったので、食べてください!」

IMG_0948

IMG_0950

「おいしい!」という声が聞こえて、大満足な子どもたちでした!

みんなで食べるとおいしいね!

 

自分たちで作った味噌・お米を使ってのクッキングは大成功!

IMG_0956

IMG_0962

IMG_0963

味噌汁の入った鍋も空っぽに…✨

またおいしい料理、作ろうね!

 

おまけ🚥

2月に行われた交通安全教室!

4月から1年生になるきりん組さんはドキドキしながら参加しました!

「なにが始まるんだろう?」

IMG_0262

優しい2人の先生が来て、交通ルールを教えてくださいました。

IMG_0264

道路は手を挙げてわたります!の声に思わず手を挙げる子どもたち。

IMG_0274

IMG_0276

 

実際に手をあげて、横断歩道を渡ってみました✨

手をまっすぐ伸ばして…右・左・右を見て慎重に歩いていきます。

IMG_0285

IMG_0293

IMG_0302

 

今回は1年生になるということで…ランドセルを背負って歩いてみます。

「ランドセル…こんなに重いんだね😓」

ランドセルの重さに驚きつつも…

IMG_0310

曲がり角では車が来ないように…しっかり確認して、

IMG_0314

細い道もゆっくりと…

IMG_0320

IMG_0323

手を挙げて、すてきに渡っていきます😊

IMG_0325

IMG_0328

 

上手にランドセルを背負って、渡ることができたきりん組さん。

横断歩道を渡る時の合言葉も覚えることができました😊

そんな子どもたちに、交通安全教室の先生たちから素敵な賞状のプレゼント🎁

代表のお友だちに受け取ってもらいました!

IMG_0338

IMG_0341

 

4月からはピカピカの1年生✨

今回の交通安全教室で教えてもらったことを大切に

元気いっぱいに!そして安全に小学校に通ってくださいね!

IMG_0345

 

またの更新もお楽しみに😁💕