その他
保健指導(熱中症について)
梅雨入りしても、暑い日はとても暑いですね😖
今月は熱中症について、きりん組さん🦒・ぞう組さん🐘にお話しました。
暑いところ、じめじめしたところにずっといたり、飲み物を飲まなかったりすると、具合が悪くなる「熱中症」になることがあります😫💦
熱中症にならないように暑い夏を楽しく元気でいられるようにお話していきます😊
熱中症と聞いて、「頭いたくなる~❗️」「くらくらする~❗️」「気持ち悪くなるんだよね~😲」とパネルを見せると同時に症状を答えるお友だちもいました
問題を交えながらお話を進めていきます
『黒い服と白い服ではどちらが熱中症になりにくいでしょうか』という問題では、、、
ほとんどのお友だちが「白い服」に手を挙げていました、、、正解です黒い服には太陽の光がたくさん集まりますが、白い服は太陽の光を跳ね返してくれるので熱くなりにくいんです😊
そこで、パッと自分のTシャツを見たときに黒だったお友だちの表情が、、、
黒い服、先生も好きだよ~😆さっきお話した〈熱中症にならないように〉を守れば大丈夫だよ~❕😊💫
反対に、白い服を着ているから熱中症にならない、というわけでもありません
これからが本格的な暑さ本番
熱中症に注意しながら、楽しく元気にすごして暑い夏を乗り切りましょう
次回も子どもたちに少しでも興味をもってもらえるような保健のお話をしていきたいと思います