もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

🐰うさぎ組🐰~ケーキ作り~

12月も半ばになり、周りはすっかりクリスマスモードですね🎄

子どもたちからも「サンタさんが~」「プレゼントが~」と楽しそうなお話が聞こえてきます♪

 

さて、うさぎ組で「今月は何作ろうかな~?」と話していると、子どもたちからすかさず聞こえてきたのは「ケーキがいい!」

きっとクリスマスケーキから連想されたのでしょうね😌

子どもたちからの熱い要望に応えて、

一人一つ、🍰自分だけの特別なケーキ🍰作りを行いました✨

 

まずはイメージトレーニング…

IMG_7357

IMG_7355

IMG_7356

クリームをぬりぬり…、絞り袋から ぷにゅう つん っと出して、イチゴを飾って…

IMG_7365

IMG_7363

IMG_7360

絵本や手本を見て、準備はばっちりです!

 

クリームを絞ってみよう!

IMG_7380IMG_7376

なかなか出てこないな…?

IMG_7383

出てきそう!

IMG_7379IMG_7378

もっと力を込めて、あっ出てきた!!

 

クリーム ぬりぬり…

IMG_7392

IMG_7386

スプーンの裏を使って上手に塗っていますね!

IMG_7395

まっしろになってきたよ!って・・・口の周りもまっしろです😆

IMG_7390

あまい💕

味見しなくちゃ美味しいケーキは作れませんものね!(笑)

IMG_7397

よく見るとみんなの口にクリームが付き始めましたよbleah

IMG_7405

飾りのクリームも ぷにゅう つん!

 

仕上げは、イチゴ🍓とみかん🍊

みんなが大好きな果物です!

IMG_7410

食べたい気持ちを がまん がまん…

IMG_7403

どこに乗せようかな?

IMG_7406

もう一個ほしいな~

いちごの甘い香りいっぱいのお部屋になりました🍓

 

できたよ!!heart04

IMG_7415

IMG_7414

「ぼく・わたしのとくべつケーキ🍰」の完成です!

IMG_7427IMG_7426

IMG_7425

イチゴの置き方にも個性が光ります✨

 

午後のおやつまで冷やしておきましょうね!

IMG_7428IMG_7430

おやすみなさ~い!たのしみだね♪

 

お昼寝前も「起きたらケーキだね!!」とワクワクしていた子どもたちでしたconfidentsleepy

IMG_7434

おはようございま~す!ケーキが届きましたよ~!

IMG_7437IMG_7439

やっと食べられる😋

IMG_7443

いただきま~す!

 

IMG_7451

みてみて~いちご大きいよ~!

IMG_7450

みかんパクッ!あま~い🎵

IMG_7474

IMG_7469

IMG_7457

大きないちごを大きな口でかぶりつきます!

IMG_7471IMG_7447

「いちごのソースが出たよ」と果汁に驚く子も👀

IMG_7453

あまいね💗

 

IMG_7462

ケーキも食べてみるよ!

果物の下にあったホットケーキもガブリ!

IMG_7487

IMG_7484IMG_7485

クリームがつきそう!だけど、ガブっ

IMG_7475

ぼくも見ててね~!あ~ん♪

IMG_7461

とっても美味しいよ✨

 

IMG_7482IMG_7486

お皿に残ったクリームも指でなめとってピッカピカ👆shine

 

ごちそうさまでした!

IMG_7496

「クリスマス発表会もがんばるぞ~!」

おいしいケーキに満足☆満腹のうさぎ組さんでした🐰

 

来週のクリスマス、そして年末年始も美味しいものをいっぱい食べてくださいね🎵

次回の更新もお楽しみに🐰

その他

保健指導(手洗い・うがい)

日に日に寒さが強くなり、本格的な冬が近づいてきました。

季節ごとに様々な感染症が流行するので、正しい手洗いを行い、細菌やウイルスを体内に入れないようにすることが大切です😌

そこで今月は、うさぎ組さん、ぱんだ組さん、ぞう組さん、きりん組さんに
手洗い・うがいについてのお話をし、実際に手を洗ってみましたhappy01

IMG_6650DSCN5818DSCN5927

手を洗うときってどんなときかな?と質問すると…

DSCN5926DSCN5924

砂遊びをしたあと!外で虫を触ったあと!外で自転車で遊んだあと!ママとお買い物に行ったあと!
と「外から帰ってきた後は手を洗う」ことがしっかり分かっていました!

IMG_6647

その他にも、「トイレのあと」、「食事の前」と答えが出るなか、
おもちゃで遊んだあと!や、咳をした時に手でおさえたあと!という答えも返ってきてこまめな手洗いの習慣がしっかりついているのだなと感心しましたshine

DSCN5923

なんで手を洗ったりうがいをしないといけないのかな?の質問に…
ばい菌がいるから!とすぐに答えてくれましたflair

IMG_6649

手の洗い方をみんなと練習して~😊…

IMG_6675DSCN5839DSCN5840DSCN5947

さあ、実際に洗ってみましょう!notes
洗い残しの多いところ(指先、手のひらのしわ、指の間)にスタンプを押して、ちゃんと洗い流せるかをやってみましたhappy02paper

IMG_6693IMG_6679DSCN5863DSCN5957

みんな、先生のお手本をみたりパネルを確認しながら洗って~

IMG_6718DSCN5899DSCN5873DSCN5979

ぴかぴかな手になりましたnote

IMG_6692DSCN5907DSCN5981

保健指導のあとに、トイレ後の手洗いをのぞいてみると…
「おねがい、かめさ~ん。おやまに登ったら~…」と言いながら楽しそうに手洗いをしている姿がみられましたよhappy01heart04

次回も子どもたちに少しでも興味を持ってもらえるような保健のお話をしていきたいと思いますclover

その他

みそ汁作り

今日は食育活動の日🎵

まずはスモックを着て準備中です😊

IMG_6463

「先生自分で着れたよ👍💓」

IMG_6464

腕まくりもして準備万端です👍

IMG_6465

衣服の着脱にも興味を示しており少しお手伝いをすると

自分で着れるようになってきました!

成長が感じられますね💗

IMG_6468

三角巾も付けたよ😊

IMG_6482

そこで……

「こんにちは😊」

栄養士の先生が、材料をもってきてくれましたよ!

IMG_6484

IMG_6490

「あ!!!これは😃」

そう、みんなで種を植えて育ててくれた❓小松菜です✨

IMG_6498

みんな目をキラキラに輝かせながら、小松菜をちぎっていました✨

IMG_6535

IMG_6534

匂いはどんな匂いかなぁ👀

IMG_6522

次はお豆腐をちぎってみました!

 

IMG_6516

「お豆腐ってこんなに柔らかいんだね」

IMG_6569

最後に、しめじもさいてみました✨

 

IMG_6503

「大きいしめじあったよ♡」

IMG_6543

みんなが一生懸命にちぎってくれた、小松菜・豆腐・えのきです💗

 

栄養士の先生が鍋に入れてコトコト煮てくれました!

IMG_6579

IMG_6580

ミソを入れるところも見せてくれましたよ👀💗

IMG_6598

「わぁ!楽しみ😍💕」

「なんか鍋の水が動いてるよ😊」

IMG_6607

「あ!あれは僕がちぎったお野菜かなぁ」

IMG_6606

コトコト煮て、ついに完成したようです💗

IMG_6583

とっても美味しそうですね😋✨

IMG_6608

みんなで「いただきます💗」

IMG_6612

IMG_6621

「おいしい」という声が沢山聞こえてきました😋

IMG_6620

美味しくて自然と笑みがこぼれます😄✨

IMG_6619

IMG_6618

IMG_6624

汁まで飲み干しあっという間に完食です😌✨

IMG_6631

「あ~美味しかった!ごちそうさまでした」

IMG_6635

おいしいホカホカのみそ汁を食べて心も体もあったまったね💕

野菜が苦手なお友だちも「おかわり!」「もっと食べたい」と

たくさん食べてくれました😌✨

 

みそ汁作り大成功!!!!

今度の食育活動ではなにをつくろうかな💭

子どもたちの楽しそうな表情を思い浮かべながら

担任で検討中です⭐️

 

それでは、次回の更新もお楽しみに🐿