もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

ぱんだ組の様子🐼~りんごジャム作り~

朝晩の空気がかなり冷たくなってきて、季節の変化を感じますね🍂

そんな寒さに負けることなく、ぱんだ組さんは今日も元気いっぱいです!

 

今週は“食欲の秋”を満喫してみましたよ😊

 

エプロンと三角巾を身に着けて

何やら真剣な顔で見つめています👀

IMG_6410

りんごくんが登場する絵本を見ていたのですね🍎

DSCN5246

りんごくんはたくさん冒険をして身体が汚れたので、お風呂に入って綺麗にするようです

DSCN5241

なるほど なるほど

「りんごおいしそう…」

DSCN5245DSCN5240

そこでなんと

栄養士の先生が、本物のりんごを持って来てくれましたよ!

DSCN5254

「赤いね」

「つるつるだ!」

DSCN5248DSCN5252

観察したり匂いを嗅いだりして、お友だち同士で気づいたことをお話しています😄

この赤いりんごは「紅玉(こうぎょく)」というお名前だそうです!

 

他にもたくさんのりんごを見せてもらいました👏

DSCN5251

「黄色だ!」「黄緑もあるよ」

「おいしそう~💕」

興味津々の子どもたちです

DSCN5257DSCN5269

並べて見ると、色や大きさの違いがよくわかりますね!

「シナノゴールド」「青林」など難しいお名前もたくさん教えてもらいました

 

今回は「紅玉」を使ってりんごのジャム作りに挑戦です🎵

 

まず初めに材料と道具の確認から

DSCN5273

1つ目の材料は

甘くてサラサラしていて、“さ”から始まるお名前の…と栄養士さんがお話していると

「砂?」と答えてくれたお友だちもいました😆色を見てそう思ったのかもしれませんね

 

正解は「砂糖」です✨白ではない色の砂糖もあることがわかりました!

 

では次です

これは何だかわかるかな?

DSCN5272

「え~?」

「なんか酸っぱい」

 

そう!酸っぱい匂いの正体は、なんと「レモン汁」🍋

みんなで鼻をクンクンさせて確かめていましたよ

 

そしてここで登場したのが透明なお鍋です!

DSCN5277

中の様子がよく見えるので、どのようにジャムができていくのか目でも楽しむことができそうですね😃

では、さっそくジャム作りを始めます!!

 

まずはりんごをお水で優しく洗いますよ💪

DSCN5284DSCN5282DSCN5281DSCN5286

洗った後は水分を拭き取っていきます

DSCN5287DSCN5288

りんごがピカピカになってみんなも嬉しそうです💖

 

次はりんごの皮を剥いていきますよ!

栄養士さんがお手本を見せてくれました

DSCN5293DSCN5294

ピーラーを使うということもあり、子どもたちは真剣な表情で見つめていましたよ🌟

「早くやりたい」「私もやってみたい!」ということで、実際に挑戦です

DSCN5305DSCN5296DSCN5316DSCN5301

よく見て、手を傷つけないように気をつけて

集中して取り組む姿から成長が感じられますね😌

 

「見て見て!」「上手に剥けたよ」

DSCN5315DSCN5334

「クンクン…どんな匂いかな」

DSCN5322DSCN5330

栄養士さんからの「食べてもいいよ」の言葉を聞いて、皮を味わうお友だちもいましたよ😁

DSCN5336

皮を剥いた後は、包丁を使ってりんごを薄く切っていきます🔪

手を切らないように慎重に

DSCN5417DSCN5406DSCN5379DSCN5369

「お家でやったことあるよ」と教えてくれるお友だちもいました🙌みんなとても上手に切れていましたよ!

 

切ったりんごは、茶色くならないように塩水に浸けておきます

「しょっぱくするの?」と見つめています。不思議がいっぱいで楽しいですね✨

DSCN5404DSCN5414

りんごを切り終えたら、お鍋にすべての材料を入れていきます!

みんなで役割分担をして手伝ってくれました

 

初めにりんごを入れて

DSCN5433DSCN5423DSCN5432

次に砂糖を入れて

DSCN5440DSCN5441DSCN5442DSCN5443

最後にレモン汁を入れます

DSCN5450DSCN5447DSCN5449

全ての材料をぐるぐるかき混ぜると…

DSCN5454

「どう?何か変わったかな?」

「う~ん」「良い匂い!」

DSCN5456

下から見るとこんな感じです

DSCN5462

「ジャムになった!」

DSCN5458

おいしそうに見えますが、残念ながらまだ完成ではありません😆

鍋に入れたまま少し休憩をして

いよいよ火にかけていきます🔥

DSCN5499

じっくり見つめていると

徐々に鍋の中がぐつぐつと動き始めましたよ

DSCN5498DSCN5494

途中で灰汁を取る栄養士さんの姿を見て、「ジャムできた?」「食べたいなぁ」と待ちきれない様子でした😋

 

完成間近!ということで

火を消してから、近くで見せてもらいましたよ👀

IMG_6412IMG_6415

「りんご小さくなってる」「溶けちゃったんじゃない?」などと、子どもたちなりの発見や考えをたくさんお話してくれました👏

 

それではここで

お楽しみの味見の時間です!

 

フーフーとよく冷まして

IMG_6413

ぺろっ

IMG_6418

おいしいジャムが出来上がりました!!

IMG_6426IMG_6424

栄養士さんが「ジャムは明日になるともっとおいしくなるよ」と教えてくれたので、続きは次の日のおやつに食べることにしました😊

 

次の日の朝、わくわくドキドキでやって来たぱんだ組のお友だち🐼

大好きな食パンにりんごジャムをたっぷり乗せて

DSCN5504DSCN5529DSCN5513DSCN5510

「おいしいおやつ、いただきます!」

DSCN5516DSCN5520DSCN5535

「酸っぱくておいしい💓」

DSCN5522DSCN5531

「もう食べちゃった!」

DSCN5532DSCN5524DSCN5525

パンが無くなった後も、ジャムのおかわりをたっぷりと味わっていましたよ😄

DSCN5550DSCN5551DSCN5556

“食欲の秋”はまだ始まったばかりです!

次はどんなおいしいものにチャレンジしようか…💭とっても楽しみなぱんだ組さんです

 

次回の更新もお楽しみに🌞

その他

ぞう組の様子🐘~りんごジャムづくり~

先週は五平餅作り、そして今週は旬のりんごを使ったりんごジャム作りのクッキングです!

板前服に着替えるのも早くなりました😊

IMG_6437IMG_6438IMG_6439IMG_6440IMG_6441

みんな張り切って準備万端です👍

 

はじめに栄養士の先生からジャムの作り方を教えてもらいます🍎

IMG_6444

今日の主役のりんごです!!

『こうぎょく(紅玉)』という名前のりんごでジャムにぴったりのりんごです👌

IMG_6445

りんごの匂いを嗅いでみましょう👃

「りんごの匂いがする😆」

IMG_6446IMG_6447

そして、あまーいお砂糖とレモン汁を混ぜて鍋で煮ると美味しいジャムが作れます🍲

 

まずは、みんなにピーラーを使ってりんごの皮をむいて、包丁を使ってを小さく切ってもらいます🔪

IMG_6449

ピーラーや包丁は切れるとケガをしてしまうからみんな気を付けて使いましょう!!

さあ、ピーラーチームと包丁チームに分かれてやってみましょう!!

ピーラーチームできるかなぁ😲

IMG_6450IMG_6453

IMG_6454

「どうやってむくのかなぁ?」

先生と一緒にやってみよう!!

IMG_6455IMG_6457

IMG_6460IMG_6461

みんな真剣です!

IMG_6463IMG_6464IMG_6465IMG_6466

お友達のやっているところをよく観察しています😐

IMG_6468IMG_6470

IMG_6483IMG_6475IMG_6477

先生と一緒にできました👏

 

包丁チームはどうでしょう😀

IMG_6471IMG_6479IMG_6486

「ひとりでやってみる!」「自分でできる!」

みんな先生の力を借りずに一人でできました!!

 

切ったりんごの味見もしてみましょう😋

IMG_6491IMG_6492IMG_6493IMG_6494

「甘酸っぱーい!」

「シャリシャリしていて美味しい👌」

みんな美味しいりんごを食べて素敵な笑顔です😊

ピーラーチームも包丁チームもみんな頑張りました👏

IMG_6495

次にみんなで切ってくれたりんごを鍋に入れていきます🍲

IMG_6496

IMG_6497IMG_6498IMG_6500IMG_6502IMG_6505IMG_6506IMG_6507IMG_6508IMG_6510

「全部入れちゃえー!」

 

そして、砂糖とレモン汁も入れていきます。

IMG_6511IMG_6512

美味しくなるようにみんなに混ぜてもらいましょう🥄

IMG_6513IMG_6514IMG_6515IMG_6516

「お砂糖がシャリシャリしてる!」

IMG_6517IMG_6518IMG_6519IMG_6520IMG_6521IMG_6522IMG_6523IMG_6524

「食べたいなぁ」

まだまだ食べられません😢

 

さぁ、みんなに混ぜてもらったりんごたち下から見てみましょう😲

IMG_6525IMG_6526

「茶色いお水がでてきた!」

「砂糖まだあるね!」

透明の鍋で中をよく見ることができました。

ここから10分鍋を寝かせます。

寝かせることで少し変化が出てくるので待ってみましょう⏲

 

せっかくなので栄養士の先生からりんごのお話をしてもらいます✋

りんごには色んな色や形をしたものがあり、ひとつひとつに名前があります。

IMG_6527IMG_6528IMG_6529

「青りんごー!」「黄色い」

みんなに名前があるようにりんごひとつひとつにも名前がついているんですね。

次に、絵本の登場です。

IMG_6530

色んな動物さんが登場してみんな興味津々でした。

そんなことをしているうちに10分が経ちました!

さて、鍋の中はどうなったでしょうか?

IMG_6533

「水がいっぱい出てきた!」

それでは最後の工程、火にかけてりんごを煮ていきます🍲

IMG_6534

鍋の中はどうなっていくかな?

IMG_6535

グツグツ、グツグツ

「泡がいっぱいでてきた!」

「泡何個あるかな?」

「111個!」「もっとだよ!」

みんな鍋の中を見ながらジャムになっていくのを色んな話をしながら見ていました😊

IMG_6536

さあ、りんごはどうなったかな?

「りんごが茶色くなった!」

「白くなくなってる!」

りんごジャムが完成しました👏

でも、すぐには食べられません!!

明日の午後のおやつに食べます✊

「えー!いますぐ食べたーい!」

みんなの期待の声が聞こえてきましたが、ここは我慢して待ちましょう😉

 

 

 

待ちに待ったおやつの時間がやってきました!

今日はいつものおやつと昨日作った・・・

「りんごジャム!!」

IMG_6541

IMG_6543

一日寝かせたことでりんごが一段とうまみがぎゅっと詰まっています😋

 

IMG_6545IMG_6546IMG_6547IMG_6549IMG_6550IMG_6552

出来たりんごジャムを見てみんな嬉しそうです😊

みんなで作ったジャムはどんな味かな?クラッカーにのせて食べてみました。

IMG_6553IMG_6554IMG_6555IMG_6556IMG_6557IMG_6558IMG_6559IMG_6561IMG_6564IMG_6565IMG_6567IMG_6569

「すっぱーい!!」

「美味しい!!あまーい!」

「おうちのジャムとちょっと違う👋」

みんな美味しそうに食べているようでした。

おやつをいつも一緒に食べているきりん組さんにもおすそ分け😉

ぞう組さん「きりんさんもどうぞ!」

きりん組さん「ありがとう!」

IMG_6571IMG_6572IMG_6573IMG_6574

「美味しそう!」

IMG_6578IMG_6579IMG_6580IMG_6581IMG_6584IMG_6583

「甘い!美味しい!」

「もっと食べたい!」

きりん組さんにも大変好評でした😊

IMG_6588

みんなで一から作ったりんごジャム🍎

ピーラーや包丁の使い方も一段と上手になったぞう組さん🐘

みんな一緒に食べてお友達に分け合うこともできました。

また次回の更新もお楽しみに🌈

 

その他

🌾秋の大収穫パート2~きりん組~

秋の冷たい風を感じる季節になってきました。

「なんか涼しくなってきたね!」という子どもたちの会話も聞こえるようになりました。

 

今日は先日稲刈りをしてきた稲🌾から、お米をとる「脱穀」を経験したきりん組の様子をお伝えしますね💖

この日も元気いっぱいな子どもたち🦒

IMG_6237IMG_6238IMG_6239

ホールに広がっているシートの上にあるものをみて…「今日は何するの?」と興味津々な様子。

IMG_6231IMG_6232

IMG_6233IMG_6234

「あ!みんなのお米もあった!」と自分たちの稲を発見しましたよ👀!

IMG_6235

 

お米の先生、小野寺先生に「よろしくお願いします!」のご挨拶😊今日は何を教えてくれるんだろう?

IMG_6243

 

「今日は自分たちの稲からお米をとります!」というお話に「えぇ!」と驚きながらも目をキラキラ輝かせて話を聞いていきます。

IMG_6251

まずは稲穂を1本、手に持って…

IMG_6252

割り箸ではさんで…

IMG_6254

下にぐーっと引っ張ると…

IMG_6255

稲の穂先から籾がとれました🌾

その後は、すり鉢とすりこぎを使って、籾をこすり合わせていきます。

IMG_6257

「ゴリゴリ」という音と、籾がだんだんと取れてくる様子を見て「お米でてきた!」と大発見の声!

「早くやりたい!」とうずうずしていたきりん組さん、早速チャレンジです。

IMG_6265IMG_6266IMG_6268IMG_6269IMG_6271IMG_6272IMG_6315IMG_6329

「難しい~!」「手伝って!」と言いつつも慣れてくると「もっとやりたい!」「楽しい!」という声が聞こえてきました😊

自分の育てた稲から、お米がこのように出てくるんだ!とビックリしていました😊

 

まだまだ終わらない「楽しい事」!

なんと自分たちの稲を使って、お正月に飾る「しめ縄」を小野寺先生と一緒に作っていきます。

IMG_6250

途中、難しい所があったけれど…小野寺先生が丁寧に教えてくださいました💖

IMG_6296IMG_6308IMG_6309IMG_6331IMG_6342IMG_6347IMG_6350IMG_6353IMG_6355IMG_6356

IMG_6363IMG_6365IMG_6367IMG_6369IMG_6370IMG_6374

IMG_6377IMG_6378

完成した「しめ縄」を見て、「何に使うの?」という疑問を持ち始めた子どもたち。

「お正月に飾る飾りだよ~!」と言われて「やったー!」と大喜びです😍

 

素敵なプレゼントもいただき…

IMG_6383

笑顔がいっぱいな子どもたちでした😍💕

IMG_6380

 

そして…種まきのときから、沢山お米の事を教えてくれた小野寺先生😁✨

本当にありがとうございました!

最後のお別れのとき、「忘れないでね😍」「私たちも忘れないよぉ!」と言っていた子どもたち。

自分たちでお米を種から育てて、田植え、そして稲刈り、脱穀という貴重な経験ができたということは

子どもたちの自信にもつながったように思います。

次回は、クッキング🍳も楽しんでいければと思います。

また次回の更新もお楽しみに😊