その他
きりん組の様子~交通安全教室🚨~
この日は交通安全教室がありました!🚓
お話を聞くことと、実際に道路を渡る練習をすること、頑張れるかな??の問い掛けに「はーい!!」とやる気満々のきりん組🦒
今日のお話は「桃太郎🍑」でした。
桃太郎は鬼退治の道中、たくさんの道路を渡ります。しかし、いじわる鬼がウソの渡り方を教えてきました💧
そんな中、交通ルールを知っているきりんさんが「道路は端を歩くんだよ!」「赤信号は止まれ!」「横断歩道は手を挙げて右左右をみて行くんだよ!」としっかり桃太郎に教えてあげました👏
鬼が島で無事、鬼退治をした桃太郎!いじわる鬼は警察官の鬼の大将に捕まり、ルールを守ることを約束していました⭐️
楽しいお話に、終始興味津々の子どもたちでした🎵
続いては、道路を渡る実践です!
もうすぐ小学生になるきりん組さん!今日は本物のランドセルを背負い、片手には手提げ袋をもって挑戦です🎒
「まずサイン!右、左、そして右!」
「右見ていきましょ真ん中へ、今度は左だ最後まで!」
ピッと手をあげて横断歩道を渡る姿は、まるで小学生のようでした!
最後は雨の日の渡り方!雨の日は傘を持ってるから手を挙げられないよね。
その代わりに傘をピッとあげて車に「ここにいるよ」と伝えましょう!🌂
「今日はありがとうございました!」
交通ルールをたくさん学んだ子どもたち。
交通安全教室で学んだことを忘れず、安全第一で過ごしてほしいと思います!
ではまた次回の更新もお楽しみに🌈









































































