その他
保健指導(目の愛護デーについて)
10を横にすると、まゆと目に見えるので、10月10日は「目の愛護デー」です
そこで今月は、目の役割や目の周りにあるものの役割についてお話ししました✨
はじめにぱんだ組さんの様子です🐼
話が始まる前からみんな真剣な顔をしていますね
顔の中で2つあるものって何かな❓と質問すると…
「め❗️👀」「みみ❗️👂」「まゆげ❗️」と元気に答えてくれます
中には2つということで「て❗️✋」「あし❗️👣」という答えも出てきました。
今日は今言ってくれた中の、「目」についてお話しするよ~
お手製の男の子の顔を見せると、大きな顔に大きな目を見てびっくりしたり、怖がったり、逆に興味をもって前まで来て「めめ❗️」と教えてくれたりと反応は様々です
目の話だと聞いて、自分の顔を触って目や目の周りを確かめる子も
目の周りにある、まつ毛や眉毛、まぶたには、目を守るための役割があるんだよ
涙が出るのも、パチパチまばたきをするのも、目が乾かないようにしたり、目に入ったごみやほこりを洗い流すためなんだよ
みんな、看護師の話に答えながらとても真剣に話を聞いてくれましたよ
話に続いて、視力検査ゲームをしてみました
ドーナツ誰がかじったかな?ゲームです
徐々に小さくなっていくドーナツもなんのその。一緒に見ていた先生から「え~」という声が聞こえるも、子どもたちにはばっちり見えていましたよ✨
次にぞう組さんの様子です🐘
顔に2つあるものは何でしょう❓という質問に「目」「耳」それから「鼻👃」という答えがありました。確かに鼻の穴は2つですね😏
それから「口❗️」という答えも出てきましたが、確認してみるとみんな口は1つだけだったようで安心しました😌
まつ毛やまぶたの話をしていると、やはり自分の顔で確かめながら話を聞いてくれる子どもたち
たくさんのものに守られているということは、それくらい目が大切っていうことなんだよ
そんな話をしていると、「目が悪くなったらメガネとかコンタクトをしないといけなくなって、コンタクトは毎日つけたり外したりするのが大変なんだよ」と物知りな子が教えてくれました😮
そうならないように、テレビとか動画はずーっとは見ないようにしようね。絵本は明るいところで見てね。と話すと元気よく返事をしてくれたぞう組さんでした✨
さて、視力検査ゲームです
みんな1番小さいドーナツまで見えるかな❓
誰が食べたと思うか、手を挙げてもらいました。
最初のうちはみんなすぐに大正解⭕️
小さくなってくると少し迷う子もいましたが、じっくり見て考え、正解することができました⭕️
最後はきりん組さんの様子です🦒
きりん組さんにも、顔の中に2つあるものは何でしょうか❓と質問すると…
「目」「耳」「まゆ毛」「まつ毛」😯「鼻の穴」😧「まぶた」😮と細かい部位も答えてくれビックリよく見ていますね
目の役割と、目の周りにあるものの役割について話し、目の大切さを伝えていきます
歩道に視覚障害者の安全のための設備の点字ブロックがあることを知っているか聞いてみると…
全員が「知ってるよ」と点字ブロックの存在に気づいており、中には「線のブロックは進めで、ボコボコしているブロックはね、止まれなんだよ」😮と細かい内容まで知っていたお友だちもいてまたまたビックリでした
視力検査ゲーム
きりん組さんには片目を隠してチャレンジしてもらいました
どんどん小さくなる絵に、難しくなるかな❓と思いきや、みんなきちんと見えているようでスラスラ答えていましたよ
最後に、視力を低下させないために…暗いところで絵本を見ないこと、動画やゲーム、テレビを見る時は画面から離れて見ること、視聴時間を決めて長時間見ないことをお約束して終わりました
次回も子どもたちに少しでも興味をもってもらえるような保健のお話をしていきたいと思います