もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

🐣ひよこ組の様子🐣

5月に入り朝晩の寒暖差が激しくなりましたが、
みんな体調を崩すことなく元気にすごしています🌟

 

朝の会の様子です🌞
みんな上手に椅子に座れるようになりました💚
さぁ、今から朝の会が始まりますよ🎶

IMG_8186

お名前を呼ばれると、手を挙げて返事も出来るようになりました🙋✨

IMG_8189

笑顔でお返事してくれるお友だちも😆💕

IMG_8191

今日は何の歌を歌うのかなぁ~🎵😊

IMG_8192

朝の会ではいつも、季節の歌や手遊び歌を歌っています🌟
みんな体を揺らしたり、手をパチパチさせたりしながら楽しんでいます🙌

IMG_8199

 

天気の良い日に、お散歩に行ってきました💛
初めてのお散歩にみんな嬉しそうでしたよ😊

IMG_7698

道端に咲いていたシロツメクサを観察中😳🍀

DSCN2646

興味津々に触っていました❗️😃

DSCN2648

慎重に触るお友だちも・・・😳💓

DSCN2651

心地よくてなんだか眠たくなってきたな~😴💕

DSCN2652

園庭の芝生の上で遊ぶ時もあります💚

DSCN2680

芝生の感触、気持ちいいなぁ~~😚💕

DSCN2679

みんなお外大好き💖
これからも天気の良い日は、いっぱい戸外に出て遊びたいと思います😊🎵

IMG_8289

IMG_8286

 

この日は手に絵の具を付けて製作をしました🎨

IMG_8213

ペタペタ・・・✨

IMG_8215

「僕の手、青くなっちゃった~😲❗️❗️」

IMG_8217

絵の具の感触を楽しみながら、集中して行っていましたよ✨😊

IMG_8221

 

自由遊びでは、好きなおもちゃを見つけて遊んでいます💖
音の鳴るおもちゃが好きなお友だち🎵

IMG_8229

ポットン落としに夢中なお友だち⭐️

IMG_8226

トンネルが大好きなお友だち💙

IMG_8060

IMG_8056

みんなそれぞれ興味のある遊びを見つけ、楽しんでいます😄🎶

IMG_8201

IMG_8032

 

感触遊びも大好きなひよこ組さん💖

IMG_8064

スポンジやマジックテープなどの感触にも挑戦してみました😳💞
「なんだか、ザラザラするなぁ~~😲」

IMG_8149

IMG_8035

感覚マットの上を渡ってみます🎶
色んな素材に触れ、子ども達も興味津々でした💚😊

IMG_8047

 

今月のべストスマイル💖😁
みんなとってもいい表情を見せてくれましたよ✨

DSCN2668

IMG_8028

IMG_8210

IMG_8269

これからも、ひよこ組さんのべストスマイルをお届けできたらなと思います💗🙌
お楽しみに🌟

その他

🐰うさぎ組の様子🐰

新年度が始まり早くも一か月半、新入園のお友だちもすっかりクラスに馴染み楽しい毎日を過ごしています!

今日は元気いっぱいなうさぎ組の様子をお伝えしますね♪

 

天気の良い日は「鬼ごっこしよ~!」と園庭を広々と駆け回っている子ども達。

IMG_7022IMG_7017

ベンチを回って、築山を登って、細長い道をまっすぐ走ってゴール✨

IMG_7023IMG_7027

IMG_7016IMG_7008

のびのびと走って楽しんでいます😊

 

走った後は休憩タイム♪

青空のもとでまったり過ごす時間も良いものですね😌

IMG_7006IMG_7020

 

春の園庭は発見もいっぱい👀

毎日チューリップの様子をチェックしていたうさぎさん。

IMG_7007

「咲いたよ!」「あか~♪しろ~♪きいろ~♪」とお花を優しく見たり、チョンっと指先でつついてみたり親しみを持って過ごしました🌷

IMG_7011

お花のほかにも

IMG_7015

「虫さんどこかな~?」「アリさんいた!」

「とりさんのおうち!」「あ、ヘリコプター!」

と土から空まで余すことなく春の訪れを楽しんでいます!

 

IMG_7593

5月1日はもぐもぐ+の活動で「筍の皮むき」を行いました。

IMG_7570

「これは たけのこ っていうんだよ」

「あてのこ?」「たてのこ?」「たきのこ?」

「た・け・の・こ」

IMG_7572

「たけのこ!」

はじめは筍の形や細かく生えた毛におっかなびっくりの子ども達。

IMG_7582

「ちょっとこわいなぁ」

 

指先でチョン👆

IMG_7587

IMG_7571

IMG_7580

短い毛が動物さんみたいだね。

IMG_7627

勇気を出して、皮をひっぱり…

IMG_7601

ぺローン!

IMG_7620IMG_7598

「とれた!」

IMG_7624

「できた!」

IMG_7622

くんくん、どんな香りがするかな?

IMG_7634

IMG_7626

「もっかいするー」

IMG_7611

繰り返すうちに手触りにもなれて、沢山の皮がむけました!

 

筍はさっそく給食で「タケノコ炒め」になりました😋

IMG_7651IMG_7654

どんな味かな?

IMG_7666IMG_7657

「たけのこおいしい!」

IMG_7635

「おかわりください!」

IMG_7669IMG_7671

あっという間にお皿も空になりました。

 

皮むきですっかりたけのこが大好きになったうさぎ組さん。

給食メニューにたけのこが出るたびに「やった~!」「タケノコ入ってる!」と大喜びですheart04

 

IMG_7636

たけのこ美味しかったね😊

春が旬の食材、これからもたっぷり楽しんでいきたいと思います!

 

次回の更新もお楽しみに🐰

その他

ぱんだ組の様子🐼

入園・進級からあっという間に1ヶ月が経ち、4月は今日でおしまいです🌸

ぱんだ組はお友だちもたくさん増えて、ドキドキわくわくの毎日を過ごしています!

 

今日はそんなぱんだ組の様子をお届けしますね😊

 

お外遊びが大好きなぱんだ組のお友だち🐼

天気の良い日にお外でおやつを食べたこともありました!特別感があってより一層おいしかったようですよ✨

IMG_6845IMG_6846IMG_6847IMG_6849

園庭のチューリップが咲くと、「先生!“さいた”だよ!!」と教えに来てくれました🌷

「さいた さいた チューリップの花が~♪」と口ずさみながら楽しく観察しましたよ

IMG_6858IMG_6854

アリの巣を発見!

たくさんアリが集まる場所を見つけると、「アリの運動会かな?」「レストランじゃない?」と一緒に考えてみました😄

IMG_6863

「虫こわ~い」と言っていたはずのお友だちも、お兄さんお姉さんたちに助けてもらいながら自分で捕まえたり触ったりできるようになりました👀❗️

IMG_7182IMG_7189

お外遊びが終わると、手洗いうがいをしてお部屋で遊ぶ準備です!

「何して遊ぶ?」と聞くと好きな遊びを教えてくれます😆

 

パズルを持って来て、集中して取り組んでいたり

IMG_7604IMG_7601IMG_7446

積み木でお家を作ってみたり

IMG_7605IMG_7607

おままごとも大好きです!

憧れだったキッチンに立ち、赤ちゃんを抱っこしながらのお料理もお手のもの👏

お家でママが家事をこなす姿をよく見ているのだなぁと感じます💕

IMG_7190IMG_7194

毎日「粘土したい!」と教えてくれるお友だちもいますよ!

型を取ってみたり、粘土べらなどの道具を使ってみたり、自分で工夫しながら遊ぶ様子もたくさん見られています😊

IMG_7598IMG_7594IMG_7591IMG_7429IMG_7426

保育参観で行った製作活動も、とても喜んで参加してくれましたね🎵

次はどんなことをして遊ぼうかな~と今から楽しみです😌

 

今後も子どもたちの「やってみたい」という思いに寄り添いながら楽しい活動をしていきたいと思います!

 

次回の更新もお楽しみに🌟