暑い日が続いた8月🌞
この日は色水遊びをしました!やり方を説明すると早速挑戦🎵
小さなキッチンペーパーに水性ペンで色を塗り・・・



自分でキャップをしめて、

水の入ったボトルを振ります!「色変わるかな??」


じゃじゃ~ん✨
「ぼく水色!」「ピンク可愛い~💕」


「あれ?キッチンペーパーに描いた色、消えてない?」

「太陽の光に当てると、ちょっと違う色に見える!」

・・・などなどたくさんの発見をしながら色水遊びを楽しみました。
夏と言えば「プール!」。子どもたち待望の水遊びも、たくさん楽しみましたよ⭐️
「今日プール入る?」「明日も入る?」と話していたぞう組さん。

友だちや先生と一緒に水の掛け合いをしたり、


おもちゃを使って遊んでみたりと楽しそうです!


「ぼく、顔にかかっても全然平気!もっと掛けてみな~~!」

「みてみて!お魚みたい??🐟」

今年も全身で思いっきり水遊びを楽しみました!!
こちらは、この夏ぞう組で育てた「カブトムシ」!✨
無事、幼虫から成虫になりました!毎日「カブトムシと一緒に遊びたい!」という子どもたちです😊




自分の服にくっつけたり、テーブルの横を歩かせてみたり・・・!




始めは「無理!先生が触って!」と言っていた子どもたちも、気づけばほとんどの子が触れるようになっていてびっくり!😲


「飛んだ、飛んだ~~!!」


「ゼリー無くなってる!」と気づいたり、おしっこが出たら拭いてあげたりと、カブトムシと一緒に遊ぶ中で「お世話をする」ということの意味を少しづつ理解していく姿が見られていました😌


夏ならではの遊びをたくさん楽しんだ8月!
9月はどんな遊びに夢中になるのでしょうか?
まだまだ残暑は続くと思いますが、体調に気をつけながら元気に楽しく過ごしていきたいと思います😄
それでは、また次回の更新もお楽しみに🌈