もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

🐣ひよこ組の様子🐣

11月に入りましたね🍂
園庭にある紅葉がたくさん赤くなり、秋の季節を感じられるようになってきましたね🍁
過ごしやすい季節になり、子どもたちも元気いっぱい過ごしています😊✨

 

さて、10月からひよこ組さんに新しいお友だちが入りました❗️
元気いっぱい男の子のお友だちです😊
体を動かすのが大好き💙たくさん探索をして楽しんでいますよ✨

IMG_0413

 

天気の良い日には園庭に出て戸外遊びを楽しんでいます🌞
そんな戸外遊びの様子をお届けしたいと思います🎶

座って日向ぼっこ🌟とっても気持ちいいね~~💚

DSCN0667

DSCN0668

芝生の上をハイハイ🎶いつもとは違う場所に興味津々で進んで行きます😁❗️

DSCN0670

DSCN0671

DSCN0674

皆自由に探索遊びを楽しんでいます✨

DSCN0672

お外だ~い好き💕😝

DSCN0673

IMG_0309

IMG_0311

散歩車に乗って探索も楽しんでいますよ🌟

IMG_0312

今日はどこに行こうかな~~😊🎵

IMG_0310

IMG_0314

IMG_0317

時には違うクラスのお友だちと一緒に園庭遊びを楽しみます🙌💚

IMG_0321

お姉ちゃんが会いに来てくれました💖

IMG_0326

こっちにも会いに来てくれましたよ💕
お互い嬉しそうですね😊💖

IMG_0316

お花にも興味があります🌸

IMG_0551

何かを発見❗️❗️😳
園庭には色んな発見がいっぱいです✨

IMG_0320

IMG_0548

築山に登るのも大好きです💖🏔

IMG_0324

うさぎ組さんと一緒に「やっほ~~!!」

IMG_0554

園庭遊びって楽しいな~~🎶😝

IMG_0549

子どもたちは本当にお外遊びが大好きです💛
これからも天気の良い日には戸外遊びを楽しみたいと思います😋🎶

 

 

箱押し遊びも好きなひよこ組さん🌟

IMG_0511

箱を押すのとっても上手なんですよ✨😏

IMG_0514

すいす~~い🎶

IMG_0512

片手押しになる時も👉💖

IMG_0513

皆箱押し遊び楽しんでいます🙌🎶

IMG_0515

IMG_0528

疲れた時はちょっと一休み・・・💖

IMG_0520

IMG_0521

箱を押すだけでなく持つときもあります💪💙

IMG_0518

どこに持って行こうかな~~😚🎵

IMG_0516

IMG_0525

次はどの箱で遊ぼうかな~😋🌟

IMG_0526

 

園庭遊びも室内遊びもひよこ組さんらしい遊び方で楽しんでいます💛
毎日元気いっぱい、賑やかな様子をこれからもブログでお届けしたいと思います😄🎶
次回もお楽しみに🙋💖

その他

ぞう組の様子~すいとん汁作編~

板前服を着て、気合い十分なぞう組の子どもたち🐘

IMG_0768

ピシッと決まってカッコいいですね✨

子どもたちもピカピカの板前服👕を着て、ウキウキな様子です。

IMG_0777

IMG_0774

IMG_0770

 

今日は、野菜チームとすいとんチームに分かれて進めていきます🎵

 

まずは、すいとんチーム!!

買ってきた小麦粉に慎重に塩を入れていきます。

IMG_0790

IMG_0792

塩を入れたら、水を少しずつ足して混ぜていきます。

「なんかやわらかい~」

IMG_0797

「手に小麦粉いっぱいついた~」

IMG_0798

「なんか不思議な感じ!」

IMG_0800

「すごくきもちいい!」

IMG_0801

手で小麦粉の感触を楽しみながら、どんどんこねていきます😝

最後はみんなで!

IMG_0807

みんなで力を合わせて、すいとんの生地が完成しました。

IMG_0821

早く生地が完成したので、すいとんチームにはこんにゃくと油揚げも手でちぎって食べやすいサイズにしてもらいました。

小麦粉の生地と違った感触に興味をもって取り組んでいましたよ~!

IMG_0831

IMG_0833

 

さて、お次は野菜チームです🥬

水道で自分が買ってきた野菜をきれいに洗っていきます。

IMG_0788

IMG_0787

IMG_0785

IMG_0783

 

きれいになった野菜を、ピーラーで皮をむき…

IMG_0802

IMG_0804

IMG_0806

包丁を使って、切っていきます🔪

IMG_0808

IMG_0811

IMG_0830

IMG_0828

包丁を怖がることもなく、真剣な表情です。

IMG_0838

IMG_0839

IMG_0847

IMG_0855

こんなに上手に切ることが出来ました。

 

さらに、出汁も作っていきます。

水を測って…

IMG_0851

IMG_0852

IMG_0857

野菜チームも合流して、鰹節・昆布・煮干しを入れていきます。

IMG_0849

IMG_0864

火かけて…沸騰するのを待ちます。

IMG_0868

「なんか良い匂いがしてきた!」

IMG_0869

おいしい出汁が完成です!

IMG_0877

 

味見をして…「おいしい!」「もっと飲みたい!」と大絶賛な様子です。

IMG_0872

IMG_0874

おいしい出汁に野菜を入れていきます。

IMG_0878

IMG_0879

IMG_0880

IMG_0881

IMG_0882

IMG_0883

IMG_0884

IMG_0885

IMG_0886

熱い鍋にも恐れることなく…たくさんの野菜入れてくれました。

野菜が柔らかくなるまでは、小麦粉の生地を伸ばしていきます。

「薄くのばしていくよ~」という栄養士の声を聞いて夢中になって伸ばしていく子どもたち。

IMG_0890

IMG_0892

IMG_0905

「丸くしてみたよ~!」

IMG_0893

こんにゃくと油揚げとネギもいれて…

IMG_0915

IMG_0916

IMG_0921

ぱんぱんになったお鍋…。

IMG_0922

そこに子どもたちが伸ばしてくれたすいとんの生地を入れていきます。

IMG_0924

そして味付けをして…

IMG_0929

IMG_0932

完成です!!

IMG_0930

 

自分でよそって…

IMG_0935

IMG_0936

IMG_0938

IMG_0939

IMG_0941

IMG_0942

IMG_0943

IMG_0944

IMG_0946

「おいしいお食事、いただきます!!」

IMG_0953

IMG_0952

 

自分たちで作ったすいとん汁の味は…

IMG_0958

IMG_0959

IMG_0960

IMG_0988

IMG_0961

IMG_0963

IMG_0966

IMG_0969

IMG_0989

子どもたちの表情からも伝わってきますね!

 

あんなにたくさん入っていたお鍋の中も空っぽに😝

IMG_0990

「おいしかった!!」

「私のごぼう、おいしかった?」と自分が買ってきた野菜や材料の話でいっぱいのお食事時間でした⏰

自分たちで買ってきた材料を使ってのクッキングは、子どもたちにとっても

「楽しかった!」という気持ちでいっぱいになったようです💓

野菜が苦手な子も自分で調理したことで食べることが出来ました👏

これからも食育を通して、食べることの楽しさを感じていければと思います。

またの更新もお楽しみに✨

その他

ぞう組の様子~買い物編~

朝晩の気温が下がってきて、秋の訪れを感じられる季節になってきました❗️

元気いっぱいのぞう組!

 

今回は食育で野菜がたっぷり入った「すいとん汁」を作ることにしました😁

もちろん中に入れる具材も自分たちで買い物に行きますよ😊

何を買うか自分たちで決めていきます!

今回はくじ引きで決めていきます✨

IMG_0455

IMG_0454

IMG_0453

IMG_0452

IMG_0459

IMG_0458

IMG_0457

何がでてくるかな~?ドキドキしている様子の子どもたちです😋

「私、小麦粉~!」

IMG_0468

「私、醬油!!」

IMG_0467

「ぼくは何だろう?」

IMG_0466

「ドキドキするね!!!」

IMG_0469

IMG_0470

IMG_0471

IMG_0472

IMG_0473

IMG_0476

IMG_0464

自分たちの買ってくる品物の写真を見て、しっかりと覚えていた子どもたちです😋

そして、秘伝のレシピ本を見て予習をしています👍真剣ですね!!

IMG_0477

IMG_0478

IMG_0479

IMG_0484

買う物、そしてすいとん汁の予習もばっちり✨

 

さぁ、次は買い出しです🛍

リュックを背負って、友だちと手をつなぎ出発です!

IMG_0656

IMG_0659

IMG_0660

IMG_0667

しっかりと前を向いて歩いて宇行く子どもたち。

道路を渡る際も、手を挙げて渡りました。交通ルールもしっかりと覚えているようです😊

 

「ここ知ってる~」「ママと来たことあるよ~!!」と子どもたちも知っているAコープさんにお邪魔してきました。

「おはようございま~す!!」とご挨拶もばっちり!!

IMG_0673

色んなものが売っているお店にワクワクしている様子です!

IMG_0676

「自分が買うもの、あるかなぁ?」とお店の中を見て歩きます。

IMG_0679

IMG_0683

「油揚げあった~!」

IMG_0687

「鶏肉あった~」

IMG_0690

「醬油、どれにしよう!」「これがいいんじゃない?」とみんなで考えます。

IMG_0695

 

自分が買うものを無事見つけ、会計です💰

「お店の物は勝手に外には持っていけない」ということをお話しすると

「お金を渡す!!」という声。きちんとお家の人がしていることを覚えているんですね!

今回は自分でお金を払って、品物を受け取っていきます。

IMG_0701

IMG_0702

IMG_0703

IMG_0705

IMG_0706

IMG_0707

IMG_0708

IMG_0709

IMG_0710

みんな上手に買い物することが出来ました。

その後、買ったものをリュックに入れて…

IMG_0711

IMG_0712

 

「ありがとうございましたー!!」無事お買い物終了です❕

IMG_0713

IMG_0716

お買い物を頑張った子どもたち😝

ご褒美にヤクルトを飲んで、休憩です。

IMG_0718

IMG_0724

頑張った後のヤクルトの味は格別です!!

休憩をして…落ちている松ぼっくりも拾って…

IMG_0727

IMG_0729

帰り道も手をつなぎ、交通ルールを守りながら保育園を目指します✨

「リュックが重い~」と言いながらも頑張って歩く子どもたち😁

IMG_0732

IMG_0733

IMG_0737

無事到着~!

IMG_0741

「買ってきた物…どうしようか?」という保育士の声に

「給食の先生に預かってもらう!!」というナイスな考え!

 

「お願いします!」

IMG_0747

「これ、僕買ったんだよ!!」

IMG_0750

「ネギもお願いします!」

IMG_0751

IMG_0752

IMG_0753

いよいよこの材料を使って、すいとん汁作りです🍴

IMG_0755

 

友だちとお話をしながらの買い物はとっても楽しかったようで

「また行きたい!」「今度は何買う~?」という話題でいっぱいだったぞう組🐘

秋の風を感じながらのお買い物にも、またチャレンジしていきたいと思います!

次は、いよいよすいとん汁作り編をお楽しみに😝💓