もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

うさぎ組の様子🐰

遅くなってしまいましたが、先月のうさぎ組🐰さんの

様子をお知らせしたいと思います💖

 

先月は2つの食育に挑戦しましたよ✨

 

まず初めは・・・

 

 

IMG_9204

先生が持っている野菜は何でしょう(・・?

 

興味を示して見ている子どもたち👀✨

IMG_9203

 

IMG_9206

 

正解は・・・

 

 

IMG_9205

 

”とうもろこし🌽です”!!

 

 

「今日はとうもろこし🌽の皮むきをするよ!!」

IMG_9207

先生にむき方を教えてもらったらみんなも挑戦です👊💖

 

「うーっ!!」と手に力を入れ剥いていく子どもたち

IMG_9214

 

「先生かたーい!!」と言いながらも頑張って剥いていましたよ✨

 

IMG_9212

みんな真剣な表情をしていますね👀

 

IMG_9216

 

IMG_9221

 

皮を剥いていると「先生むしー!!」との声が❣

 

なんと!!小さい虫を発見👀❗️

 

「どこどこ?」と言いながら覗き込んでいました😄

 

IMG_9234

 

どんどん剥いていくうちに黄色のお顔が✨

「黄色いの見えてきたー!!」と

嬉しそうに見せてくれました😊

IMG_9232

 

IMG_9227

 

とうもろこし🌽のひげも丁寧に取っていましたよ

IMG_9237

 

真剣な表情をしていますね👀!

IMG_9224

 

IMG_9230

 

 

剥き終わると「みてー!!」とかわいい変顔😝を見せてくれたり

IMG_9226

にこにこ笑顔を見せてくれたり

IMG_9229

「みてー!!おひげ」と楽しんでいました😊

IMG_9217

 

それでは剥き終わったとうもろこし🌽を栄養士さんに

持って行きたいと思います✨

IMG_9239

 

IMG_9238

剥いたとうもろこし🌽を入れ終わると

IMG_9241

「美味しいとうもろこし🌽にしてください」と

みんなでかわいくお願いをしました😘💕

IMG_9243

 

IMG_9245

 

そしてお昼寝から起きおやつにとうもろこし🌽が😍✨

「とうもろこし🌽早くたべたーい!!」と楽しみに

していた子どもたち🎵

 

IMG_6948

IMG_6949

 

それでは「美味しいとうもろこし🌽いただきま~す👏

IMG_6952

 

「おいしい😋!!」

IMG_6956

 

IMG_6966

 

IMG_6958

 

IMG_6954

「みてー!!小さいとうもろこし🌽だよ」

IMG_6970

 

IMG_6967

 

IMG_6968

 

IMG_6971

IMG_6959

 

IMG_6962

自分で剥いたとうもろこし🌽を喜んで食べていた子どもたちでした😊

 

続いては・・・

何やらみんなお着替えをしていますね👀✨

IMG_7082

 

着替え終わったら紙芝居の時間です✨

 

IMG_7091

 

IMG_7083

 

IMG_7086

 

紙芝居が終わるとこれは何でしょう?

”お米”ですね!!

今日はこの炊きあがった美味しいお米をと塩を使って

”おにぎり🍙”作りをしたいと思います😊

 

IMG_7088

 

IMG_7102

IMG_7103

 

 

最初は先生が作ってみたいと思います😊

 

まず初めはラップの中に入っているご飯の上に塩をかけるよ!

塩はたくさんかけないで少しだけぱらぱら~とするよ

IMG_7106

 

塩をかけたらご飯にラップをかけてぎゅっぎゅっと握るよ

IMG_7109

 

握ったら丸くなったね

完成したおにぎり🍙を見せると「すごーい」と手を伸ばして触ったり

興味を示して見ていた子どもたちでした😊💖

IMG_7113

IMG_7115

IMG_7116

IMG_7117

 

それではみんなも”おにぎり🍙”作りに挑戦です!!

IMG_7125

塩はこれくらいかな(・・?

IMG_7126

 

IMG_7128

少しずつかけて

IMG_7129

IMG_7130

塩をかけたら

IMG_7131

 

ラップのお布団をかけて

IMG_7136

握るよ

たくさん握ったら完成🙌

IMG_7139

 

「みてー!!車の形🚙になったよ」

IMG_7163

 

「おせんべいの形みたーい❣」

IMG_7165

「みてー!!」

IMG_7166

 

IMG_7170

IMG_7171

「柔らかくて気持ちーい!!」とほっぺにおにぎりをあててみたり

楽しんでいた子どもたち😊

IMG_7172

 

完成したおにぎり🍙は給食で食べました

「いただきま~す😋」

IMG_7173

「わぁー!!美味しそう😍」

IMG_7181

大きなお口でパクッ

IMG_7183

IMG_7193

 

「美味しい!!」

IMG_7184

 

IMG_7192

 

IMG_7194

 

IMG_7185

 

IMG_7205

「先生みてー!!」

IMG_7189

IMG_7201

IMG_7209

IMG_7191

「もうないの?」とおかわりを食べたいくらい

自分で作ったおにぎり🍙を喜んで食べていた

うさぎ組🐰の子どもたちでした✨

 

次回の更新もお楽しみに💕

 

その他

ぱんだ日記

ぱんだ日記~8月編🌻~

8月のパワフルなぱんだ組の様子をお届けします💦🌻💦
夏祭りから始まった8月、元気一杯に過ごしました!!
まずは何といってもプールですね!毎朝、「先生!今日プール入る?」
と心待ちにしていました。水鉄砲で水の掛け合いを楽しみました!
7月末から始まったプールの様子を一挙にお見せします!!

IMG_7944

IMG_7937

IMG_7933

IMG_7953

IMG_7949

IMG_8909

IMG_8888

「キャー!!冷たいっ!やめてよーっ!😆」

IMG_7943

「やったなぁ~」「キャーっ!😆」

IMG_7945

プールも盛り上がりましたが、お部屋でも元気一杯です!
「よーいドンしたい!」とリクエストがあった時は、1階の
ホールで思いっきり走りました!みんな足が速くなりました!
レクリエーション大会が楽しみですね!

IMG_8513

IMG_8505

こちらは、ボール運び競争!お友だちと協力してボールを落と
さないように必死です!!

IMG_8494

協力プレーが冴えわたっていますね!!

IMG_8496

こちらは紙のピザ作り!美味しかった夏野菜ピザを思い出して
「ピーマンとかあったよね!」「チーズは多めがいいよね!」と
お話しながら作っていました🍕🍕

IMG_9287

IMG_9286

IMG_9281

色水遊び第2弾!第2弾は水性ペンを使いました!小さなキッチン
ペーパーにペンで色を塗ったら、水が入ったボトルに入れて混ぜ
混ぜ・・・。どんどん変化していく水の色に、歓声が上がってい
ました!

IMG_7017

IMG_7018

IMG_7019

IMG_7022

IMG_7003

何ジュースにしたの?? なんか黒くなってきたねぇ!

IMG_7005

ねぇねぇ何ジュースにするの?
えっ?緑のジュース~!

IMG_7010

2人で同じジュースを作ったんですね!

IMG_7016

見て!いちごジュースにするの!

IMG_7002

虹色ジュースになるかな~

IMG_7011

こぼさないようにそ~っとそ~っと・・・

IMG_7006

IMG_7024

真剣な顔で混ぜ混ぜ・・・・・

IMG_7008

ここで室内遊び中の様子を少々・・・
見て見て!ご馳走!

IMG_8468

へへへ~3つも通っちゃった~

IMG_8459

今ご馳走作るから待ってて!

IMG_8476

 ねぇねぇあのさぁ!

IMG_8502

最後に、出来るようになった事Best3を紹介します!1つ目は、
午後おやつの時に、食べ終わったお皿とカップをお盆に戻す事が
出来るようになりました。みんな上手になりました👏👏👏

IMG_9551

IMG_9550

IMG_9546

2つ目は、午後おやつで使うおしぼりを、自分で絞れるようになりました。
やってみようか?と始めてみると、なんと最初でほとんどの子達がギュっと
絞っていてびっくり!!子どもの吸収力って凄いですね!!ママがやるのを
見てるんですねきっと😊 

IMG_9545

IMG_9544

3つ目は、ジャグポットから自分でお茶を入れられるようになりました!
みんな、こぼさないようにと真剣な顔です・・・
これからも、「出来た!」を積み重ねていけたらと思っています!

IMG_8486

IMG_8484

IMG_8485

早いものでもう9月! 9月も元気に楽しく過ごしていきたいと思
いますので、よろしくお願いします!!
次の更新も、お楽しみに~🎵

その他

ぞう組の様子🐘

暑い日が続き、子どもたちから「まだ夏?」「まだプール入れる?」と確認される毎日です😊

今日はそんな元気いっぱいなぞう組の様子をお届けします🐘

 

「今日はプールに入るよ!」と伝えると、大喜びで水着に着替える子どもたち😄着替えや片付けの様子を見ていると、自分の物は自分で管理するということが徐々に身についてきたように思います。

準備体操をしてからプールに入りますよ🔅

IMG_9407IMG_9409

「冷たい!」

「気持ち良いね💕」

IMG_9412IMG_9413

水遊びが大好きな子どもたちは「先生たちに水かけちゃうからね!」とやる気満々です💦

IMG_9420IMG_9421IMG_9422

もう既に来年のプール遊びが楽しみですね!

IMG_9414IMG_9419IMG_9418

 

室内では製作活動を楽しんでいます😌

9月の製作は栗🌰 今回は折り紙で作ってみましたよ!

まずは半分に折って…

IMG_9155IMG_9178

指先を使い、しっかりアイロン

IMG_9161IMG_9163IMG_9185IMG_9186

線や角を意識すると綺麗に折れますね👏

IMG_9164IMG_9180IMG_9169

上手に折った栗に、顔を描いたら完成!

IMG_9189IMG_9191

この製作には続きがあるのですが、それはクラスに掲示してからのお楽しみです✨

 

製作活動が大好きなぞう組さん🐘

以前作った色水ジュースのペットボトルがボロボロになってきたので、新しく作り直すことにしましたよ🎵

「どんな色になるかな?」

IMG_9256IMG_9258

「赤に白を混ぜると…ピンクになった!」

IMG_9260IMG_9267

「次は水色を作りたいなぁ」

「ここに黄緑を混ぜたらどうなるかな?」

IMG_9270IMG_9273

みんな、色の変化に興味津々でした👀

 

他にもやりたい遊びがたくさん!

想像力を膨らませて乗り物を作ってみたり🚙お友だちとイメージを共有して楽しんでいるようです

IMG_9274IMG_9268

お家を作ってごっこ遊びを楽しんだり🏠

夏祭りのために作ったたこ焼きで遊んだり🎶

DSCN8872IMG_9192

お絵描きも大好きです!

最近は文字を書く様子も増えてきましたよ🖍

IMG_9262IMG_9264

「あれやってみたい」

「こうしたらどうなる?」

疑問や気づきがいっぱいでワクワクドキドキの毎日です😁💖

IMG_9347IMG_9353IMG_9358IMG_9355

これからもお友だちと一緒に色々なことに挑戦していきたいと思います!

次の更新もお楽しみに🌈