2月に入り、うさぎ組で過ごすのも残り少し・・・あっという間ですね😌
春が来るのは楽しみですが、すっかり雪が溶けた園庭を見て「雪だるま作りたいのに~」なんて残念がるお友だちもいます⛄
さて今日は、先日行ったクッキングの様子をお届けしますよ!
「今日はおいしいものを作るよ」という先生の声に「やったー!」「何作るの?」とわくわくした様子の子どもたち😆
エプロンや三角巾の準備もテキパキできるようになりました



「今日はこれを見ながら作ってみましょう」と先生が取り出したのは
おいしいものの作り方がたくさん書いてある”秘伝の巻き”です✨

「なになに~?」と興味津々の子どもたち

調味料を混ぜてタレを作り
ご飯をつぶして丸くととのえ、その上にタレを塗り
トースターに入れて5分焼いたらできあがり!だそうです。なるほどなるほど👀

作り方がわかったので、今度は材料を見てみます!
何を使うのかなぁ?

砂糖、みそ、酒
この3つを使ってタレを作ります

匂いを嗅いでみると・・・


わ!お酒はちょっとくさい!

おいしそうな匂い、ちょっと苦手な匂い、色々な違いを目と鼻で楽しみました😊
次はその調味料を混ぜていきますよ!
役割分担をして、それぞれの材料を器に入れて
ぐるぐるかき混ぜます




みんなの力でおいしそうなタレの完成です!
次はご飯をつぶしていきます


よいしょ よいしょ


頑張れ 頑張れ


「お餅みたい!」「おいしそう~」「もう食べたいなぁ」なんて声も聞こえてきましたよ😋
次は、つぶしたご飯を丸くととのえていきます
おにぎりみたい~と喜ぶ子どもたち🍙

みんなもできるかな?




にぎにぎ ぎゅっぎゅ
とっても上手です!




「できたよ~!」「早く食べたーい!」
わくわくが表情に溢れ出ていますね😄
丸くなったご飯にタレを塗って、いよいよトースターで焼いていきます!
代表で1人のお友だちにお手伝いしてもらいました👏

お友だちも見守りながら「上手!」「僕もやりたい」と大盛り上がり

おいしく焼けるかな~?

トースターが頑張ってくれている間、子どもたちは「いち、に、さん・・・」と何度も繰り返し数えて応援します💪
チン♪と音が鳴り、お部屋の中においしい匂いが広がって
五平餅の完成です!!

みんなも早く焼いて食べたいところですが、それは午後おやつのお楽しみに取っておきましょう👋
大好きなお外遊びを楽しんで、おいしい給食を食べて、ぐっすりお昼寝をします…
起きる時間になり、「おはよう!お餅焼くよ~」と声を掛けると
ニコニコ笑顔でいつもより早起きなうさぎ組さんでした😁
すっきり目が覚めて嬉しいね!五平餅が楽しみでうきうきです🎶





教えてもらった通り、おいしいタレを丁寧に塗っていきます!


おいしくな~れ おいしくな~れ



トースターに入れて、あとは待つだけ!
「早く!早く!」「まだかなぁ?」


チン♪
お待たせしました!おいしいおやつの出来上がりです👏

それではみんなで
「いただきます!!」





ふーふー冷まして
ん~!おいしい✨


どう?どう?おいしい?
お友だちの様子も気になるようですね😊
仲良く もぐもぐ


自分で作ったからこそ、お友だちと一緒に食べるからこそ
もっともっとおいしいようです⭐️
ところで、2月といえば
もうすぐ甘い香りのする日がやってきますね💗
おいしいものを作ってみようかなぁ…と計画中です😆
お楽しみに!

