その他
ぱんだ組の様子~遊び編🐼~
暖かさの中、少し湿気も感じる様になってきましたね💧初夏の空気から梅雨への移り変わりを子どもたちと一緒に体感していきたいと思っています!
様々なルールのある遊び(椅子取りゲーム・だるまさんが転んだ・鬼ごっこ)を行ってきたぱんだ組さん🐼勝ってうれしい気持ち、負けて悔しい気持ちにも気づき、ルールを理解して楽しんで遊べるようになってきました。
今回は、はじめてじゃんけん列車をやってみました~🚃
「チョキとパーは、どっちが勝ちかな?」
ルールのある遊びや新しい遊びが大好きなぱんだ組さん!
保育士の説明を真剣に見ていますね👀
保育士のピアノに合わせて・・・かも~つれっしゃ~シュッシュッシュッ~♪
上手に列になっていますね。
ピアノが終わると、ガッシャンと手を合わせ、じゃんけん✊
ルールを理解し、勝っても負けてもお友だちと一緒に列車になり、楽しんで遊んでいました~!
続いて・・・
ホールでお相撲をしました!!
保育士と一緒にやり方を見せてくれるお友だち。
「はっけよーい、のこった!」
「倒れたり、マットから足が出ちゃったら負けだよ」
「足でキックしたり、パンチをするのはいいかな?」みんなでルールの確認をしています。
クマのように意地悪じゃなくて、金太郎のように優しく強い人になろうね😌
手足に力を入れて、一生懸命押したり、マットから足が出ないように踏ん張る子どもたち!!
最後まで勝ち進むにつれ、途中で負けてしまうと悔しい表情も見られました😢それも成長の証ですね。
たくさん相撲で体を動かし、「楽しかった」「またやろうね」と話す子どもたちでした!🌟
これからもいろいろなルールのある遊びを行っていきたいと思います!