もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

ぱんだ組の様子~遊び編🐼~

暖かさの中、少し湿気も感じる様になってきましたね💧初夏の空気から梅雨への移り変わりを子どもたちと一緒に体感していきたいと思っています!

様々なルールのある遊び(椅子取りゲーム・だるまさんが転んだ・鬼ごっこ)を行ってきたぱんだ組さん🐼勝ってうれしい気持ち、負けて悔しい気持ちにも気づき、ルールを理解して楽しんで遊べるようになってきました。
今回は、はじめてじゃんけん列車をやってみました~🚃

IMG_1816
「チョキとパーは、どっちが勝ちかな?」
IMG_1818
IMG_1817
ルールのある遊びや新しい遊びが大好きなぱんだ組さん!
保育士の説明を真剣に見ていますね👀

IMG_1822
IMG_1824
IMG_1823
保育士のピアノに合わせて・・・かも~つれっしゃ~シュッシュッシュッ~♪
上手に列になっていますね。

IMG_1827
ピアノが終わると、ガッシャンと手を合わせ、じゃんけん✊
ルールを理解し、勝っても負けてもお友だちと一緒に列車になり、楽しんで遊んでいました~!

 

続いて・・・
ホールでお相撲をしました!!

IMG_1979
保育士と一緒にやり方を見せてくれるお友だち。
「はっけよーい、のこった!」
IMG_1976
IMG_1980
「倒れたり、マットから足が出ちゃったら負けだよ」
IMG_1981
IMG_1982
「足でキックしたり、パンチをするのはいいかな?」みんなでルールの確認をしています。
クマのように意地悪じゃなくて、金太郎のように優しく強い人になろうね😌

IMG_1984
「はっけよーい、のこった!」
IMG_1985
IMG_1986
「やった~!」

IMG_1987
IMG_1989
IMG_1992
IMG_1993
IMG_1995
IMG_1997
IMG_2000
IMG_2002

手足に力を入れて、一生懸命押したり、マットから足が出ないように踏ん張る子どもたち!!
最後まで勝ち進むにつれ、途中で負けてしまうと悔しい表情も見られました😢それも成長の証ですね。

IMG_2012
IMG_2006
IMG_2017
IMG_2015

たくさん相撲で体を動かし、「楽しかった」「またやろうね」と話す子どもたちでした!🌟
これからもいろいろなルールのある遊びを行っていきたいと思います!

その他

🐣ひよこ組の様子🐣

入園してあっという間に1ヶ月が経ちました😊
新しい環境に最初泣いていたお友だちも、今ではたくさん笑顔を見せてくれるようになりましたよ✨

お友だちに関わろうとする姿やお話しをいっぱいする姿も見られ毎日がとっても楽しいひよこ組です🎵
そんな楽しく遊んでいるクラスの様子をお届けしたいと思います🙋💛

DSCN9750

 

ホールでトンネル遊び⭐️
トンネルが気に入ったようで、みんなどんどん前に進んでいってましたよ😁

DSCN9752

トンネルの真ん中が好きみたいでここから動きません💖😂

DSCN9757

DSCN9762

DSCN9763

トンネルが大好きなひよこ組さんです💗

DSCN9756

 

お部屋でも楽しいことをたくさんしています😚✨
ボール遊びやブロック遊び、おままごとやスカーフ遊びなど保育士や近くにいるお友だちと一緒に、遊ぶ姿も見られています😝💚

DSCN9814

DSCN9843

ブロックで何を作ろうかな~😏

DSCN9844

DSCN9852

このハンバーガー美味しいな💓🍔

DSCN9853

DSCN9856

スカーフを使ってみんなで“いないいないばあっ”😆❗️

DSCN9939

DSCN9940

みんなとっても上手でしたよ💕👏

DSCN9935

DSCN9937

制作ではシール貼りに挑戦✨
なかなか上手く貼れないなぁ~😅💦と苦戦している子も🙈

DSCN9810

DSCN9808

 

天気の良い日には園庭へ😊🎵
日差しが暖かくてとても気持ちがよかったです💖

DSCN9786

気温をみてまた園庭遊び楽しみたいと思います✨

DSCN9785

 

この間、栄養士の先生が持ってきてくれた大きな筍を触りました👐
大きすぎて写真に入りきれません😅
大きな筍にみんなびっくり❗️❗️

DSCN9874

触ってみて筍の感触を楽しみましたよ😌💚

DSCN9865

DSCN9863

 

 

日々の中で、初めてのことを行なったり初めての物を見て触ったり色々な経験を楽しんでいます✨
その中でみんなもいろんな表情を見せてくれます💖
これからもブログの中で子どもたちの初めての表情や楽しい様子をお届けしたいと思います😊
次回もお楽しみに🐣

DSCN9776

その他

ぱんだ組の様子~室内遊び編🐼~

新年度も早いもので2か月目に突入しました。優しい日差しの中、子どもたちはみんなで仲良く遊んでいます☺️

今回は、ぱんだ組のお部屋やホールで遊ぶ、子どもたちの様子をお届けしたいと思います!

ロッカーの道具箱から、自由画帳とクレヨンを準備🖍📒
4月は自分の道具箱から出すことに苦戦していた子どもたちですが、今では「お絵描きするよ」「粘土するよ」という保育士の声掛けで、嬉しそうに自分のロッカーから出して用意する子どもたちです!✨

IMG_0452
一本一本名前が書いてあるクレヨン。そっと箱から出し、折れないように大事に使っています。


IMG_0453

思い思いに絵を描く子どもたち。好きなキャラクターや大好きな家族をイメージしながら一生懸命描く姿が可愛らしいですね💕
細かいところも特徴をとらえながら描けるようになってきて、子どもの成長に日々驚いています!

IMG_0454
IMG_0455
「みて~ピンクと青!」「○○ちゃんとまるくんみたいでしょ~」と自分と大好きなお友だちを想像しながら描いていました😌


IMG_0456

IMG_0461
IMG_0457
IMG_0459

「見て!虹~!🌈」
お友だちが描いた絵を真似して描く姿も見られました。同じ絵でもそれぞれ特徴があって素敵です。

 

続いて・・・・ホールで箱遊びとボールプール遊びをしました!

IMG_0469
一つずつ重ねて・・・倒れずにどこまで積めるかな・・・?

IMG_0471
重ねた上にちょこんと座ってみよう~😆

IMG_0475
「せんせい!競争だ~」「ぼくのほうが早いよ~!!」


IMG_0470

お友だちと一緒に遊べるの楽しいね~!
IMG_0463

お友だちと一緒にテントの中に入り、ボールを投げたり、寝転がって気持ちよさそうにゴロゴロ~😌💤
IMG_0465
IMG_0467
IMG_0479
楽しい雰囲気の中、会話も弾んでいるようですね💕
IMG_0477
IMG_0482
大好きな先生と相撲をとったり走ったりして元気に体を動かして遊んでいます!


IMG_0486


IMG_0485

 

ぱんだ組さんは、この電車の玩具が大好き!
線路を長ーく繋げて作ったり、お友だちが作った線路と繋げて仲良く遊んでいます。


IMG_2087
IMG_2089
IMG_2098
IMG_2100
電車の目線になり、横になりながら走らせています。より電車の世界に入り込んで遊んでいるようですね・・・


IMG_2102
 


IMG_2093
IMG_2094
IMG_2096

お友だちとの関わりも増え、一緒に様々なことをイメージしながら遊ぶぱんだ組さん🐼
これから一年間、ぱんだ組のお友だちの成長をブログでたくさんお見せしていきたいと思います!
次回の更新もお楽しみに~👋