もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

🐣ひよこ組の様子🐣

1月からひよこ組に新しいお友だちが入りました🌟
笑顔の可愛い女の子です💖

IMG_8373

よろしくお願いします😊✨

IMG_8197

 

新聞紙遊びした時の様子をお届けします⭐️
新聞紙で豆まきごっこをしました🎵
鬼の壁面に向かって新聞紙を投げますよ❗️

「鬼は~そと!!福は~うち!!」

IMG_9076

IMG_9068

ちょっと届かないなぁ~~😳💦

IMG_9073

鬼さんにタッチしてみるお友だちも🎵😁

IMG_9083

みんなで新聞紙の上に乗ってみました💚

IMG_9098

お友だちと一緒に🎶

IMG_9093

IMG_9095

新聞紙丸めてみたよ~~😋🎵

IMG_9100

IMG_9122

この大きな新聞紙を・・・

IMG_9115

ビリビリ~~🎶上手に破いてみました😆✨

IMG_9116

新聞紙遊び楽しいな😍

IMG_9103

新聞紙をお布団のようにしてみました💚

IMG_9104

IMG_9129

「おやすみなさ~い💤」

IMG_9124

お友だちにトントンしてくれるお友だちも💖😊

IMG_9109

こっちは集中して小さくちぎっています❗️😳

IMG_9108

指先を使うのももとっても上手になりましたよ🙌💕

IMG_9112

IMG_9121

色んな形に変えられ、自由な発想が楽しめられる新聞紙遊び🌟
また遊びたいと思います😚💖

IMG_9128

次回の更新もお楽しみに💛

IMG_8372

IMG_8379

その他

きりん組の様子~1月編~

2025年を迎え、元気いっぱいの子どもたち!

4月からは小学生🌟ということで、保育園での生活も1日1日と楽しく過ごしていければと思っています。

 

久しぶりに友だちに会えた嬉しさもあり、お正月休み明けは「あけましておめでとう!」と元気な挨拶が飛び交いました!

そして…子どもたちが大好きな「雪⛄」も降って、大喜び😆

早速、スキーウェアに着替えて…雪遊びです😆

雪山の上を滑ったり…1番大人気だったのはそり遊び😍

順番に楽しみました!!

 

「ハイチーズ😄」

IMG_9330

「雪は冷たいなぁ…」

IMG_9345

IMG_9350

IMG_9361

「押してくれてありがとう~!」

IMG_9332

「こんな滑り方もできるんだ~」

IMG_9334

IMG_9346

冷たい雪の感触を楽しみながら、友だちと遊ぶことの楽しさを改めて感じることができたようです😆

 

 

またお部屋の中では、絵を描くことに真剣に取り組む子も…😯

色んな色を使って、のびのびと絵を描くことを楽しんでいます✨

IMG_9662

IMG_9663

IMG_9661

IMG_9660

「トランプも楽しんでいるよ~!」

IMG_9664

 

そして、今月は2月の節分に向けてコツコツと作り進めている子どもたち。

ハサミを使って、頑張っています。指先がだいぶ器用になってきた子も多く、

自分で切りたいと思う形を、器用にはさみを使って切る事ができるようになってきました!

IMG_9528

IMG_9529

IMG_9535

IMG_9534

IMG_9533

IMG_9547

子どもたちは何があるのかワクワクしているようです😆✨

「鬼は外~👹福は内~✨」のあの楽しい行事が待っています😍

 

そして、少しずつ子どもたちの会話の中にも「もう少しで1年生!」と小学校への生活を楽しみにしている会話も増えてきましたよ~!

保育園でも生活も残り2か月…。1日1日を元気に、そして大切に過ごしていきたいと思います。

次回の更新もお楽しみに✨

その他

保健指導(消化について)

1月の保健指導は、ぱんだ組、ぞう組、きりん組さんに消化についての話をしましたflair
DSCN6590DSCN6607DSCN6614

体の中ってどうなっているの?その食べたものはどこにいくの?食べものの旅のお話ですhappy01
DSCN6621

体の中の食べものが通る道を見てみよう!とパネルを貼って、胃、小腸、大腸を見せると~
DSCN6588

胃!腸!と名前を言う前に先に教えてくれるお友達も!ぞう組・きりん組さんには子どもの小腸の見本も見せましたよ。約5mある小腸に「こんなに長いんだ!!」と驚いていましたよ😆
DSCN6641

DSCN6623DSCN6631

「食べたものは、、、なんと!、、、うんちになりま~す!!!」と話すと、、、
ぱんだ組さん「えええぇぇぇ~~!!!」ととても驚いた様子でした😊
「おにぎりくんが体の中に入ったら、ながーい1本道を進んで、お尻の穴からうんちになって出ていきます!」

DSCN6599DSCN6598DSCN6620

子どもたちの大好きな「うんち」happy02という言葉がでてくると、大盛り上がりで話をきいていましたよ。
食事内容とうんちの形の関係についても話し、自分からどんなうんちがでるか興味をもった子どもたちでした👏

DSCN6612DSCN6608DSCN6605DSCN6635

好き嫌いをしない⭐️よく噛む⭐️よく遊ぶ⭐️よく寝る⭐️これで素敵なバナナうんちになりますよ~confident
次回も子どもたちに少しでも興味をもってもらえるような保健のお話をしていきたいと思いますhappy01clover