その他
🍂遠足の振り返り編🍂~ぞう組~
一昨日の土曜日に開催された「秋の親子遠足🍁」
とっても楽しんでくれたようで、今日も朝から「遠足楽しかったね~♪」の話題でもちきりのぞう組さん。
スタンプラリーのプレゼントの靴下を履いてきてくれる子も多く、みんなで見せ合いっこをして微笑ましい限りです😊
今日は、親子遠足を振り返る活動をしたのでお伝えしますね♪
朝の会を終えて、お休み中のお話から自然と話題は親子遠足へ…
「遠足で何を見つけたかな?」という問いかけに
「赤とんぼ!」「プーさん!」「○○先生!」「赤い葉っぱ!」「おにぎり~!」「長い滑り台!!」と次々見つけたものを発表してくれる子どもたち。
特に印象深かったのが、大型の遊具のようで「長い滑り台」をきっかけに「ブランコ」や「お砂場」などで楽しく遊んだ思い出が浮かび上がってきました✨
「それじゃあ、今日は古代の里で見つけたものや、あったら嬉しいものを描いてみよう!」ということで活動開始です🎵
「何を描こうかなぁ~😳」と頭を悩ませていたり、「これあったよね~!カラフルにしよ~!」と見つけた遊具にオリジナリティを盛り込んでみたり♪
どんどんと素敵な絵が完成していきます!
「○○ちゃんと乗ったブランコだよ!これから色塗るね♪」
「じゃーん✨」
「キャンプできるんだ!」
「テントウムシのお城が欲しい😆」
「これはほうせきを見つけるところなんだよ!ここはお日様☀️」
「お城があったらいいな💕」
さすがの発想力でエンジンがかかったぞう組さんは次々と素敵なアイデアを出してくれました!!
「風船が買えるところとテント!」
「迷路を描いたよ!」
「ジャングルジム~!」
「プリンセスになれるお城💖」
みんな、どことなくお城が多いような…?
ディズニーランドなどのイメージがあるのでしょうね!😆
一口にお城と言っても、一人ひとり味があって素敵です♪
用意していた用紙もあっという間に無くなるほどお絵描き遊びを楽しみ、
活動中も「また行きたいな~」の声が多かったぞう組さん。
本格的な冬が来てしまう前にお出かけも楽しんでいきたいと思います❕
最後にその後のお部屋遊びの様子でお別れしましょう♪
次回の更新もお楽しみに😊