もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

その他

うさぎ組の様子~ピザ作り編🍕~

8月末に食育活動の一環で「ピザ作り」を行いました!

朝からみんなで畑に行き、野菜の収穫からスタート👊✨

いつもは見ているだけだった野菜を収穫できるということで、ワクワクした表情を見せてくれました!

IMG_1260IMG_1258

先生と一緒にチョッキン!✂️

IMG_1262IMG_1263

「ピーマン、ナス、とれた~~!!」

自分の手で収穫するだけで、こんなに素敵な表情を見せてくれるのですね😊💗

IMG_1265IMG_1268

トマトも収穫!

「(これ、みどりだけど食べられるかなあ・・・?)」

IMG_1269IMG_1270

IMG_1272

収穫した後は、みんなで給食室へ!

「お野菜とってきたよ~!給食の先生、お願いします!!」

IMG_1274IMG_1276

給食の先生に野菜をカットしてもらっている間にみんなも準備をします。

ピンクの可愛いスモックと、バンダナを身に付けて待つ子どもたち!

「(何が始まるのかな?)」​​​​​

IMG_1279IMG_1281

今日の絵本は「どっさりおやさい」。

畑でお母さんと野菜を収穫するお話です!

「さっき、トマトとったね🍅」など、自分たちがやってきたことと絵本の話を重ね合わせながら読み聞かせを聞いていました。

IMG_1290IMG_1283

IMG_1286IMG_1288

IMG_1289

続いて、クイズです!

「これはな~んだ?」「ピーマン!ナス!チーズ!」「ピザ~~🍕✨」

子どもたちから答えが飛び交います👏

IMG_1291IMG_1293

栄養士さんが来て、ピザの作り方を教えてもらいました。

IMG_1294IMG_1301

本日のトッピングはチーズ、ハム、ナス、ピーマン、玉ねぎ、ケチャップです♬

皮は餃子の皮を使ってみましたよ!!

IMG_1304

まずはケチャップをぬりぬり・・・!

少しずつ、丁寧に、とっても真剣な表情です。

IMG_1305IMG_1306

IMG_1307IMG_1308

ケチャップの上に具材をトッピング😆💛

IMG_1309IMG_1310

「これにしようかな、これも乗せたいなあ・・・!!」

一人ひとり、好きな量を好きなだけ乗せてみました。

IMG_1312IMG_1317

IMG_1318IMG_1319

「じゃじゃーん!」トッピング完成です⭐️

IMG_1320

少しずつ、具材別に並べてみる子、チーズを大胆に山盛りかける子など、十人十色の仕上がりになりました😳💖

IMG_1324IMG_1323

「お願いします!」

完成したものを栄養士さんに渡して、オーブンで焼いてもらいます。

IMG_1322

IMG_1330

「まだ~?早く食べたい~!」と焼き上がりを待ち遠しそうに待っていた子どもたち。

焼きあがった後も、アツアツなので、しばし待ち時間・・・。

「フーフー」と息を吹きかけたり、手でパタパタとあおいだりしながら待っていました😍

IMG_1338IMG_1337

そろそろ食べごろかな・・・?それではさっそく、「いただきま~す!」

割れないようにそーっと持って・・・。

IMG_1339IMG_1341

「ぱくっ!」

IMG_1342IMG_1343

「カリカリだね!」

IMG_1346IMG_1350

「チーズいっぱい!おいしいなあ~」

IMG_1349IMG_1355

「あったか~い!」

IMG_1352IMG_1358

大きいお口であむっ!!

IMG_1354

自分たちで収穫した野菜を使い、自分たちで作って食べた「ピザ」!

美味しそうに食べる子どもたちの様子が見られて嬉しかったです♪

実際に見て触れることで、食べ物への関心がどんどん深まっていきます。

これからも様々な経験をしながら食に対する興味を深めていってほしいと願っています😌✨

それでは、また次回の更新もお楽しみに🌈

その他

うさぎ組の様子~水遊び/氷遊び編🌊~

夏真っ盛りの1日!そんな夏にぴったりの遊びと言えば、「プール遊び」ですよね!

保育士がプールバックを用意すると、「僕のどれ?!」「私のある??」と確認し、嬉しそうに着替えをして、いざプールへ!😆💨

さっそく、好きな玩具を手に取り、遊び始めます♪

DSCN0520

DSCN0521DSCN0523

迷うことなくプールの中に入る子もいれば、まずは外で遊んで様子を見る子もいます。

一人ひとりのペースを大事にしながら楽しみましたよ😌💗

DSCN0526DSCN0528

「アヒルさんいっぱい!!みてみて!!」

DSCN0530DSCN0535

「先生の手にもかけちゃうぞ~!ジャーーー!!」

DSCN0533

ホースからは雨のようなミストが!!

「キャー!」「冷たい~」「目にかかった~」と言いながらも、顔にかかった水を自分でぬぐい、みんな楽しそうに遊んでいました🎵

DSCN0538DSCN0536

「(中に入るのはちょっぴり怖いけど、片足だけ入れてみようかな・・・ちょんちょん)」

DSCN0541

ペットボトルに金魚を入れ、水を入れてあげる女の子!「水なくなっちゃった!金魚さんお腹すいちゃうね!」

DSCN0543

DSCN0569DSCN0570

初めは慎重に水に触れていた子も、気付けば自分でプールの中に入り、全身で水の冷たさや感触を楽しみ、遊びに夢中になっていました💙

 

室内では、氷遊びをしてみました!

「楽しいものもってきたよ~!みんな見てみて~!」

IMG_1143

カラフルな氷に興味津々。どうやって遊ぶのかな?

先生の話をよく聞いている子どもたち。早く触ってみたい気持ちから、どんどん前進してきていました😁

IMG_1147IMG_1149

保育士が氷をタライに入れるのをじっくり見ています👀✨

IMG_1151

さっそく遊び始めました!

「つめたっ!」「僕、黄色がいい~!」

IMG_1153IMG_1154

指先でつんつん触ってみたり、色々な色の氷を触ってみたり・・・💜

IMG_1156IMG_1157

大好きな青色の氷を手に、嬉しそうな表情を見せてくれました💙

IMG_1172

こちらでは、真っ白の模造紙の上で氷を滑らせる子どもたち。

滑らせているうちに、どんどん氷が溶けていきます😲

IMG_1158IMG_1160

IMG_1162IMG_1182

IMG_1184IMG_1170

手で握って溶かしてみる子もいましたよ!「つめた~い」と言いながらも頑張っています👏

IMG_1166IMG_1186

そして、氷が溶けてくると、なんと中から・・・

お花やハートが出てきました!🌼💗

IMG_1161IMG_1173IMG_1176

「出てきた~!」「見て、お花だった!」と氷の中から出てきたビーズに大喜びでした♪

水や氷に触れ、夏ならではの遊びを楽しんだうさぎ組さん🐰💗

様々な感触遊びを行うことで、子どもたちは感覚を鋭くし、見ただけで「固いもの柔らかいもの」、「温かいもの冷たいもの」などが分かるようになっていきます。

これからも遊びを通して、どんどん成長していく子どもたちの姿を見るのがたのしみですね!

では、また次回の更新もお楽しみに🌈

その他

🐼夏のぱんだ組🐼

夏の暑さにも負けず、元気いっぱいのぱんだ組さん🐼

今回は夏の子どもたちの様子をお伝えしますね💓

5月に植えた野菜が収穫の時期を迎えました❗️

ナス🍆にピーマン・とうもろこし🌽、収穫する子どもたちの目がキラキラしています🎵

IMG_2646

「とうもろこし🌽、とれるかなぁ?」

IMG_2141

「こんなに大きいナス🍆がとれたよ~😁」

IMG_1771

「とうもろこし🌽って、こんな風になるんだぁ😀」

IMG_1743

「こんなにトマト🍅とれたよ👍」

IMG_1728

「このトマト🍅は、まだ緑だからとれないかな?」

DSCN0378

「黄色いトマト、こんなにあったよ!!」

 

収穫した後は…給食で食べてみました😍

DSCN0402

「どんな味がするのかな😊?」

DSCN0404

「おいしい~💗」

少しずつ夏野菜も終わりの時期を迎えてきました…💦

今度は何の野菜を育てようかなぁ~??

 

他にも、歯🦷についてのお話も看護師さんにしてもらいました🎵

食事をするときや運動するときに大切な役割を担っている歯🦷

歯磨きもとっても大切なんだよ!と教えてくださいました😊

IMG_1116

IMG_1128

IMG_1115

とっても真剣な顔をして聞いていますね⭐️

その後、みんなで歯磨きもしてみました😋

IMG_1150

IMG_1133

IMG_1149

IMG_1154

 

また、先日三本木にある「ひまわりの丘」に園外保育に行ってきました🌻

みんなでお出かけが出来るということで大喜びの子どもたち😁

ひまわりの丘に向かう車の中でも会話が弾みました💗

IMG_0971

IMG_0984

IMG_0972

IMG_0980

IMG_0975

IMG_0987

IMG_0995

自分たちよりも大きいひまわりにびっくりなぱんだ組さん🐼

途中、道の駅にて休憩⭐️みんなで飲むお茶とお菓子も格別でした🎵

IMG_0999

IMG_1014

IMG_1027

IMG_1020

 

園に戻ってからは、ひまわりを見ながらの製作にもチャレンジです🌻

DSCN9806

DSCN9811

「うわぁ~、ひまわりに触ってみよう!!」

DSCN9815

「種はこう描こうかな~?」

DSCN9829

DSCN9825

DSCN9820

DSCN9818

「花びらはこう貼ってみようかな?」

DSCN9911

「みてみて~ひまわりできたよ👍」

DSCN9923

DSCN9916

DSCN9915

DSCN9888

DSCN9904

1人1人、個性が光るひまわりが出来上がりましたよ~🌻

毎日にこにこの笑顔を沢山見せてくれる子どもたち☺

残り少ない夏も水遊びなどの季節の遊びを楽しみながら、過ごしていきたいと思います😄

またブロブを通して、園での様子をお伝えしていきますね🎵お楽しみにっ❗️❗️