その他
りす組の活動の様子🎵
梅雨の季節を迎えました 初夏の心地よい風とお日様の輝きが眩しい毎日に、昼間は汗ばむほどの天気で、子どもたちは汗をかきながらも元気に遊んでいます。今回は元気いっぱいの子どもたちの活動の様子をお届けします
紙コップとストローを使って膨らむおもちゃを作りました。はじめは、ビニール袋に自分たちで選んだサインペンで自由に描いてみましたよ!みんな楽しそうに描いています
ストローの先をビニール袋の口に入れ、紙コップの穴にストローを通しました。ストローから息を吹き込むと、なんとビニール袋が膨らみましたよ!みんな上手に息を吹き込んでいますね。
子どもたちは積み木遊びが大好きです。お気に入りの積み木を並べたり、車を作ってみたりと思い思いに遊んでいます。カメラにも慣れてきて、かわいい笑顔を見せてくれています
はらぺこあおむしのスモック姿も、かわいいですよね!今回はスモックを着てはじき絵をしました。クレヨンで自由に描いた色画用紙に初めて水で薄めた絵の具を上から塗りましたよ好きな色の絵の具を選んで塗っていく子どもたち、みんな楽しそうですね!出来上がったはじき絵はかたつむりに変身です🐌
「てるてる坊主てる坊主、明日天気にしておくれ♪」と口ずさみながら子どもたちと「毎日晴れてほしい」という願いを込めて、てるてる坊主を作りました。てるてる坊主の頭に入れるための新聞紙をみんなでちぎりました。
フェルトにちぎった新聞紙を丸めて頭を作り、最後に目と口をつけて・・・できあがりは、廊下に吊るしてあるかわいいてるてる坊主を見てくださいね!
子どもたちの活動の様子はいかがでしたでしょうか?では、次回の更新を楽しみにしていてくださいね