その他
たけのこの皮むきをしました!~ぞう組~
最近は、夏のように暑くなったり、冬のように雪が降ったり、忙しい春ですね。
寒暖差で体調を崩さないよう、気を付けていきましょうね。
春の食べ物といえば、たけのこ!
4/22の夕方に、ぞう組さんでたけのこの皮むきを行いました!
新聞に大切に包まれたたけのこを取り出すと、
みんなの一言は「きもちわるーい!」
馴染みのない皮の色や手触り、根元の凹凸にびっくりしたのでしょう。子ども達ならではの正直な感想ですね。
一つずつ皮を剥いていこうね。と伝え、少し遠慮気味な子ども達と皮むきを始めました。
2人で一つずつ協力して皮をむいていきます。
先ほどまで「きもちわるーい」と言っていたとは思えないほど、一つ皮をむいては大笑いのぞう組さん。
「力が必要だなぁ」「よいしょ!」「まだ剥けるの!?」と、どんどん剥ける皮に一同驚いていました。
「見て~!てぶくろ~!」
剝いた後の皮を手にはめてみたり、細かく裂いてみたりと最後まで楽しんでいました。
剥き終わったたけのこは調理室へ!
そのまま茹でてもらい、ぱんだ組さんも交えて試食会をしました。
ゆでたてのたけのこは、ほっくほくで美味しかったです♪
「もっと食べた~い!」とおかわりする子や、「大人の味ね。」と大人顔負けな感想まで聞こえてきました。
残りのたけのこは日を改めて、給食の「たけのこごはん」となり、皆で美味しくいただきました
「おいしい!」
「美味しく出来てる!」「ほっぺたいっぱいに美味しい♪」
旬のたけのこを、食育でたっぷりと堪能できました♪
次の旬の食べ物も楽しみですね!