もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

行事予定

秋の遠足~古代の里🍂~

今日はもりのなかま保育園古川北町園の「秋の遠足」の日です🍁

朝から先生たちは火起こしをして、みんなに豚汁をふるまう準備をしていました♪

IMG_0003IMG_0007

みんなが登園してきましたよ!広い公園に大はしゃぎ!

「みんなおはよ~~😆」

IMG_0016IMG_0027

みんなが集合して朝のお集まりをしました!

IMG_0014

初めにみんなで集合写真を撮りました!📷✨

ひよこ組さん💛

IMG_0025

りす組さん💖

IMG_0033

うさぎ組さん💚

IMG_0035

ぱんだ組さん💙

IMG_0036

ぞう組さん💗

IMG_0038

みんなで一緒に写真を撮った後は、お楽しみの「スタンプラリー」の時間です!

お父さんやお母さんと一緒に、さっそく散策開始です♪

IMG_0040

「どこに行けばいいのかなあ・・・?」

IMG_0042IMG_0043

シールがもらえる場所には先生たちやぬいぐるみが待っていましたね!

IMG_0059IMG_0072

以上児さんはぬいぐるみやキャラクターに変身した先生にタッチしてからシールをもらいました。

暑い中でも元気いっぱい走り回り、シールをゲットしていましたね!

IMG_0051IMG_0054

IMG_0055IMG_0060

未満児さんはいろいろな場所で待っている先生を見つけて、シールをもらいました😄

IMG_0045IMG_0064

「シールください!」

着々とシール集めを頑張る子どもたちです✨

IMG_0049IMG_0054

IMG_0055IMG_0063

IMG_0065IMG_0067

「(猫じゃらし見つけたよ~!)」

スタンプラリーの最中に秋の探索も楽しんでいましたよ!

IMG_0068IMG_0071IMG_0076

シールを4つ集めた子どもたちは園長先生からご褒美をもらって大満足😍

後半は公園の遊具で、好きな遊びを楽しんでいました♪

ブランコをしたり、砂場でお友達と遊んだり・・・。

IMG_0087IMG_0089

大きな滑り台も楽しみました!

お家の人と一緒に滑る子、大好きなお友だちと一緒に滑る子、

とっても楽しそうな表情でした😄

IMG_0073IMG_0076IMG_0078IMG_0079IMG_0090

IMG_0082

IMG_0080

いろいろな遊具で存分に体を動かして遊んだ子どもたち!開放感たっぷりでイキイキしていましたね!

IMG_0098IMG_0100

IMG_0101

IMG_0105

遊んだり休憩したりした後は、お楽しみのお昼タイム!

今日のメニューはお家からもってきたおにぎりと、栄養士の先生お手製の「豚汁」です♪

IMG_0125

IMG_0128

お外で大好きなお友達と、お家の人と一緒に食べる豚汁!!

「おいしい~♡」という声があちこちから聞こえてきました。

IMG_0130IMG_0132

「豚汁あっつあつだね!」「パパの方がいっぱいあるね!」

会話も弾んでる様子でした!

IMG_0134IMG_0135

お野菜たっぷりのおいしい豚汁に満足そうな子どもたちです!🍂

IMG_0137IMG_0143

IMG_0144IMG_0099IMG_0104IMG_0107IMG_0114IMG_0118

沢山のお友だちがピカピカになったお皿をみせてくれましたよ✨

IMG_0113IMG_0124IMG_0129

楽しかった時間はあっという間に過ぎるものですね・・・😂

園長先生からの「楽しかったお友だち~?」に「はーい!!」と沢山の手が挙がり、まだまだ元気いっぱいの子どもたち。「もっと遊びたかった~」という声もありました。

コロナ渦でまだまだ制限が続く中ではありますが、こうして少しずつできることから、行事が開催できるのは嬉しいですよね😌💗

これからも様々な工夫を考えながら様々な行事行っていきたいと思います♪

今日はとっても楽しい「秋の遠足」になりましたね。みなさんご協力ありがとうございました!🍂

行事予定

運動会~以上児の部👦🏻👧🏻🥇~

未満児さんの運動会が終わり、今日は以上児さんの運動会の日🌟

早速子どもたちの入場!初めにぱんだ組さんが入ってきました🐼💙

IMG_2396

先生の後に続き、お友だちと仲良く手をつないでの入場です!

IMG_2397IMG_2401

続いてやってきたのはぞう組さん。1列に並び、かっこよく行進していました。

IMG_2403IMG_2404

みんなが揃い、開会式が始まりました。

IMG_2409IMG_2410IMG_2411

ぞう組さんの「はじめの言葉」。昨日に引き続き、今日もとっても上手でしたよ👏

IMG_2380

体を動かす前にしっかり体操もします。アンパンマンの「サンサン体操」をみんなではりきって踊りました!

今から始まる運動会に「やる気満々!」な表情ですね😀

IMG_2382IMG_2388IMG_2390IMG_2423IMG_2426IMG_2430

競技の最初は、ぱんだ組さんのかけっこからスタートです!

IMG_2450

お名前を呼ばれ、元気にお返事🙋ホールを1周走ります!!

IMG_2396IMG_2461IMG_2403IMG_2480

それでは「いちについて、よーい・・・ドン!」💨

IMG_2402IMG_2473

お友だちと一緒に駆け抜け、あっという間にゴール!!!

もらったメダルを嬉しそうに首にかけて見ていました😁

IMG_2479IMG_2490IMG_2491

続いては、ぞう組さんのかけっこです。「負けないぞ・・・!」というような表情ですね。

IMG_2500IMG_2502IMG_2503

ぞう組さんはホールを1周半走ります。走り出しの姿勢も、さすがのぞう組さん!とってもかっこいいですね!

IMG_2411IMG_2415IMG_2419IMG_2423

1周半も勢いよく走り抜け、あっという間にゴールです✨

IMG_2505IMG_2517IMG_2513

ぞう組さんもメダルをもらって大喜び!!みんな嬉しそうですね😆

IMG_2508IMG_2515

4歳児さんになると、負けて悔しい気持ちも芽生えますね。それだけ一生懸命頑張っている証拠ですね✨

IMG_2529IMG_2522

かけっこの次は「応援ダンス」の時間です。ポンポンをもって今日も素敵なダンスを披露してくれました😍

IMG_2432IMG_2554

りす組さん、うさぎ組さんも「がんばれー!」と応援しましたよ💗

IMG_2538IMG_2541

IMG_2561IMG_2572IMG_2569

ここで、昨日お休みしてしまったお友だち(うさぎ組さん)が参加し、みんなと一緒に、かけっこと玉入れを行いました。

みんなとってもイキイキとした表情で、かわいい動物さんのお面をかぶり、ゴールまで駆け抜けました。

IMG_2575IMG_2577IMG_2580

玉入れも「えいえいっ!」と投げ入れ、ニコニコ笑顔を見せてくれました!

うさぎ組のお友だち、ありがとうございました💚

IMG_2585IMG_2591IMG_2598IMG_2600

前半戦が終了し、「もぐもぐタイム」になりました。今日のおやつは、ジュース!

たくさん動いてのどが渇いた子どもたちは、ゴクゴクおいしそうにジュースを飲んでいましたよ。

IMG_2630IMG_2627

IMG_2641IMG_2642IMG_2648IMG_2646

応援団のりす組さん、うさぎ組さんも休憩です。みんなで一緒に飲むジュース、おいしいね✨

IMG_2452IMG_2455

IMG_2449IMG_2450

のども潤い、充電完了!

ここからは後半戦の模様をお伝えします。

ぱんだ組の団体競技「もりのなかまのお買い物」です。

IMG_2461IMG_2669

みんな上手にお買い物ができるかな?それではよーい、ドン!!

IMG_2462IMG_2468

動物のお面をかぶって、カゴを持って・・・

IMG_2470

IMG_2478IMG_2487

平均台を渡ります。「おっとっと・・・!」

IMG_2681IMG_2691IMG_2697

お買い物するものは、何かな?とカードをめくり・・・

IMG_2673IMG_2711

フラフープの中を通って、お買い物♪

IMG_2677IMG_2690

上手にお買い物ができたぱんだ組さんでした🐼💙

IMG_2473IMG_2704

最後はぞう組さんの団体競技「へんしん☆じゃんぷ」です。

「最後まで、頑張るぞ!!」

よーい、ドン!!

IMG_2719IMG_2736IMG_2719

袋に入っている頭飾りをとって・・・

IMG_2756IMG_2721IMG_2756IMG_2739

紐の上をジャンプ♪本物の忍者みたいですね!!

IMG_2741

続いて箱の中の衣装を身に着け・・・

IMG_2726IMG_2761

トンネルをくぐって・・・

IMG_2743IMG_2763

アイテムをゲットし・・・

IMG_2493

飛び石を上手にわたって・・・

IMG_2504IMG_2515IMG_2528

トランポリンで軽快にジャンプし・・・

IMG_2514IMG_2527

ゴールです!!素敵な衣装を身にまとい、かわいらしく、かっこよく変身したぞう組さん!

素敵な写真をお見せしますね💖

IMG_2728IMG_2502IMG_2507IMG_2517IMG_2518IMG_2749IMG_2767IMG_2770

手をつなごう~の音楽に合わせ、みんなで手をつなぎ、大きな輪をつくって、閉会式が始まりました。

IMG_2774IMG_2533IMG_2778IMG_2779

IMG_2781

園長先生の話をよく聞いていました。

IMG_2784IMG_2789

頑張ったお友だちに、ご褒美です💕各クラスの代表が受け取りました。

IMG_2543IMG_2800

昨日お休みをしたお友だちも頑張ったご褒美をもらいました!✨

IMG_2804

最後はぞう組さんの「おわりのことば」で締めます。みんなとってもよく頑張りましたね⭐️

IMG_2811

ぱんだ組さんとぞう組さんの集合写真も撮りましたよ!!

IMG_2838

IMG_2841

今日撮影したひよこさんの写真もお見せしますね💛

IMG_23682

運動会が終わり、おなかがペコペコの子どもたち。これから給食の時間です!

離乳食と幼児食。今日の幼児食は、お弁当風でした!

IMG_2568IMG_2859

ひよこ組さん。手づかみで一生懸命食べました!

IMG_2579IMG_2586IMG_2587

りす組さん。自分で一生懸命もぐもぐしている姿がほほえましいですね😍

IMG_2589IMG_2593IMG_2597IMG_2599IMG_2601IMG_2602

うさぎ組さんはお部屋にシートを敷いて食べました。みんなで輪になって「いただきます!」。

いつもと違う食事の時間を楽しんでいました!

IMG_2861IMG_2866IMG_2869IMG_2890IMG_2881IMG_2879IMG_2877IMG_2874IMG_2875

ぱんだ組さんもお部屋にシートを敷いて食べました!みんなで一緒に仲良くお食事。

みんなでシートに座って食べる給食も楽しいですね!

DSCN9973

DSCN9976DSCN9979DSCN9985DSCN9983DSCN9981DSCN9980DSCN9977DSCN9975

ぞう組さんはテラスで食べました!

お外を見ながら、ピクニック気分!和気あいあいと楽しそうなぞう組さんでした!💗

IMG_2883

DSCN9963DSCN9965DSCN9966DSCN9967DSCN9968DSCN9969DSCN9970DSCN9971

DSCN9972

運動会を通して、身体全体を動かし、保育士や友だちとの関わりを楽しみながら、練習や本番に臨んだ子どもたち!

今日1日を通して、達成感を味わい、より一層成長することができたのではないでしょうか!

沢山頑張った子どもたちです。お家でも頑張った子どもたちを沢山褒めてあげてくださいね🌈

みなさん、お疲れさまでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

行事予定

運動会~未満児の部👶🏻🥇~

今日は未満児さんの運動会の日です。✨

門にはかわいい看板!ホールには大きな動物さんが、みんなをお出迎えしていました。

IMG_1985IMG_2001

ホールの天井には各クラスの個性あふれる万国旗がゆらゆらと揺れていました。

ちっちゃなかわいい手と、タンポで作ったひよこ組さん💛

IMG_1988IMG_1987

りすのお顔をぺったんと貼り、はじき絵にも挑戦したりす組さん💖

IMG_1989IMG_1990

塗り絵でうさぎに色を付け、顔を貼り付け、裏にはたくさんのシールを貼り付けたうさぎ組さん💚

IMG_1992IMG_1993

ホールの入り口にはかわいい入場門がみんなのことを待っていました!💗

IMG_2004

そろそろ運動会が始まりそうなころ・・・。未満児さんはというと、廊下で待機していました。

表情からは、楽しさと緊張が入り混じったような様子が感じられます。

ドキドキ・・・。

IMG_2005IMG_2006IMG_2009IMG_2008IMG_2015IMG_2014

ホールに未満児さんが集まってきました。みんな先生と一緒にかっこよく整列していますね。

IMG_2179IMG_2181IMG_2180

開会式では保育園で1番大きいぞう組さんが「はじめのことば」をお話ししてくれました。すてきな言葉をみんな真剣に聞いています。

IMG_2182IMG_2019IMG_2183

準備体操ではアンパンマンの「サンサン体操」を踊ります。「1・2・3!」と口ずさみながら、足踏みをしたり、手をあげたりして楽しそうに体操しました🎵

IMG_2186IMG_2189

さっそく競技のスタートです。はじめはひよこ組のかけっこ「いないいないばあ!!」。

歩ける子は歩いて、まだ歩けない子は箱の車にのって、シャラシャラのトンネルをくぐります。

IMG_2192IMG_2202

IMG_2193

トンネルの先には、風船のマットがありました。ふわふわ、ゆらゆら、不思議な感覚を味わいながら通過し、ゴール!

IMG_2199

「(みてみて、金メダルもらったよ~)」とっても嬉しそうな表情でメダルを見せてくれました。

IMG_2198

続いては、りす組さんのかけっこです!よーい、どん!!

IMG_2221

目の前にはみんなが大好きなアンパンマンのキャラクターが待っています。好きなキャラクターを手に、ゴールへと向かいます!

IMG_2042IMG_2043

一人で走ったり、緊張していたお友だちは先生と一緒に走ったり!

「(よいしょ、よいしょ!)」一生懸命ゴールまで運びました。

IMG_2045IMG_2051IMG_2052

IMG_2047

続いては、うさぎ組のかけっこです!「いちについて、よーい・・・」。気を付けをしてかっこよく待っていました!

IMG_2227IMG_2232

スタートと同時に勢いよく走りだすうさぎ組さん。フラフープの道をグーグーパーで進みます。グーグーパーが難しい子はフラフープの中を上手に通っていきました。

IMG_2238

その先にある平均台は軽快にジャ~ンプ!

IMG_2230IMG_2239

そして、沢山の動物のお面から、好きな物を選び、洗濯ばさみから上手に外してとっていました。

IMG_2062IMG_2068

何でも「自分で」やりたい、うさぎ組さん。お面も「自分で」かぶり、ゴールに向かいます!

IMG_2073IMG_2064

とっても上手にかけっこができたうさぎ組さんでした!

IMG_2074IMG_2075

ここで、ぱんだ組・ぞう組さんの「応援ダンス」♪

音楽に合わせて、とっても上手に披露してくれました。

IMG_2246IMG_2247IMG_2248IMG_2094

未満児さんもポンポンをもって、見ていましたよ!お兄さんお姉さん、とっても上手だね♡

素敵なダンスを見て、みんな頑張るパワーをもらいました!!

IMG_2081IMG_2082IMG_2078

ダンスを見た後には、「もぐもぐタイム」の時間です♪

IMG_2098IMG_2096

「(もぐもぐ)」

IMG_2110IMG_2273

「おいしい~」

IMG_2104IMG_2106

「もっと食べたいなあ~~~」

IMG_2101IMG_2266IMG_2103IMG_2102

沢山食べてパワーチャージ!!

後半戦のスタートです!後半戦は、りす組の団体競技「くだものいっぱいなーれ」。

手作りの果物を持って、木がある所まで走ります!

IMG_2280IMG_2285IMG_2134

IMG_2281IMG_2287

くだものを器用に木につるす子どもたち。

IMG_2137IMG_2138IMG_2145IMG_2149

りす組のみんなが一生懸命頑張ったので、木にはいっぱいの果物が実りました🍎✨

りす組さん、がんばりましたね~!

IMG_2153

続いては、うさぎ組の団体競技「おなかいっぱいになあれ(玉入れ)」です。きちんとラインに並び、よーいドン!

IMG_2293IMG_2155

ポンポンと夢中でたくさん投げ入れます!

IMG_2298IMG_2301

なかなか入らなくても、最後の最後まで頑張ったうさぎ組さん。あきらめずに全部入れることができましたよ🌟

IMG_2161IMG_2305

全競技が終了。「てをつなごう」の曲に合わせて、みんなで輪を作ります♪

IMG_2306IMG_2307

閉会式では園長先生の話をよく聞き、がんばったみんなにご褒美が!😍

IMG_2309

各クラスの代表がご褒美を受け取りました💕

IMG_2317IMG_2314IMG_2312

みんなのご褒美もあるからね♡帰りのお楽しみです!!

IMG_2322IMG_2321

最後はぞう組さんの「終わりの言葉」。すてきな挨拶で今日の運動会はおしまいです。

IMG_2320

終了後はみんなで記念写真🌟みんな練習から、本番まで、よく頑張りましたね!!

IMG_2357IMG_2329

みんなの成長と頑張りがたくさん見られ、とっても素敵な運動会となりました!

明日は、ぱんだ組さんとぞう組さんの運動会!

お兄さんお姉さんはどんな姿をみせてくれるのか、楽しみにしています💙💗