もりのなかま保育園古川北町園では、今年度より「もぐもぐ+」がスタートしました!
昨年度以上に、作物を育てたり、料理したり、作ったものを味わったり…といった活動を通して、子どもたちがやってみたら出来た!と喜びを味わい、食べることを楽しみながら、生きる力を育んでいけたらと思います。
さて、今回の活動は「○○の植え付け、△△の種まき」です!
○○と△△には何が入るでしょうか?
子どもたちにも答えは内緒にしています😏
読みながら考えてみてくださいね♪
今日も良い天気!ということで、帽子をかぶり張り切って園庭へ!
チューリップのお世話をしていると、農家の佐々木さんが畑の土を堀って、混ぜて、と作業中。
「おはようございまーす!何しているの?」
「土を耕しているんだよ」
「触ってもいいですか?✨」
「どうぞ😉」
「うわ~さらさら!」「なんかふわっとした!」「前は固かったのに!」「いい感じ~」
土の感触を確かめる子どもたちの手つき、感想を聞いていると、その手のプロ!?と思うほどです😮
一冬を越え、固くなっていた土も佐々木さんの手によってあっという間にふわふわに戻りました!
畑の準備も完了🎵植えつけ準備に進みます!
「よろしくお願いします!」
まずは畑に広めの畝を2列作ります。
「こうやって作るのか~」
自分よりも大きな鍬を持って、力強く土をかいていきます。
広く平らな畝にする為、レーキを使って均していきます。
尖った先が上を向いているので、子どもたちも緊張しています…!
2畝を作ることが出来ました!
○○のために溝を作りました。
ここで○○の登場です!
さあ、これは何でしょうか?👀
子どもたちもシンキングタイムです。
「なにこれ?」「なんか出てる!?」「気持ち悪い😱」「ここ柔らかい」
「やさい?」「さつまいも?」「あ、たまご!?」
「じゃがいもみたい~」「違うよ!」「そうかなぁ?」
と沢山の疑問や気付きが飛び交います😳
どんな実が出来るのかは、収穫までのお楽しみです!
等間隔で○○を置いて…
優しく土のお布団をかけてあげます。
再び平らに均して…
たっぷりのお水をあげて
🌱○○の畑が出来ました🌱
完成した畑を見守る子どもたちの口々から自然と「大きく育ってね」という願いが零れ落ちました。
大きく育ちますように!
次は△△のプランターを作ります。
この種は何でしょうか?👀
再びシンキングタイムです…。
「さっきより小さい」「かたい」「匂いはしないかな」
先ほどの○○と比べてみますが、まったく手がかりがありません
悩みながら種を蒔いていきます。
畑より小さい穴に何粒かまとめて蒔いていきます。
慎重に、慎重に…
最後に水を撒いて完了です!
佐々木さんのお話しでは、3つのヒントが出ました!
①早くて5日~7日ほどで芽が出る
②たくさん芽が出たら、間引きをする
③プランターの置き場所は、午前中は日向で午後は日陰の場所が良い◎
何が育つのでしょうか!楽しみですね😊
佐々木さん、今日も沢山のことを教えて頂き、ありがとうございました!!
きりん組の活動はまだまだ終わりません!
これから、午前中は日向、午後は日陰の場所にプランターをお引越しです⛅️
まずは午前中は明るい場所を探して、カメラで記録しました。
日当たりが良い園庭なので候補場所がたくさんです!
どこが暗くなるかなぁと考えながら、夕方まで待ちました。
お昼寝タイムが終わると急いで身支度を整えた子どもたち、
元気に園庭へ出発です!
「どこが暗くなっているかな~?」
発見!!
「ここは明るい!」
「ここは半分暗くて、半分明るいよ!」
写真と見比べながら、どんどん候補を絞っていきました。
「ここは暗い場所だけど、プランターを置くにはどうだろう?」
「みんなが階段降りる時に間違えて踏んじゃうかも!!」「ダメだ~😩」
「ここは?」
「虫が多い場所だから食べられちゃうかも!」
「ここは?」
「お客さんが通る時に引っかかるかも!」
「ここは?」
「朝は明るくて、今は暗い」
「誰も間違えて引っかからないかも!」
「ここがいいんじゃない?」
「ここにしよ!」
「あ、先生たちの部屋の前だけどいいかな?」
「じゃあ、(部屋の前だから)園長先生にも聞いてみよ!」
園長「いいですよ~😉」
「やったー!」
無事にプランターの位置も決まりました!
皆で置き場所を相談しながら決めていくことが出来、プランターへの親しみも沸いた子どもたちです🎵
畑とプランターに蒔いた○○と△△は、暖かい春の陽気のなかで、ぐんぐんと育っていく事でしょう!
お世話に精を出しながら、芽吹きを楽しみにしていきたいと思います😊
次回の更新をお楽しみに!