先日、きりん組では味噌作りと田植えに関連して、「ごはんと味噌汁づくり」に挑戦しました😄✨
今日はその様子をお伝えしますね!
作ったメニューは
🍴白ご飯
🍴たけのこ・わかめ・油揚げの味噌汁
です!
今回は初の試みで炊飯チームとお味噌汁チームに分かれて行いましたので、どうぞお楽しみに🎵
まずは全員で味噌汁のメイン、たけのこの皮むきに取り組みました。
新聞紙を前に今か今かと待ちわびる子どもたち…
そこへ様々な大きさのたけのこがやってきました!!
「大きい!」「小さいのがいいな~!」と子どもたちも、どのたけのこを剥こうか張り切っていました。
栄「タケノコはとっても成長が早くて、一日で80センチも伸びたりするんだよ。」
「どれくらい伸びるかと言うと……今日はこんなタケノコを持ってきました😏」
\ドーーーーーーン!!!/
「わあ~~~~~!!!!!」
想像もしなかった大きさに子どもたちもびっくりです!😮
一人ひとり並んで大きさを確かめてみました!
ほとんど同じ高さで、これには皆も開いた口がふさがりませんでした😲
「下が竹だ!!」と根元の色に気付いて、タケノコが成長すると竹になる事にも気づいていましたよ。
一人一本ずつタケノコの皮むきの開始です🎵
毎年恒例の活動なので、手慣れた様子で皮が剥かれていきます!
と、ここでじーっと手のひらを見つめる男の子。
「どうしたの?」
「見て!」
「毛がいっぱい付いた!笑」
去年、手に付いたたけのこの皮の毛を微妙な面持ちで洗っていた子。
様々な経験を重ねて、手の平の汚れが楽しい発見となるほど成長したのかと思うと嬉しくなりました😊
「大きい皮が剥けたよ!」
黙々と皮が積み重なっていきます…!
10分ほどで11本のたけのこの皮むきが出来ました💮
「ふう~疲れた~😵」
いやいや、本番はこれからですよ!
ここからは服装を整えて、炊飯チーム・お味噌汁チームに分かれての活動です!
今回はやりたい活動を自分で選んで、取り組みました。
🍚炊飯チーム
炊飯チームは4人で頑張ってもらいました!
まず米研ぎをします。ここはもう慣れていますね
「何の手で、研ぐんだっけ?」
「猫の手~!🐱」
ガシガシと研いでいきます!
初挑戦のお友だちも、良い手つきでした
最後に水を流して、完了です!
普段ならばこの後は水を入れて炊飯器をスイッチオン!で終わりだったのですが、今日は秘密兵器があるんです😏
このガラス鍋です!
炊いている時の水の様子が見れる、素敵な鍋なんですよ💕
その鍋にいれる水を計量カップで量っていきます。
4カップ分入れるので、一人1カップずつ量ってもらいました!
「これくらいかな?」
「まっすぐなテーブルで見てみよう」
「水が止まったら分かるね」「止まった!」「ピッタリ線のところじゃない?」
とっても真剣です…!
4合分の水が量れました🌟
ガスコンロにセットして、炊飯開始です!
一方その頃
🍲お味噌汁チーム
材料を一つずつ確認しました。
「わかめ、ぱりぱりだ~!」
「水に入れるとどうなるかな?」
「うーん…大きくなる?」
どう変化していくのか、楽しみですね!
まずは出汁の用意をします。
今日の出汁は、鰹節、昆布、煮干しです🐟
豚汁を作った時は鰹節、昆布、しいたけだったので、出汁を取れる食べ物をもう一つ覚えました🎵
煮干しは頭を取って使うので、皆で下準備です!
すべて取り終え、水を入れておきます。
出汁を取っている間に具材も切っていきます!
一つ目は、先ほども登場したたけのこ!
(このたけのこは前日にあく抜きをしていたものです😌)
包丁の使い方をおさらいして、切っていきました。
初めは栄養士と一緒に…慣れてきたら、一人で挑戦です!
「かたいけど頑張る!」
皆の手つき、様になってますね
2つ目は油揚げ!
柔らかい食材なので、難なく切っていた子どもたちです!
周りのお友だちも、前のめりになるほど真剣に見ていますね😅
「危ないから離れてね」と声をかけると、ハッとして離れますが、気付けば前に前に…
意欲がとても伝わってくる写真となりました
全ての食材が揃いました🍴
(わかめは炊飯チームがカップで水を量って入れてくれました!)
と、丁度食材を切り終わったころ、炊飯チームのお鍋に変化が!
皆で様子を見に行きます👀
火と湯気に注意して…
「泡が出てきてる!」
空気がアリの巣のようにお米の間を抜けていきます!
見ていくうちに、あっという間に蓋の上まで!
「うわー!!」「あわだらけ!!」「すごい!」
「水が出てきた!」
蓋を開けたいのをぐっとこらえて、弱火で加熱していきます🔥
🍲味噌汁チーム
弱火加熱中は再び、お味噌汁の方へ。
こちらも出汁が取れたので、取り出していきます。
「色が変わったね!」「茶色になった!」「いい匂い~😋」
「食べてみたいな~」
ということなので、だしを取った鰹節の味見をしました。
「お魚の味がする」「おいしい!」
栄「出汁も飲んでみようか」
「やったー!」
「美味しい!」
美味しい出汁が出来たようです😋💕
具材を入れて、もう一煮立ちさせます。
お湯が跳ねるのに気をつけながら、具材も入れました!
「そぉ~っとね」
わかめも戻り、「こんなに大きくなるのか~!」と子どもたちも驚いていました!
完成まであと少しです!
栄「最後に味噌を入れるよ。今日のお味噌は仙台味噌っていうんだよ」
「この前見たお味噌と色が違うね~」
その通り💡
私たち宮城県民には、馴染み深い「仙台味噌」
熟成された辛口が特徴のお味噌です!
栄養士が仙台味噌を溶いていきます。
「いつかは私たちもやるんだ!」「お味噌の匂いがしてきた!」
と溶けきるまでしっかりと手つきを見ていた子どもたちです!
油揚げもふっくらとして、お味噌汁の完成です!!
ちょうどご飯も蒸らし終わったようです!
「3・2・1…ジャーン✨」
「うわぁ~!」「白い煙いっぱい~!」
ホカホカのごはんが炊き上がりました!
炊飯チームが順番にご飯をほぐしました。
「やけどに気を付けて…」
「(湯気が)あつい!」
⭐️出来上がりました⭐️
今日は自分でよそっていく事にも挑戦しました!
「どれくらい食べようかな」
「ごはんがくっつく!」
「手で抑えよう!」
「あ、焦げてる!」「おこげっていうんだよ~!」
「お椀も持つといいよ!」
「ね!」
お味噌汁もドキドキしながらよそっていきました😮💕
(汁の止まったタイミングを見て…)
「たけのこ食べたいなぁ」
「お椀を近くに持っていって…」
「こんな感じ?」
「わかめとあぶらあげとたけのこ、全部入ったかなあ」
全員、よそうことが出来ました!
「いただきます!」
「おいしい!」
今回はぞう組の時に漬けた梅干しも一緒に食べました😋
「ごはんと梅干しがおいしい!」
「もう半分食べたよ!」
「うめぼしをご飯にうめて、これがおいしいんだよなぁ」
「たけのこおいしい💕」
「つくったごはんは美味しいね♪」
美味しいごはんに会話も弾みます💗
「おかわりしよう!」
あっという間に完食です😋
「ごちそうさまでした!」
皆で作って食べる楽しさを十分に楽しめたきりん組。
次回も旬の食材を使いながら、新しいことにどんどん挑戦しながら楽しんでいきたいと思います😊
またの更新をお楽しみに🎶